椎茸院長のダイエット
うちには猫が2匹います。
こちらのコラムでは主人が6月に拾ってきた交通外傷猫のめいちゃんはよく記事にしているんですが、もう一匹の先住猫「椎茸さん」はあまり紹介していないので患者様に「もう一匹の猫、どうしてるの?」とよく聞かれるので今日は椎茸さんの話題でも。
「椎茸さん」はメスのブラウンアメショーで8歳のメスです。私の連れ子でして、主人と結婚してからは「まさご歯科」の「名誉院長」をしてもらってます(笑)
この「椎茸院長」。非常に繊細かつピュアな心の持ち主で、めいちゃんを拾ってきて新しい家族が増えてから超ご機嫌ナナメ。
で、ストレスからドカ食いを始めてしまいましてデブ化著しくなってしまいました。
彼女は尿道結石の持病もちなので月一回「田辺ペットクリニック」さんに検診に行ってるんですが、この1か月で体重が1キロも増えてまして先生に怒られてしまいました…。
ということで、先生といつも優しい笑顔が素敵な動物看護師さん指導の下、先週よりダイエット決行!
現在5.8キロある体重を理想体重である4.8キロまで落とさないといけません。食事療法は先週からきちんと秤で規定量のエサを計測して与えてるんですが、いかんせんもう「オバチャン猫」なのでモケモケや各種おもちゃで誘っても「だから何?」みたいな感じで動かないんですよ。運動させるのも一苦労。
「椎茸院長」、ダイエットなるか?!
また状況を随時ご報告いたします。
« 特定疾患医療受給者証 | トップページ | Dr.ヒロシの日記 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 梅スケジュール(2023.05.27)
- 情報の少ない新薬(2023.05.20)
- リアルすぎ歯科診察台カプセルトイ(2023.05.13)
- 初夏(2023.05.06)
- 華流古装劇にハマってます(2023.04.29)