« お見舞い申し上げます。 | トップページ | ステロイドが減ると痩せ始めます »

2011年3月19日 (土)

今週からコラム再開いたします

みなさん、こんにちは。

先週は地震と津波被害のため、記事の更新を控えさせていただきました。楽しみにされていた方々には申し訳ありませんでしたがご了承ください。先週用意していた記事と新たに書いた記事をこの連休中に掲載していきたいと思います。

南和歌山医療センターでも私が連載を担当している「医療FRONT LINE」で取材させていただいた救急部の川崎先生が被災地に医療支援に行かれています。当院からは赤十字を通して「募金」という形で被災地への支援をさせて頂きました。マスクや手袋や医療用品などを寄付しようかとも思ったのですが、現地では物品搬送は迷惑と聞いたのでやはり現金での支援が一番だろうと主人と話し合った結果です。情報が錯綜しているようですが、昨日、薬のメーカーに問い合わせたところ「ジョンソン&ジョンソン」が被災を受け工場が崩壊し滅菌液フタラール製剤「ディスオーパ」が販売中止になったとのこと。代替品できちんとプラスティック製品の滅菌を行いますのでどうぞご安心ください。

被災地の一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。

確定申告も無事終わり、今は新スタッフ入社のための事務作業や大学の論文作成の毎日です。会計士さんと話をしていたんですが、この4月3日でてっきり「5周年」と思っていたら「4周年」でした(苦笑)会計士さんも私もずっと5周年と勘違いしておりました。というわけで、訂正させてもらいます。まぁ4年も5年もあんまり変わりないですけどね(苦笑)

最近、ご予約が多くて診察の待ち時間が長くなっているようで大変申し訳ありません。特に私も診察がある火曜午後は待合室が座れないような状況でして…。うちの医院は待合室が狭いので何とかならないか検討中です。4月からは新スタッフが入るため、今より待ち時間も改善すると思います。もう少しの間ご迷惑をおかけするかもしれませんがご了承ください。

待ち時間改善や予約を取り易くするために、「まさご歯科」もIT化を進めようと思っていますが超アナログ派な主人から猛反対を受けております(苦笑)当院は最近HPやこのコラムを見てご予約をいただくケースが多いのでオンライン初診予約ができるようにしたいなと思ってるんですが…。導入に当たってシステムが大きく変わるのでメカオンチな主人は「絶対に覚えられない!!!!ヤダ!!!!」と猛抗議をくらってます。レセコン(歯科診療報酬の計算のパソコン)も4年経ってやっと触れるようになったところなのに新しいのなんて無理!とのこと。保守派なDr.ヒロシです(笑)

マーケティング兼Web兼経理担当の私としては患者様をデータベース化してより当院を利用しやすくするように情報管理をしたいんですが…。IT化にすることによってリアルタイムでキャンセル待ちや初診予約が入れやすい環境作りができると思うので患者様にとってもいいことなので今主人を説得中です。

当院は自費診療の方は各種クレジットカード決算OKにしてるんですが、このカード決算のシステムを導入するのも主人を説得するのに一苦労でした。

意外とDr.ヒロシは職人肌の頑固モノなので説得するのが大変です。ああ見えて彼は融通が利きません…。

新しいことはなんでも取り入れたい私と、新しいことは苦手な主人の攻防戦は続きます。上記システムが導入されたら主人が根負けしたと思ってください(笑)

そんなわけで、今週もコラムをお付き合いください。

« お見舞い申し上げます。 | トップページ | ステロイドが減ると痩せ始めます »

当院ホームページ