新宮のうなぎ、鹿六さん
私達夫婦の共通の趣味は「食べ歩き」。
夫婦2人なので旅行に行くか食べ歩きをするかが休日の過ごし方です。最近あまり食べ歩きネタを書いていなかったので久々に。
今回は鰻です。
私は大の鰻好き、なんですね。
一番好きな鰻屋は京都嵐山にある「廣川」さん。ここの鰻はふっくらしていて泥臭くなくとても美味しいです。祇園にも鰻で有名な「梅の井」さんがあるのですが、ここは焼き鰻なので香ばしいのですが私個人的には焼き鰻よりも蒸した(?)柔らかい鰻が好みです。「廣川」さんは私の好みのタイプの鰻で嵐山周辺や保津川下りに行ったら寄らせてもらってます。
田辺に来てからは「鰻屋」さんがないので、たまに食べたくなったら「銀ちろ」さんの鰻丼を食べてます。
鰻専門店ないのかなぁ…と思っていたら新宮にあるというのでドライブがてら行ってきました(入院前ですが)
42号線を進んで行くと昔は花街だったのかな?という路地があってその先に見落としそうな感じであるのが鰻専門店「鹿六(HPがないので食べログで)」さん。
いかにも老舗!って感じですよね。道路にまで鰻を焼く良いにおいがしています。店内もレトロな感じ。
私達は上うな丼を注文→。鰻は私の好きな蒸し系でふっくら。鰻の肝のお吸い物付です。食べログのコメントにも書かれてますが、鰻が少し量が少ないのですがしっかりたれがかかってますので食べ飽きはありませんが、がっつり食べたい方は特上うな丼を頼んだほうがいいかも(主人は足りなかったみたいです)さほど値段が変わらなかったと思うので、次の機会に行く時は特上を頼みたいなと思います。
このお店、混むんです。私達は11時頃来店したのですが、11時過ぎくらいになると行列。駐車場はお隣にありますが狭いのであまり停められません。早めに来店したほうが良さそうです。
新宮あたりにドライブに行かれたら、ぜひ鰻を食べてみて下さいね。
« 薬の不思議な副作用 | トップページ | クリスマスツリー大捜索 »
「田辺あたりのお店情報」カテゴリの記事
- 紅の絨毯(2017.10.07)
- シェ・イノとコラボ@オテルドヨシノ(2017.02.04)
- 丸三呉服店さんの70周年パーティーに行ってきました(2016.10.15)
- 救馬谷観音に紫陽花を見に(2016.06.25)