« 朝食の美味しいビジネスホテル@神戸旧居留地 | トップページ | ダイエット大作戦! »

2010年8月28日 (土)

地元にいると行かない神戸南京町

Imgp3233 神戸に30年近く住んでいましたが、実は「北野異人館」や「南京町」ってほとんど行ったことがないんですよね。

東京などの友達が遊びに来たときに観光で行く程度であまり神戸の観光地って行ったことがありません。神戸の友達に聞いても「北野とか南京町とかメリケンとかの観光地ってあんまいかへんわ」とのこと。

地元にいるとそんなもんですね。

というわけで、神戸に行った際に主人と「おのぼりさん風」にちょっと「南京町」にひやかしに行ってきました。

ちょうど土曜日ということもあり観光客でいっぱい!みなさん手元に「神戸観光」のガイドブックを持っていらっしゃいます。

う~ん、観光地!

写真は南京町の入口(大丸側)の正面門です。ここから100メートルもないと思うんですが中華街があります。横浜中華街の半分くらいの規模かと(私的な実感)。中華街は横浜・神戸・長崎と全部制覇したのですが、個人的に好きなのは長崎です。本当に小さいんですがその小ささがノスタルジックな感じがしていいですね。長崎ちゃんぽんが好きだから長崎中華街が特に好きなのかもしれませんが(苦笑)製薬会社に勤務しているときに長崎大学歯学部に行く用事が多かったので長崎の中華街はよく立ち寄っていました。

Imgp3234 さて、神戸に戻ります。神戸中華街は左右立ち並ぶのがほとんどが「中華料理屋」さんと「中華雑貨」のお店で占められてます。露店で「からあげ」「中華饅頭」「ラーメン」「豚まん」など販売していて「ツマミ食い」が出来ます。食堂に入らなくてもツマミ食いでお腹一杯になりそうな雰囲気です。

チャイナ服や中華食材なんかも売っていますよ。

田辺に来てから「神戸に観光に行くんですが、中華街で美味しい中華のお店知ってますか?」とよく聞かれるんですが、ゴメンなさい、神戸の中華街で中華を食べたことがないのでよく分からないんです。いつも「民生」というお店は並んでますが味は分かりません。

中華街で地元神戸の人が「美味しい」と買いに行くお店のひとつに「エストローヤル」という洋菓子店があります。「シュークリーム」で有名なお店です。私も中華街には用事はなくても元町に来たらここの「シュークリーム」を買いに行っていました。バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームが美味しいんです。ここは地元っ子の私もオススメ!外でツマミ食いも出来るようなのでコレはぜひ食べてみてください。

Imgp3235 中華街で一番並ぶお店がこちら。「老詳記」の豚まん屋さん。この日も長蛇の列。…でも実はこんな大行列ができるのも休みの日だけ。平日はすぐに買えますよ。(私は並んで買ったことはないです)平日の夕方はねらい目でぜんぜん並ばずに買えます。神戸に平日来られた際に立ち寄るといいと思いますよ。味は…普通に美味しいです(笑)

私は個人的に神戸では「太平閣」の豚まんが好きですね。皮が甘くて美味しいです。ここは「角煮まん」も美味しいですよ。

中華街を元町商店街側に出ると果物屋さんがあるんですが、そこのミックスジュースが美味しいです。油モノをツマミ食いした後のお口直しにいかがでしょう?

久々に中華街に立ち寄ったらあまりの人の多さに酔いそうになりました。観光シーズンを避けてゆっくりめぐるといいかと思います。

地元っ子の中華街レポでした。

« 朝食の美味しいビジネスホテル@神戸旧居留地 | トップページ | ダイエット大作戦! »

食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事

当院ホームページ