先週の色々とか
最近暖かくなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。
主人がWiiを買ってきてスーパーマリオブラザーズにつき合わされるので、やや寝不足気味なマサゴ家です。
今週は持病の膠原病の診察のため水・木曜日と神戸に行ってました。
もう神戸の街中のショーウインドウは春一色。店先はもう春~夏物ばかり。街行く人も春の装いでした。
今年は変わったファッションが若い女性の間で流行ってるみたいですね。パンツが見えそうなくらいのヒラヒラミニスカートやショートパンツで女性の私から見ても目のやり場に困るような服装や(まだ暖かくなったとはいえ肌寒いので「無理しちゃって。そんなにお尻丸出しにしたらお腹冷やすよ」と思ってしまいます…苦笑)、まだ夏じゃないのに麦ワラ帽子を被っていたり(今年は麦ワラ帽子ではなく「カンカン帽」というそうですね)、辻ちゃんのような大きなリボンを頭につけている子、エクステか付け睫毛バッチリで奇妙な目元の子etc…。地方ですると「かなり浮く」ファッションですが都会だと「流行」になるんですね。猫も杓子も若い女の子はそんな服装&髪型&メイクでビックリしました。
ついていけてない自分はすでにもう立派なオバサンです(苦笑)
さて、先月神戸大学の免疫内科を受診してステロイドが減量になってから身体が非常にだるかったんです。背中に「こなきじじいが乗ってるんじゃないの?」というくらいに身体が重い…。また微熱も復活。関節・筋肉痛もひどくなってきているし、顔に紅斑も出てきている、冷たい水を触るとレイノー(指先が真っ白になる)が出る…もしやと思っていたら、案の定今月の検査の結果は「再燃」。
あああぁぁ…せっかくここのところ順調にステロイド減量していたのがストップです。「完治」することのない病気なのでちょっとしたきっかけで「再燃(再発)」してしまうのでやっかいです。
私のような膠原病は日光にあたると症状が悪化するのでこの時期から夏場にかけてが再燃しやすいので主治医にも「日光に絶対当たらないで下さい」と何度も念を押して言われました。同じSLE仲間と「日光に当たるなといわれても、どないすんねん!」と愚痴りあい。同じ病気の仲間がいるのでいろいろ情報交換が出来るので心強いです。SLE患者は受診の度にステロイド減量を心待ちにしているのでこのストップはかなりイタイです。まぁ、これで「こなきじじい」がいなくなってくれればいいんですが…。
日光防止のために帽子を購入しないといけないのですが、さすがにツバの大きい「女優帽子」は悪目立ちすぎて被りにくいので、前にのりぴーブランドで発売していた顔がすっぽり隠れる「日焼け防止のママ帽子」が欲しいんですがもう売ってません。「ママ帽子」はあまりお洒落とは言いがたいですが…。なにかいい帽子はないかと物色中です。日焼け止めもちょっと高い良いものを思い切って購入しました。
「再燃」したので、今年はおとなしくしておけという天の声ですね。もう長期入院はコリゴリなのでちゃんとおとなしくしておきます、はい。
来月から主治医の先生が神戸大学から異動になるので私も転院することになりました。同じ市内にある「膠原病・リウマチセンター」に変わります。古巣神戸大学病院ともおさらばです。元職場で主人と出逢った場所でもあるので色々と思い入れはありますが、春から新しい病院なので気分を切り替えて通院したいと思います。
では、今週は連休なのでお休み中はコラム更新しますのでお付き合い下さい。
« 今週の医院のコーディネートとか | トップページ | みなべでランチ@カフェ・ド・マンマさん »
「患者の目線から-SLE患者として-」カテゴリの記事
- 膠原病の夏・日本の夏@2019年(2019.07.27)
- お灸LOVE♡(2019.07.06)
- 東洋医学と上手く付き合ってみる(2019.05.11)