和歌山県加太周辺散策
和歌山市に仕事で立ち寄ることがあり、せっかくだからとその日宿泊することにしました。今回の宿泊先は加太。大阪府の県境にある港町です。
少しドライブを兼ねて岬町の釣り公園「とっとパーク」で休憩。
釣りが大好きな主人曰く有名な釣り場所とのこと。見渡す限りの青い海!
ここは沖に釣糸を垂れるので結構釣れるらしく、この日も大物が釣れてました。安全な釣り場所なのでお子さんも多かったです。
こんなカワイイお食事処もあります↑海鮮丼、美味しそうでした。
では、本日のお宿あたりにGO!
加太の淡島温泉街です。古き良き日本の漁師町の温泉宿という感じ。お宿の近くに有名な神社があるので先に散策してきました。
人形奉納で有名な淡島神社です。
境内にはたくさんのお雛様や市松人形などが奉納されてます。ちょっといわくありげな人形もありました…。人形だけでなく招き猫なども奉納されてます。
こちらの神社は人形奉納だけでなく、人形を愛する女性のための神社とのことで安産祈願や女性の病気平癒も有名だそうです。
神社の境内にお土産物&お食事処があり海産物が売ってます。右のテントの方たちは名物の「シラス丼」を召し上がってました。これでもかっ!!というくらいシラスが入っていて「一人で食べきれんわー」と家族で一生懸命食べてました(笑)
周辺散策をした後は、本日宿泊はじゃらんの口コミでも好評価のお宿、加太淡島温泉ひいなの湯さんです。
「ひいなの湯」ということで、コンセプトのお雛様がロビーに飾られてます。
こちら温泉は屋上にあり太平洋の夕陽を一望できます。湯の質はとろっとしてお肌がつるつるです。お風呂上がりに「ところてん」が用意されてるのもうれしいですね。
そしてお料理が本当に良いです!
新鮮な海の幸はもちろん本格的な懐石料理が出ます!(写真があまりきれいに撮れなくて申し訳ないんですが、お宿のHPにきれいな写真が載ってますのでそちらをご参照ください)
私たち夫婦の趣味は旅行と食べ歩きなので、結構今までいろんな宿に泊まりましたが、このお値段でこのお料理はかなりコストパフォーマンスがいいです。京都の某高級料亭宿で頂いたお料理よりも美味しかったです。
お料理と合わせてこちらのスタッフの皆さんの対応が親切で気持ち良いです。若おかみさんも気さくに話しかけてくれたり、料理長がライブキッチンで料理をしているところが見れたり、日本酒の利き酒サービスがあったりで楽しめます。
私たちも医療は接客業と思っているので見習わないと…。
朝ごはんもハーフバイキングで種類が豊富おなかいっぱい。季節の温野菜が女子にはうれしいですね。
ここは絶対に和歌山で仕事があった時にリピートしたいと思います。
夏の思い出をありがとうございました!
« 夏が終わったら… | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:早田 »
「食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事
- 美味しい和菓子お取り寄せ@神戸元町の二つ茶屋さん(2020.02.01)
- 祇園東の秋(2018.12.01)
- 名花を愛でに(2018.05.05)
- 祇園をどりに行ってきました(2017.11.11)