Dr.ヒロシの日記
パソコンが苦手なDr.ヒロシに代わり口述筆記するコーナーです。
Dr.ヒロシの日記
---
みなさん、こんにちは。何事も「ヒキ」が弱いDr.ヒロシです。
嫁さんは「週1のオンナ」なので火曜日しか基本的に医院には出勤してません(難しい手術がある水曜日は出てます。最近は新人久保が入社してるのでその教育でイレギュラーで火曜以外も出てるときがありますが)
普段は「オフィスまさご」(という名の自宅)にてアメリカンショートヘアの椎茸名誉院長(飼い猫)と勤務中。
嫁さん、一応見た目は健康そうですがあれでも「難病持ち」で薬で免疫抑制中なので感染源ケタタマシイ臨床現場であまり働かさせられないんですよ。
4月は事情があってフル常勤で働かせたので連休明けの彼女の採血データを見たら、あららー。数値は正直。「感染しまくり(白血球↑↑)&数値変動(補体↓↓)しすぎ」。彼女の免疫内科の専門医の主治医から「真砂先生、一応『免疫抑制』って意味ご存知ですよね~???もちろん臨床長いですからよーくご存知ですよね????ステロイド大量に行くってどんな意味があるかは外科専門ならそこらへんよぉ~~くお分かりですよね?????(もちろん嫌味)」と大目玉を食らってしまいました…。なので彼女は以前と同じく5月からは「週1のオンナ」に戻って自宅で主に歯科のコンサルタントの仕事やらライターの仕事やら副業をしてるみたいです。
が、そんな「週1、しかも火曜午後だけのオンナ」、出勤してるのを見かけたら確率的にプレミアム級な彼女の出勤日に限って不思議と「救急」「外傷」があるんですよね~。
彼女、医療隠語でいうところの「よくヒく」んですよ。(「ひく」「呼ぶ」「ツイてる」と言って、特定の患者さんをひきつけてしまうことを医療用語でこういいます。たとえば○○さんが当直の日に限って急患が多くて寝れないとか、よく急変が起こるとか、患者さんがお亡くなりになるとか…)
嫁さんが出勤してる日に限ってクラーク(受付)から「先生、外傷問い合わせありますけど、どうしますかー。受けますかー。(ちかくの口腔外科のある病院に)送りますかー」と。
せっかくうちに問い合わせてくれてるのに盥回しにできない悲しい外科医の性&救急魂がメラメラと…(ボク、一応救急部にいました)。これまた横にいい感じに休日救急に10年くらいバイトで行っていて一通りは対応できる心強い助っ人(嫁)もいるじゃないですか。「受けちゃってー」とついつい返事しちゃうんですよね。
…で、外来は怒涛のような忙しさ(泣)
外傷や腫れ物で緊急に縫合やら点滴やら、もちろんボクも嫁さんも並列して自分のご予約の患者様もいらっしゃるわけで…。火曜の午後は毎週穏やかではありません(苦笑)むしろ、医療用語風に言うと「不穏」です…。
で、彼女がいない日は救急の問い合わせも外傷もほとんどありません。至極「平和」なんですよ。救急があれば「オンコール」といって「オフィスまさご」に待機している嫁さんの携帯に呼び出し体勢をとってるんですが、あまりオンコールしたことないんです。
実はボクは「ヒキ」が弱いんです…。(大学勤務時代も受持患者さんがターミナル以外はラッキーなことに寝当直が多かった&下当直の子で処置できるケースが多かったので当直で寝てても起こされずに済んだ)
嫁はいろんな意味で「嵐を呼ぶヒキのいいオンナ」です(笑)
え?で、何が言いたいかって?
