なぜかブルーベリー狩りへ
いつも遊んでいただいている「フレンチレストランひろ岡(現在オリーブ農園開墾作業にてレストラン休業中)」&「南紀白浜オリーブ農園」の廣岡さんご夫妻から、いきなり「ブルーベリー狩り行かへん!?」とお誘いがあり、勇気を出していってきました。
ええ、私たち夫婦(特に私、膠原病で夏ニガテ)は夏場は極度の「引きこもり」なので強引なお誘いでないと出かけない筋金入りの出不精なんです…。
阪和道の広川インターチェンジを下りてすぐのブルーベリー農園へGO!
この段階で、うちのDr.ヒロシは「ブルーベリーってイチゴのこと?」なんてトボけたことを言ってるので「ケーキとかアイスクリームとかのデザートの横にいる紫の小さいやつ」と説明して、「ああ、あれかぁ。そんなに食べれるかなぁ」とよく分かってない様子(苦笑)
廣岡さんご夫妻はオリーブの植え付けをしてるんですが、ブルーベリーが特殊な植え付け方法をしてるそうなので、今回訪問はその視察が目的で、だそうです。
炎天下のブルーベリー畑にて。
右端に農家のオバサンがいますが気にしないでください(笑)
私が日よけのために「My農作業用帽子(コーナン製)」を被っていたら、農園のおばちゃんに「そのまま仕事していってよー」と言われました…。
プラスティックの入れ物1杯が持ち帰り用で、あとは時間無制限ブルーベリー食べ放題。
「アンタら、ちゃんと元とらんなあかんでぇ~(極妻風に読んでください)」と我らがリーダー廣岡さん奥様からの命令でスタート。
各自、食べ放題なので解散。
みんな性格が出て、廣岡さんパパは最初に一気オトナ食いで途中バテ、うちのDr.ヒロシはうろうろして食べてるのかどうかわからない、廣岡さん奥様は植え付け方法を聞くの忘れるくらい夢中、私は1本の木の前でサルのように黙々ひたすら食べていると…性格が違うので面白いです(笑)
もうお腹いっぱい~、しばらくブルーベリー見たくないってほどみんな食べました。
40過ぎた歯科医のオッサンが嬉しそうにパックにブルーベリーを詰め詰めしてご満悦。
その後は田辺白浜へ戻ってお決まり「飲み会コース」へ。
串カツ屋さんで山ほど串揚げを食べて、2軒目でもパスタにピザにワインにと…
あんたらブルーベリー山ほど食べたんとちゃうの?というのを忘れるくらいに食べた一日でした。
廣岡さんご夫妻、遊んでいただいてありがとうございました。
また「白衣を脱ぐとヘタレ」な真砂夫婦を構ってやってください(笑)
« 妖精いたよ | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:歯科助手・大江 »
「食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事
- 美味しい和菓子お取り寄せ@神戸元町の二つ茶屋さん(2020.02.01)
- 祇園東の秋(2018.12.01)
- 名花を愛でに(2018.05.05)
- 祇園をどりに行ってきました(2017.11.11)