麻酔科医ハナ、やっと5巻発売!
私が好きな漫画、「麻酔科医ハナ」がやっと発売されました!
約2~3年ぶり?なんかとっても長く発刊されてなかったので「もしかして未完でおわり?」と心配していたら2月27日にやっとやっと5巻が発売されて嬉しいです。
今号からALLデジタル作画になったそうで、絵がきれいになってます。
作者は麻酔科医!なので話の内容が結構リアルです。臨床現場にいると細かい「あるある」が描かれてて笑えます。
とくにリアルに描かれてるのが医療現場の人手不足…。ホントに深刻です。猫の手も借りたい、そんな現場の様子がよく描かれてます。医療スタッフはみんなハードワークでクタクタになりながら働いてるんですよ。お給料も安いし…←本音。
あまり深刻な話でないのがこの漫画のイイところ。ただ1巻から読んでいると所々に作者の「伏線」がはられてますから、1巻から読むことをお勧めします!
どうも医療系の話は「感動押しつけ」や「お涙頂戴」になりがちですが、意外と現場はドライなのです。
ああ、次はいつ発行されるのかなぁ…。次が早く読みたいです。
作者がホントの麻酔科医師ということもあり、麻酔科学会のHPになんと!麻酔科医ハナが紹介されてます。書き下ろしのハナがいっぱい!
ハナがナビゲーターになって「麻酔科医ってなに?」を開設してます。
意外と知られてない「麻酔科」。この機会に麻酔について知ってみませんか?
テレビでも放映されていて好きでよく観ていた麻酔科についてのPR動画「明日への目覚め」で実際の麻酔科の仕事が紹介されてます。映像で見れるので分かりやすいと思いますよ。
ちなみに、この漫画の表紙を外してみると本体表紙に「麻酔豆知識」が書いてます!今回は「さよならマッキントッシュ(パソコンのMacでなくて麻酔に使う喉頭展開する器具)」でした。表紙をめくって読んでみてね!
« Dr.ヒロシの日記 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:大江 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- UTPさんスタッフ向けzoomミーティングに参加しました(2025.07.12)
- 古里さんお誕生日おめでとう!(2025.07.05)
- UTP宮田様とzoomミーティングを行いました(2025.06.28)
- 龍見・岡山歓迎会で鉄板焼き蘭さんへ!(2025.06.21)