« 自分の病状と向き合うこと | トップページ | 年をとってからの再読 »

2011年5月14日 (土)

京都のおとりよせ@ゴマ豆腐

Imgp4546 私たちは地方に住んでいるので、よく「お取り寄せ」をします。特に京都から「お取り寄せ」をすることが多いんですが最近「お取り寄せ」したのがこちら。

「じき宮ざわ」のゴマ豆腐。

お取り寄せというか、これは事前に予約して店頭に取りに行かないといけないので厳密に言うとお取り寄せではないのですが…。

こちらのお店は以前食べに行ったことがあるんですが、あまり和食を好んで私たち夫婦は「お料理を食べたいわけではないんだけど、ゴマ豆腐だけを食べたい」というときに(京都に行く用事があれば)予約しています。

ここのゴマ豆腐は、いわゆる市販の「ゴマ豆腐」と違って柔らかくてクリーミー。どちらかというとデザート感覚です。

あと、箱が某老舗の和紙屋さんの包装なので実はこの箱が欲しくて、というのもあるんですが(箱だけ某和紙屋さんに買いに行けばいいんですが)食べ終わった後に使える箱なので重宝しています。(私は薬入れに使ってます)何種類か箱は種類があるので事前にお店に予約するときに聞いてみるといいと思います。好みの箱に入れてくれますよ。

Imgp4548 箱の中はこんな感じ。ゴマ豆腐は当日に作ってくれたものをパッキングしてくれています。ゴマ豆腐6つと白味噌、ゴマ付。自宅に持って帰ってオーブンで焼いて頂きます。

日持ちしないので夫婦二人家族なのでコレを買ってくるとハイペースで食べないと駄目なので大変ですが(苦笑)

京都といえば「白味噌」。私は白味噌が好きで京都の白味噌仕立ての「お雑煮」や今宮神社の白味噌の「あぶりもち」が大好物です。

京都は美味しいお店が多いんですが、うちは猫を飼っているので1泊以上の宿泊が難しいのでどうしてもあまりお店が回れないんですね。なので、お取り寄せやお持ち帰りができるところは積極的に取り入れてます。

美味しいものを食べることしか趣味がない私たち夫婦です(苦笑)

« 自分の病状と向き合うこと | トップページ | 年をとってからの再読 »

食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事

当院ホームページ