夏も近づく…
みなさん、こんにちは。もう7月ですね~。しかも今日は「七夕」。織姫と彦星は出会えたでしょうか?年に1回しか会えないなんて…私には無理ですわ(笑)
6月末に京都の花街の芸舞妓さんが揃って舞を披露する「都の賑わい」という舞台があったんです。今年は初めて「南座」の公演。行きたかったんですが、今年は歯科医師会の総会と重なってしまって行けなくて残念!この公演はいろんな花街の芸舞妓さんが見に来るので舞台よりも客席が豪華で一見の価値ありです。
今年は贔屓にしているお茶屋さんの置屋所属の舞妓ちゃん↑が出演していたようです。写真は彼女に去年のちょうど今頃にお座敷に来てもらった時のものです。この時期の舞妓さんの簪は「柳にナデシコ」か「菖蒲」が多いんですが珍しく「鉄線」とのこと。お茶屋さんのお座敷も「夏仕様」で涼を感じますね。
とても小柄で可愛らしい舞妓ちゃんです。彼女もそろそろ芸妓さんかな。
ということで、いつもオッサン&オバサンの白衣写真ばかりなので、たまには目の保養という事でキレイどころから今週のコラムをはじめますので、どうぞお付き合いください。