« ステロイドが足りない! | トップページ | 患者様からのご質問! »

2011年1月 2日 (日)

お休みはいかがお過ごしでしょうか?

Imgp3832お正月はみなさんいかがお過ごしでしょうか?

まさご家は休日救急歯科診療の輪番が当っていないときは毎年12月31日と1月1日は伊勢に行ってます。主人が伊勢が好き…というより伊勢神宮のお隣の「おかげ横丁」が好きなので何故か年末年始は「伊勢」が定番になってしまいました。パワースポットだからではなく「おかげ横丁のツマミ食い」がメインです(笑)主人はツマミ食いするものが決まっていて、毎回「牛串」「牡蠣フライ」「みたらしだんご」「伊勢うどん」「コロッケ」「てんぷら」は必須のようです。もう40なのにお子様なツマミ食いが大好きな主人です。細いのに「やせの大食い」なので「よくそんなに食べれるね」というくらい食べます。患者様がツマミ食いの様子を見られていたらきっと笑いますよねぇ(笑)

お宿はお正月料金で高いので、正月の宿泊は割り切って昭和の香りが漂うお値打ちな温泉旅館に毎回泊ってます。今回はレポするほどのお宿ではなかったので、お宿レポは割愛させてもらいますね。

写真は今年の初日の出。去年は入退院でバタバタしていたので、今年は家族共々安泰で過ごせますようにと伊勢神宮と初日の出にお願いしてきました。

さて、昨日お伊勢さんから帰ってきたんですが、今日・明日は特に予定がなく自宅待機。田辺の救馬渓観音に初詣に行って、自宅・診療所に届いた年賀状のチェックなどをしてまったりと主人と自宅で過ごしています。

年賀状をチェックしていたら結構「HP見てます」「コラム見てるよ」とコメントで書かれてあってなんだか知り合いの方たちにこのコラムを見られていると思うと恥ずかしいものですね(苦笑)ヘンなことは書けないなぁとしみじみ感じました。最近は自主規制であまり過激なことはココに書かないようにしてるんですけどね(苦笑)

伝言ですが、主人がI堂医長に「また会いたいねぇ、そのうち」だそうです。I堂先生、コチラのコラムを見られてるんですよね?よろしかったら、診療所に電話(0739-22-0829)をかけてもらってOKですので超出不精な主人に連絡してお二人が好きなアレ(I堂先生なら何の事かお分かりですよね…主人からの年賀状にメッセージで書いてあったアレです)にでも連れ出してやってください。主人も喜ぶと思いますのでサプライズでよろしくお願いします(笑)

…と個人的な伝言でスミマセン。I堂先生とは主人の大学病院勤務時代の一番気の合う「毒舌悪友」だそうです。自分では恥ずかしくて伝えられないとのことなのでこっそり代筆しました。

まぁそんなこんなで、正月を過ごしています。

毎年年越しは、まさご家では「ガキ使い」の「笑ってはいけない」を見るのが恒例になっていて、今年もちゃんと最初から最後まで「ガースー黒光スパイ学校」を見ましたよ(笑)主人と私は笑うツボが同じでして、「ジミーちゃん」と「板尾さん」と「新おにぃ」は出てきただけで笑ってしまいます。個人的には「休憩室」の机の引き出し演出で山崎氏の引き出しの中に入っていた「悪意の感じる熱い石ころ」と「ただのゴミ袋」にツボってしまいました。主人は「一言も喋らない素のキダタロー」ツボってました。

さっき、救馬渓観音に初詣に行った帰りにレンタルDVDで「笑ってはいけない・病院編」を借りてきたので主人と夜に見る予定にしています。3年位前にリアルタイムで見たんですが、今までのシリーズの中で私たちが医療関係者ということもあるんですが、病院が一番面白かったので…今夜もお腹を抱えて笑わせてもらいます。スガさんって天才ですね、見習わないと(笑)←何を?

…と、こうまったり休みだとコラムも締りがないですね、スミマセン。

明日以降はクリスマスイベントで頂いた患者様のアンケートのご報告や、患者様からよくある私たち夫婦の個人的なご質問の回答などを盛り込んでいきたいと思っていますので今日は閑話休題ということで取りとめのない話題で申し訳ありません。

では、お正月太りをしないようお気をつけ下さい。

« ステロイドが足りない! | トップページ | 患者様からのご質問! »

当院ホームページ