Dr.ヒロシの日記
パソコンが苦手なDr.ヒロシに代わり口述筆記するコーナーです。
Dr.ヒロシの日記
---
今週は特に何も予定を入れていなかったのでする事がなく暇。
寒がって出かけるのを嫌がる嫁さんを無理やり連れて近くに釣りへ。うちのアパートから歩いて5分ほどで磯釣りが出来るポイントがあるのでそこへ行ってきました。
僕の趣味は釣り。
「まさご歯科釣り大会」をしたいんですが、うちの医院は8~9割が女性の患者様なので「釣り大会」を企画しても人が集まらなさそうなので…。
男性の釣り好きな患者様、よかったらぜひご来院下さい!一緒に釣りしましょう!釣り仲間募集中です。
今日の釣果はおもに「ガシラ」。嫁さんは釣りをするときにいつも「餌で手が臭くなるのがいや」と言って診療所から施術用のグローブをもってきてはめて釣りをしているのでかなり怪しい人っぽく見えます(笑)そこまでしなくても…。嫁さんは「仕掛け」の準備も釣れた魚も針から外せないので全部僕の仕事。嫁さんと釣りに行くと手取り足取りで大変です。
せっかく釣れても嫁さんは「顔のついた魚」は怖くてサバけないのですべてリリース。もったいない…といいつつ僕もつぶらな魚の目を見ると可哀相でなんとなくサバけません(苦笑)ふたりとも普段人間の血は見慣れているのに魚になるとダメな「あかんたれ」です。
釣り道具は実は口腔外科で使用する器具とほぼ同じ。魚が針を飲み込んでしまった時に外す器具は縫合する時の縫う器具と全く同じ。他にも外科用ピンセットなども同じなので医院で使いにくくなった外科器具は釣り用にまわしてます。魚が針を飲み込んだときの「異物誤飲」のオペは手馴れたものです(笑)ただ、嫁さんが以前、勝浦で「ハコふぐ」を釣り上げた時にモタモタしてしまいふぐが針を飲み込んでしまったのですが、「ハコふぐ」は粘膜が異常に固くて針の摘出にすごく手こずりました。「ハコふぐ」ってほんとにハコみたいにカチカチに固いんですね。
ちなみにグレは針を飲み込んで摘出するときは、子供の患児さんのように必死に歯を食いしばって「イヤイヤ」をするのでかわいいんですよ(笑)
最初は晴れていたのですがだんだん曇って寒くなってくると嫁さんも釣りに飽きてきて近くにノラ猫のたくさんいる場所があるのでそこで竿を放りっぱなして猫と遊んでました。う~ん、女の人には釣りの男のロマンが理解できないでしょうね…。残念です。
もう少し暖かくなったら今年は船釣りにチャレンジしたいと思っています。
おまけ:釣りについてきた嫁さんを激写。寒いので着膨れてます(笑)「ノーメイクなので撮らないで!」だそうです(笑)
---
以上、Dr.ヒロシのコメントでした。
主人は釣り友達を探しているみたいなので有志の方よろしかったら主人に声をかけてみて下さいね!きっと大喜びすると思います。