前置きがながーーくなりました(笑)そうそう、嫁さんが「ヒキ」がいいって話でしたね。
先週の週末ですが、大学病院勤務時代に仲良しだった薬剤師さん(うちの嫁さんともこの薬剤師さんは仲良し)と京都競馬場に日本ダービーの馬券をわざわざ買いに行って来ました。アサイチのレースから買い通し。もちろんメインはダービーです。もう興奮して前の日から赤鉛筆で競馬新聞とにらめっこして塗り塗り。
嫁さんは全く競馬に興味なし。
嫁さんは先週週末は大学の授業で東京の予定だったんですが体調を崩して急遽欠席。自宅待機で猫とお留守番してました。
「せっかくダービーなんだし何か買ったら?」と競馬場から電話をしたら「んー。新聞見てないし興味ないしー。適当に○○○(嫁さんが好きな数字)で100円くらいでながしといて」とのこと。ほんとに適当です。
どうせ新聞も見てないし当たらないと思って300円だけ嫁さんの馬券を買っておきました。
で、ダービー本番!
嫁さんから「かなりタキってる(頻脈という意味。心臓バクバクの医療用語)んじゃないのー」とからかわれる始末(笑)
もう興奮MAX。ファンファーレ、キタキター!!!!
…ってボクは全部スカリ!
嫁さん、お見事、万馬券!!!!
ビギナーズラックもいいところです。300円が…○万円に化けました。あんなに前の日から悩んだボクっていったい?適当買いで大当たりって。
嫁さん、たまーにこうやって年に1回くらい適当買いして必ず当てるんですよ。去年は桜花賞を見事当ててました(それも適当買い)全くもってヒキがいい。なので「宝くじ買ったら?」とそそのかすんですが「絶対宝くじは買わない」主義らしいです。買えばいいのにーー。
嫁さんいわく、彼女的な一番の「ヒキ」は今の持病らしく「8万人に1人の罹患率の難病」SLEを引き当てたことだそうな。「これで全部運使っちゃってるよねー、どうせ当たるなら『宝くじ』が当たればいいのに」とのこと。SLEで運を使ってしまってるので宝くじは当たらないというのが彼女の主張です(よくわからない理論ですが)
まぁ、嫁さんはいろんな意味で「ヒキ」の強い人です。
今月のお小遣い、スッテンテンになってしまいました…。
嫁さん、わざわざ京都競馬場で馬券買ってきてあげたんだからちょっとカンパして~(泣)
---
以上、Dr.ヒロシのコメントでした。
よりによって台風接近でずぶ濡れ。懐も体も寒いDr.ヒロシの一枚↑同行の薬剤師さんに撮ってもらったそうな。逆光で顔が見えません(笑)
私は確実にお金を取っていきたいタイプなので基本ギャンブルは嫌いです。
万馬券?もちろん貯金ですよ(笑)自分のへそくりで。
…ってボクは全部スカリ!
嫁さん、お見事、万馬券!!!!
ビギナーズラックもいいところです。300円が…○万円に化けました。あんなに前の日から悩んだボクっていったい?適当買いで大当たりって。
嫁さん、たまーにこうやって年に1回くらい適当買いして必ず当てるんですよ。去年は桜花賞を見事当ててました(それも適当買い)全くもってヒキがいい。なので「宝くじ買ったら?」とそそのかすんですが「絶対宝くじは買わない」主義らしいです。買えばいいのにーー。
嫁さんいわく、彼女的な一番の「ヒキ」は今の持病らしく「8万人に1人の罹患率の難病」SLEを引き当てたことだそうな。「これで全部運使っちゃってるよねー、どうせ当たるなら『宝くじ』が当たればいいのに」とのこと。SLEで運を使ってしまってるので宝くじは当たらないというのが彼女の主張です(よくわからない理論ですが)
まぁ、嫁さんはいろんな意味で「ヒキ」の強い人です。
今月のお小遣い、スッテンテンになってしまいました…。
嫁さん、わざわざ京都競馬場で馬券買ってきてあげたんだからちょっとカンパして~(泣)
---
以上、Dr.ヒロシのコメントでした。
よりによって台風接近でずぶ濡れ。懐も体も寒いDr.ヒロシの一枚↑同行の薬剤師さんに撮ってもらったそうな。逆光で顔が見えません(笑)
私は確実にお金を取っていきたいタイプなので基本ギャンブルは嫌いです。
万馬券?もちろん貯金ですよ(笑)自分のへそくりで。