« 「サッカー炎症」多発ウイーク | トップページ | 美味しいお取り寄せ@京都一の傳の西京漬 »

2010年7月 3日 (土)

ハイアットリージェンシー京都でお泊り

Imgp3046 主人が誕生日だったのでお祝いをかねて京都へ行ってきました。

主人から「ステーキが食べたい」というリクエストがあったので祇園で行きつけの「ステーキハウス新吾」さんへ。前もって予約のときに「主人が誕生日です」と伝えておいたので、サービスでいつもより大き目のお肉でした。京都でお馴染みになるとこういったちょっとした「エコヒイキ」が嬉しいですね。ふだん我が家の自炊は「野菜中心・和食中心」なので主人は肉食に飢えてます(苦笑)

Imgp3047 この日のお泊りは三十三間堂の前にある「ハイアットリージェンシー京都」。

京都のハイクラスのお宿はホテル・旅館双方とも「しつらい」や「調度品」「生け花」、もちろん「接遇」に至るまでものすごく計算されていて勉強になりますね。外国からのお客様も多いので「和」をベースにしたコーディネートはとてもセンスがいいものが多いです。目の保養&コーディネート&接遇の勉強をかねて毎度京都に行くとネタを盗んで帰ってます。やはりたまには都会に出て刺激を受けないといけないと思います。

Imgp3049_2 この生け花、素敵ですよね。うちでも生けたいですがお花が一日持つかどうか…。

私たち夫婦は個人的には「ホテル」タイプより靴を脱いで畳の「旅館」タイプが好きなのですが、今回はどうしてもハイアットの朝食が食べたかったのでココにしました。ここでも事前に「誕生日」と伝えておいたのでサプライズで客室にワインサービスが。ハーフの赤ワインでした。主人はお酒がダメなので私が頂きました(笑)

ハイアット京都は客室のバスルームがシャワーと浴室が別になっているのでいいですね。ユニットバスはどうも落ち着きません。私たちが「ホテル」が苦手なもうひとつの理由は「湯船につかりたい」からなんです。お部屋のベットもふかふかで快適でしたよ。

Imgp3048 ココの朝食が私、大好きなんですよね。私、3食パンでもイイ位ものすごくパンが好きなんです。神戸在住の時はパン激戦区なので美味しいパンに事欠くことがなかったのですが、田辺に引っ越してからはパンが…ということでどうしても美味しいパンが食べたかったんです。

ココはすべて洋食ビュッフェ。外国の方の宿泊が多いのでメニューに「自分でカットできるチーズ」や目の前で焼いてくれる厚焼きハム、シリアル類が充実していて嬉しいです。

できたてのクロワッサンを運んでくれるんですが…もう美味しすぎてお腹一杯です。

朝食の後は肩こりのひどい主人への日ごろの感謝の気持ちを込めてホテル内の「RIRAKU」というエステへ。主人は指圧マッサージ、私はアロママッサージを受けました。ホテルエステはリッチな気分でいいですねぇ。レイトチェックアウトだったのでマッサージ後2時くらいまで部屋でゆっくりさせてもらいました。

普段忙しいので、たまにはゆっくり贅沢にもいいです。

ちなみに、この旅行の際に主人と祇園界隈や四条の商店街をぶらぶらしていたんですが、祇園の御茶屋「中岸」さんところの舞妓ちゃん達に本屋で遭遇。二人とも本を大人買いしてました。中岸さんにはいつも「都をどり」のチケットを手配してもらってます。ふたりに挨拶されました。もうすぐ祇園祭なので、お姉さんの舞妓ちゃん(「おふく」という髪型を結っている舞妓ちゃん)は「勝山」という特殊な髪型を結います。コレかわいいんですよ。

京都に行くときはいつも着物なのですが、さすがに夏場は暑いので今回は洋服で。早く寒くなって着物ライフを満喫したいです。主人にも着物を着せたいんですが「若旦那のボンみたいでヤダ」と着てくれません(苦笑)

さぁ、充電できたので夫婦揃ってまた仕事頑張ります!

« 「サッカー炎症」多発ウイーク | トップページ | 美味しいお取り寄せ@京都一の傳の西京漬 »

食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事

当院ホームページ