Dr.ヒロシの日記
パソコンが苦手なDr.ヒロシに代わり口述筆記するコーナーです。
---
みなさん、こんにちは。先週の火曜日は嫁さんが週明けからステロイド0.5ミリ減量でダウンしてしまったので外来を休ませて僕と久保で代診しました。嫁さん診察ご希望の方、ご迷惑をおかけしてすみません。
さて、まさご家では椎茸院長とめい事務長がいるんですが、めい事務長は元野良猫なので食欲旺盛すぎて困るんです。
椎茸院長はエサを適当に入れておけば適量を自分の好きなタイミングで食べてくれるのでいいんですが、めい事務長はエサの時は「元野良猫」の魂が蘇るのか出したら出した分全部食べてしまいます。
嫁さんが内勤(自宅にいるとき)は一日分のエサを数回にわけてあげてるからいいんですが、嫁さんも出勤の時は「ハラ減ったにゃーーーー!!!エサくれにゃーーー!!!」と帰宅すると事務長室が泥棒に入られたように大荒れ状態になってます…。
恐るべし、食欲。
というわけで、ネットサーファーな嫁さんがこんなものをみつけてきました。
「小動物用・エサ自動やり機」(名前わかりませんが)
ものすごく大げさな器械です(笑)
僕:「なんでこんなデッカイの買ったの?」
嫁:「猫アタックにも耐えられる大きさ、らしいから」だそうで。
うちの嫁さん、デジタルな器械には強いんですが、こんな感じのアナログな器械は不思議と非常に疎いんです。
嫁:「使い方わかんないからヨロシク」
と託されました…。僕は「マニュアル男」なので最初のページの「ふたを開ける」「電源を入れる」から説明書を読んでいちいちやるので嫁さん「そこは飛ばしてもええんちゃうの?」と苦笑い…。
アマゾンのレビューには「エサが出てくるときに大きな音がするので猫がびっくりする」等々書かれていたらしいので大丈夫かなぁ…。と思いつつ「エサやり」の設定するのに小一時間もかかってしまいました。
で、ためしにちゃんと食べるかどうか仕掛けてみました。
「がちゃん」
結構、大げさな音がします…。固唾をのんで見守っていた僕らの方がびっくりする始末。
さすが「元野良猫」。めい事務長は少々の音にもびくともせずにエサまっしぐら!きれいに数秒で平らげてくれました。
すさまじい生命力(交通事故からも奇跡的に生還)なめい事務長に脱帽です。
これで留守時に事務長室を荒らされないで済みそうです。
---
以上、Dr.ヒロシのコメントでした。
猫に振り回される毎日です…。