礼状キッド@まさご歯科
私は極力「お礼状」を書く習慣をつけています。もちろん手書きです。パソコンで印刷する場合でも必ず手書きのメッセージを添えるようにしています。
なんやかんやで仕事柄患者様などに毎週けっこうな量のお礼状などを書かないといけない場合が多いので、「お礼状キッド」を作っています。
①季節の絵葉書(旅行など行ったときに買いだめ)
②記念切手(これも旅行に行ったときに買ったり、郵便局に行ってまとめ買い)
③印鑑
④印泥
⑤筆ペン
ただの既成はがきにボールペン…も味気ないので、絵葉書や切手に凝りはじめるとハマってしまって結構な数になってしまいました。絵葉書を凝りだすと印もほしくなりいつのまにかこれまた気づくとたくさん。印も「赤のきれいなものを押したい」ということで印泥を取り寄せたり…。凝りだすとキリがありません(笑)
書くときは筆ペンを使ってます。筆ペンはかなりいろんなものを試しましたが最終的に「くれ竹」を愛用しています。コシがあって書きやすいですよ。ホームセンターのコメリで売ってます。習字を習ってないので正直字はうまくはないですが、書きなれてくるとそれなりに見えるようになるものです(苦笑)
お礼状を書くときは「この方はお花が好きだからこの葉書とこの切手」「今はこの季節だからコレとコレ」「この方は○○のキャラクターが好きとおっしゃっていたからコレ」などいろいろ手元に届く方のことを想像して選んだり書いたりするのが楽しいです。
手書きで書くととても患者様に喜ばれます。
ほんの一手間ですが、患者様に喜んでいただけるとうれしいので開業してからずっと頑張って何かあると忙しくても手書きお礼状は続けています。
もう何通書いたでしょうか…。
意外と自分がマメなんだなぁと思う今日この頃です(苦笑)