今週のコーディネート
7月1日にHPを更新しましたが、そちらにも記載いたしましたが7月より毎週木曜日午後に衛生士久保による「口腔ケア外来」を開始致しました。おもに歯周病の方のホームケアの方法の指導やお子様のケアやフッ素塗布などを中心とした外来です。私の指導の下、久保に患者様を任せてあります。久保は人当たりもよく患者様にも人気です。とくにお子さんの対応は上手ですので、お子様で診察ご希望の方は木曜日午後にご予約をお勧めします。
HP、がんばりました。今回はフラッシュを入れてますがなかなかいい出来だと自己満足(笑)FM TANABEのWeb部長さんにHTMLを組み立ててもらいました。いろいろ注文が細かくてスミマセンでした。お陰様で良い出来になりました。また新しく更新したHPもご覧いただければ幸いです。写真掲載許可を頂いた患者様には書面をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
HP作成もなんとか落ち着きましたが、お中元の手配、暑中お見舞い作り・発送、頂いたお中元の礼状書き、銀行との経理的なやりとり、会計士さんとの打ち合わせなど日々雑務に追われています。裏方も意外と大変ですが、主人が臨床に集中できるよう雑務は全部引き受けてます。
さて、今週のコーディネートです。医院横の花壇と鉢植えを夏バージョンに植え替えてもらいました。「夏らしいもので」とオーダー。
BGMはピアノジャズ、香りはお茶のアロマです。雑誌はリシェ最新号と釣りの本を入れています。お花は今週もカサブランカ各種です。
最近、和歌山県は地震が多いですね。東日本大震災の復興の某大臣の発言を聞いて私は不快感を感じました。私も阪神大震災の被災者なので耳を疑いました。口は災いの元ですね。被災者の方は暑い夏がやってきますが一日も早い復興をお祈りいたします。
では、今週も暑い日が続きますが、どうぞお体ご自愛ください。