今週のコーディネート
先週は京都に遊びに行ったので、今週は自宅でのんびり過ごしました。
うちには猫が2匹います。1匹は私が結婚前から飼っていて連れ子のアメショー「椎茸さん」メス8歳、もう1匹は主人が6月に拾ってきた生後約4~5か月のメスのキジ猫の「めいちゃん」。
「椎茸さん」は非常に神経質な猫で「めいちゃん」が我が家に来てからは神経過敏。かかりつけの田辺ペットクリニックの先生と看護師さんに「椎ちゃんは神経質だけど徐々に慣れさせていかないと仕方ないですね」ということで、多頭飼いの猫の飼い方を教えてもらい実践しています。
まず1か月は別々の部屋で飼って会わせずに「なにかいるよ」と先住猫に新しい猫が来たという存在を知らせる、2か月目くらいから徐々にドア越しに会わせてみる、月齢6か月以上になったら感染症が有無が確認できるらしいので「めいちゃん」に感染症がなかったら少しづつ接触させていく…だそうです。
今、2か月目なので2~3日前位から「柵ごし」に椎茸さんとめいちゃんを対面させてます。めいちゃんはまだ赤ちゃんなので椎茸さんと遊びたいらしくて会わせると大喜び。でも椎茸さんはめいちゃんに警戒して「フー」「シャー」と予定通りに大人げなく大威嚇。でも徐々に少し慣れてきたのか母性本能が湧いてきたのかちょっと距離感が縮まってきました。仲良くしてくれるといいんですが。
さて、久保ですが、7月から「口腔ケア外来」を任せていて、ケアのカウンセリングを頑張ってます。早く久保ファンの患者様が増えてくれるのを祈りつつ指導しています。
今週から彼女は自分を実験台にして「ホワイトニング」を実施するそうです。当院は口腔外科なので審美歯科的なことはしていないんですよ。審美歯科はクレームが多いのであえて行ってません…。ただ、久保には「自分で体験してみて患者様に率直な感想を述べる」のもひとつの勉強だと思ったのと、「ホワイトニングをしてみたい」と自分から申し出があったので実習として自分でしてもらうことにしました。また「どんな感じだったのか」ホワイトニング終了後にレポさせますのでお楽しみに。
では、今週のコーディネートです。お花は山百合、香りはスイートミント、雑誌はSAVVY最新号が入荷しています。BGMはJAZZです。
残暑厳しいので、どうぞお気をつけてご来院ください。今週もよろしくお願いします。