4月のお茶会
毎月恒例の、お茶会にお呼ばれしてきました。
今回は初めてお庭を拝見させてもらいまいた。立派なもみじ。うちの医院にも山もみじを植えているんですが、もみじって風情があって良いですね。写真に撮り忘れたんですが、実は枝垂桜も満開で眼福でした。お庭に桜があるなんて贅沢ですね~。うらやましい。
やはり日本の伝統はいいものです。
さて、今回のお茶会のお花は「椿」。この時期の椿は開いたものを使うそうです。お軸は東福寺の方が書かれた「花」というもの。
いろいろとご亭主のお母様からお花のことやお軸の由来を聞いて毎回勉強になります。
写真は手ブレできれいに取れていませんが、今回のお軸とお茶菓子です。
お茶菓子は濃茶はお饅頭。お干菓子はかわいい梅の落雁と薄焼き。私、薄焼き好きなんですね。うれしかったです。
この時期のお茶にはお饅頭が出ることが多いんですが、花街のおどりを見に行くと必ずお饅頭がコレ。花街のおどりのお茶席はとにかく「饅頭早食い競争」並に早く食べないといけないのでどうもその癖が出てしまい、頂いたお饅頭を丸かじりしそうになり…「あ、いけない、いけない。はしたない」とちゃんとちぎって頂きました。日ごろの育ちの悪さがでてしまいますね(苦笑)気をつけないと…。
月に1回、お茶会を開催してくださっているんですが、忙しい毎日のリセットになって良いですね。新人久保の教育と大学の臨床実習が落ち着いたら本格的にお茶を習う予定にしています。お茶を習ってしぐさだけでも「イイオンナ」を目指したいと思います。
お茶会レポでした。