演歌の流れるFM
私はTVが嫌いなので、神戸に住んでいたときは自宅では殆どFM802をかけていました。朝は出勤前にヒロTさんの辛口トークを聞いて朝の化粧などの準備をして、土日はシャーリー富岡さんや「J-HIT TOP20」が好きでよく聞いてました。802は英語のMCをするDJが多いので英語のヒアリングの練習にもなりますし、新しい歌をすぐかけてくれるのでけっこう重宝してました。
が、田辺に引っ越してきた3年前、FM802が…というよりラジオそのものが入らない…。
AMですらラジオが入らないので、自宅で一人でいるときはTVもつけず無音生活で寂しいことこの上なしでした。
ですが最近田辺にも地域FMが出来ましたね。自宅には電波が入らないので車に乗ったときなどによく聞いてます。今まではエンドレスで同じCDを車内でかけっぱなしだったので色々と情報が入るのはありがたいです。
お向かいのバニラカフェさんがブログで「FM田辺」の事を書かれていたので…。私がひそかに思っていた事を書いてくださってたので私も続けということで(苦笑)
「FM田辺」、ちょっとAM的な感じが地域密着でいい味出してますね。
まさかFMで北島三郎や坂本冬美などの「ど演歌」が流れるとは…
意表を付かれました(苦笑)
長渕さんの曲が異様に多くリクエストがあると感じるのは私だけでしょうか?みなさん最近の新曲よりも昔の歌謡曲やアニメソングなどのマニアックなリクエストなので「なんであえてその曲リクエストなん!」と主人と一緒に車内でツッコミを入れる事もしばしばです。
DJの方も何人かMC慣れして聞いてて安心な人がいらっしゃいますが、アニメ声の方や噛み噛みトークで一杯一杯でがんばっている人、なぜか高校生が放課後のおしゃべりをしているようなMCなど、聞いててハラハラしてしまいますが…個性豊かですね。
先日、主人と車に乗ってFMをかけているときに流れてきた歌に大爆笑してしまいました。
タイトルは分からないのですが、主人いわく「田辺弁の探し物の歌」。
「~どこやらよ」「あい、そい、こい」「~探しよし」「~しさらす」など田辺弁盛りだくさん。白浜出身の歌手の方が歌っているそうです。歌っている方が結構上手なので余計に笑えます。発音の仕方がさすが地元ということもあってモロ田辺弁なので…。あまりにも面白くて聞きながら主人と笑い転げて、私は顎が外れてしまって主人に入れてもらいました(苦笑)主人、口腔外科医でよかった。
結構人気でリクエストがあるそうで。
ぜひもう一度聞いてみたいです。
主人「ペンネーム『海蔵寺前の歯医者さん』でリクエストしてみようかな」と言ってました。バレバレなペンネームですね。でも聞いていると「○○町の○○屋」などモロ分かってしまうようなペンネームをつけられている方も多いようで。狭い街なので誰がリクエストしてるのか分かっちゃいますね。
ちなみに、当院のHPを制作・管理してくれているのはFM田辺のWeb部長さんです。
いつもお世話になってます。主人、仕事の帰りにいつも何故かWeb部長さんがMCをされている番組がかかっているそうで聞いてるとのこと。これからも宜しくお願いしますね。
« 神戸で「和歌山ラーメン」 | トップページ | 期間限定専業主婦 »
「田辺あたりのお店情報」カテゴリの記事
- 紅の絨毯(2017.10.07)
- シェ・イノとコラボ@オテルドヨシノ(2017.02.04)
- 丸三呉服店さんの70周年パーティーに行ってきました(2016.10.15)
- 救馬谷観音に紫陽花を見に(2016.06.25)