朝食の美味しいビジネスホテル@神戸旧居留地
先週の週末に主人が「神戸大学病院口腔外科@新潟大学歯学部出身会」(主人は神戸大学病院で勤めていましたが、出身大学は新潟大学です)の同門会があったので神戸まで行っていました。せっかくなんで私も神戸まで一緒に連れてってもらいました。
主人が同門会の間、ショッピングとエステを満喫して気分転換できました。やっぱり生まれ故郷の神戸はいいですね。
今回、主人と宿泊したホテルは神戸の大丸近くの「ホテルトラスティ神戸旧居留地」。
本当にここ最近できたホテルでしかも看板など目立った目印もなく見つけられずに迷子状態。元地元の私も場所が分からなかったです。ホテルに電話をしてなんとか無事到着。神戸信用銀行の2件隣です。
さすがに最近できただけあってすごく『お洒落』なビジネスホテルです。立地も三宮・元町の両方に近くてアクセスも便利。
ホテルの内装が「こげ茶」で統一されているのと置いているインテリアなどもとても鮮麗されています。女性スタッフの着ている制服がカッコイイ!うちにも取り入れたい感じです。
客室も落ち着いた雰囲気です。ビジネスホテルですが、比較的お部屋も広めなのでビジネスホテルにありがちな息苦しさはありませんでした。室内の小物は女性ウケするような雑貨屋さんにおいているようなものを使っているのと、アメニティも「おっちゃん向けビジネスホテル仕様」ではなく、髪の毛を束ねるゴムが2つ置いてあったり歯ブラシも柔らかめの毛先(ビジネスホテルのハブラシって固くて歯肉が切れませんか?私はいつも切れるのでマイハブラシ持参です)だったり細かいところに「女性目線」の配慮を感じられました。
で、一番ここのホテルで感動したのが朝食。
「美味しい!」です。
何が美味しいかって、バイキングなんですがよくありがちな「ビジネスホテルの朝食バイキング」ではなくて一品一品丁寧な食材で準備されているんですね。あと野菜や果物、絞りたてのフレッシュジュース、デザートも充実。もちろん和食もありました。盛り付けの彩りや配置がすごくキレイなんです。食欲をそそります。食事場所も「ソファ席」「テーブル席」「テラス席」と選べるのもうれしいです。
私はビジネスホテルに泊るときは朝食は「干からびた」「食べ散らかされた」バイキングというイメージであまり好きではないので「朝食付き」では宿泊しない場合が多いのですが、ここは絶対に朝食をつけるべき!女性ならきっとお気に召すかと思います。
同じ接客業として(うちは医療系なので「接客業」とは言っても少し毛色は違うかもしれませんが)久々にきっちりとした「女性目線」の明確なコンセプトにたったサービスが充実していて勉強になるホテルでした。うちの医院でも色々と取り入れる要素がありました。
お値段も意外とリーズナブルなので神戸にお仕事・出張・レジャーなどで宿泊される方はオススメです。人気なのか予約が取りづらいようなので予定が決まったらお早めに予約をしたほうがベターです。
やはり、たまに都会に出ていろんなものを見て経験しないといけないなぁ…と実感する一日でした。
« 花壇植え替え | トップページ | 地元にいると行かない神戸南京町 »
「食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事
- 美味しい和菓子お取り寄せ@神戸元町の二つ茶屋さん(2020.02.01)
- 祇園東の秋(2018.12.01)
- 名花を愛でに(2018.05.05)
- 祇園をどりに行ってきました(2017.11.11)