9月になっても
みなさん、こんにちは。9月になってもまだまだ残暑厳しいですね。
ですが少しずつ日が暮れてくるのが早くなっていたり、見上げる雲がたまに「うろこ雲」になっている時があって「ちょっと秋に近づいてきているのかな」と感じることもあります。
「まさご歯科」はなぜか夏休みが終わってもお子様の患者様が多くて、夕方の下校時間帯の待合室はまさに「まさご児童館」状態です。さすがにお子様の治療希望の方の人数が多いと主人ひとりで診察するのは手が足りなくて無理なので、最近は火曜午後以外にもお子様の多い日時だけ手伝いで診察に出ています。また見かけたらお気軽にお声をかけてくださいね。
さて、9月より人気の「歯のグッズ」の新製品が入荷しました。売り場も模様替えして(って言っても受付カウンターの片隅なんですが)ディスプレイ用にビーカーや試薬ビンなどを使ってこだわってみました。ディスプレイのビーカーや薬ビンなども販売可能なのでご希望の方はお申し付け下さい。画像はご来院になった方のみのお楽しみということで未公開です。
来週ですが、スタッフ1名が月~水曜日まで有給休暇をとっているため代打で午後診察のみ火曜・水曜と診療補助で出勤します。(月曜は私も持病通院で神戸の専門病院に行っているので不在で主人とスタッフ1名のみになります。この日はスタッフが手薄ですので救急以外の予約外診察はお断りさせていただく場合がございます。何卒ご了承下さい)
上記理由で来週火曜午後の私の「歯周病外来」「カウンセリング初診」は、私が主人の診療補助に回るため「休診」となります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。9月14日以降は通常通り「歯周病外来」「カウンセリング初診」を再開致しますので宜しくお願いいたします。
いつも一応、コラムは「ご挨拶」、「夫婦のあれこれ記事」2本、「Dr.ヒロシの日記」、「闘病日記」、「今週のコーディネート」と最低6つアップしているようにしています。闘病日記は「SLE」のことを書いているとブックマークをされて毎週読まれている方が多いので、あまり診察とは直接関係がないことなのでこのコラムに載せるのはどうかなとも思うのですが、一応医療関係者でもあり難病患者でもあるのでその視点から見えるものもあるかなと思ってあえてコラムで書かせてもらっています。闘病日記はご興味のない方は読み飛ばしてくださいね。
では、今週もコラムを更新していきますのでお付き合い下さい。