« ハロウィンコーディネート | トップページ | レポート地獄@大学のお勉強 »

2010年10月11日 (月)

音楽の秋

秋ってなんか「まったり」と音楽を聴きながらお茶とかしたくならないですか?

私は個人的に洋楽ボサノヴァ系の曲が好きなのですが、邦楽もよく聴きます。秋は私の好きな邦楽アーティストの新しいアルバムラッシュなのでどれから聴こうか悩んでます。

まずは私の好きなBONNIEの新しいアルバム。

BONNIE15周年を記念するアルバム。2枚組みで聴き応え充分です。田辺に引っ越す前まではBONNIEのライブはかかさず見に行っていたんですが、BONNIEは結構小さめのハコのライブハウスでライブをするので、さすがに病気してからライブハウスの2~3時間ずっと立ちっぱなしはツラくて行ってないですねぇ。BONNIEはMCが結構上手なので面白いですよ。元気になったらぜひ行きたいです(大きなコンサートホールは座れるからいいんですが、ライブハウスはさすがに疲れてしまうので…)

あとJUJU。

My Little Loverのカヴァーを歌っているアーティスト、というと分かる方も多いのでは?前から好きだったのですが最近ブレイクしてきた方です。独特な声とカヴァー曲は本人とアレンジを変えているので「本人の曲よりもいい」と思うものもいくつかあります。個人的にはYUKIのカヴァーが好きですね。かなりメジャー系のカヴァーが多いのでもう少し大人な選曲にするともっといいかな。このアルバムに収録されている曲は私が高校生だった頃に流行った曲が多いので(トシがばれますね…苦笑)なんとなく甘酸っぱい気持ちになります。今後期待のアーティストです。

それと最近3年ぶりに復帰したCocco。まだこれは聴いてません。ミュージックステーションで「焼け野が原」を歌って走り去るように引退した彼女ですが、当時私も若かったので彼女の独特な世界観に共感できたんですが、最近トシをとったせいか彼女の放つ歌詞のなんともいえないオーラについていけるかなと…買ったものの聴く勇気がなくて。精神的に大丈夫なときでないと「歌に飲み込まれそう」で怖くてなんとなく置いたままです。20代の頃、Coccoが好きだったのでよくライブに行っていたんですが、白のワンピースに足はハダシ、髪を振り乱しで一心不乱に歌う彼女が毎度恐かったのを覚えています。今もまだあんな感じなのでしょうか?神戸時代はFM802などでよく彼女の曲がかかっていたのですが、田辺に来てからはあまり耳にしないので新曲はどんな感じなのかさっぱり見当がつきません。いずれ聴いたらまたレポしますね。

さて、最後に私のこの秋の一番のイチオシはこちら。

アニメンティーヌです。テレビCMで「バカボン」や「うる星やつら」のカヴァーをしているのでご存知の方も多いのでは。フランス語のボサノバで日本のアニメソングをオリジナルアレンジしてるのですが、思わず噴出してしまいそうです(笑)全曲基本的にフランス語なのですが要所要所が日本語で「バ~カボンボン」とか入っているので…。ぼーっと聞き流していると「ボサノバ」なんですが、よく聴くと「ちょっと、これ『ちびまるこちゃん』やん!」とか「ポニョやん!」とツッコミたくなります。個人的には「サザエさん」アレンジが「サザエかよ!」と一番ツッコミたくなりました。「一休さん」もオシャレです(笑)主人にまだ聴かせてないので、ドライブのときに何気なくかけてみたいと思います。どんな反応をするのか楽しみです。できれば診療所でかけたいんですが…患者様がどんな反応をされるでしょう?ボサ好きな私にはいろんな意味で「ツボった」一枚でした。

診療所は万人受けするように「JAZZ」やオーソドックスな「ボサ」や「ピアノJAZZ」をかけているのですが、たまには冒険して邦楽をかけてみるのもいいかもしれませんね。

みなさんもオススメの秋の一枚はありますか?よろしかったら診療中にでも「これオススメ」があれば教えてくださいね!

« ハロウィンコーディネート | トップページ | レポート地獄@大学のお勉強 »

とりあえず診療日記」カテゴリの記事

当院ホームページ