« 【スタッフコラム】今週の担当:岡田 | トップページ | ステロイドの日々 »

2016年3月 5日 (土)

初音、そして3月9日

3月に入りました。

先日、茶道の先生宅の梅の木に鶯がとまっており、美しい音色を奏でていました。もう春は近いですね。鶯がなくという事を「初音」と言い、春の訪れの季語だそうです。

春と言えば、この唄。

3月9日フルバージョン(アフィではないのでお気軽にクリックして下さい)

最近気づいたんですが、学生の女の子は堀北真希ちゃんだったんですね。

このPVを見て私はずっと白無垢を着て神社で結婚式をすることに憧れがありました。

10年前の冬、主人に神戸の大学裏にある串カツ屋で「僕、和歌山に引っ越すことになった」と告げられた時にレミオロメンの粉雪がかかっていました。

そして私が和歌山行きを決心した時、通勤の地下鉄でよく聞いていたのがこの「3月9日」でした。

今年もまた、3月9日がやってきます。

ちなみに、その大学裏の串カツ屋で同時期に久保が学生でアルバイトしていました。もしかしたら、主人の和歌山行きを告げられた時に久保もその場にいたかもしれません。

人生には、出会うべく人とどこかで出会うという「運命」があるんだなぁと思う今日この頃です。

ーーー

さて、2月末にその久保も誕生日で主人と私からもささやかですがプレゼントを贈りました。

Image_3
息子ちゃんもすくすく大きくなっているようですね。お子さんの成長を見ていると月日の早さを感じます。

久保は患者様からの絶大な人気があり信頼も厚かったので今でも古い患者様からは「久保ちゃん元気に転勤先でやってる?」と聞かれることも多いです。

元気で過ごしているとの事で何よりです。転勤で田辺に戻ってきたらまたうちで働いて下さいね。待ってます。

久保ちゃん、お誕生日おめでとう!

ーーー

まさご歯科では歯科助手さんの診療補助用のユニフォームを新しくしました。

Image2

インナーを白と赤の2種類、あとスカーフをもう1種類増やしてみました。

ユニフォームは当院の場合、できるだけ新しいものを取り入れるようにしています。これは常々書いていることですが女性としては新しいユニフォームというのはモチベーションが上がりますから日々の診療の意識向上になればと思っています。

写真は白バージョンですが、赤もありますのでまた着ていたら紹介しますね。

あと、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、受付スタッフに限りパールネックレスとピアスを着用OKに先月からしています。少しでも女性らしく美しく見えるように努力してもらえれば幸いです。

ちなみにショートカットをずっと貫いていた西﨑が…髪を伸ばし始めました!前髪も伸ばしておでこを出したらいいのに、と勧めています(笑)4月の社員旅行に着物体験があるのでそれまでにある程度伸びてアップにできるといいね。

4月からは歯科衛生士のユニフォームもフルモデルチェンジ予定。これでどちらが坂本でどちらが岡田か分かりやすくなるはず。ふたりとも4月からの着用を楽しみにしているようです。

ーーー

では、今週のお知らせです。雑誌はネコ雑誌、サライ、美STなど何冊か新しいものが入荷しています。

医院の待合室改装を今年か来年あたりに予定をしているのですが、某有名建築デザイナーさんに資料請求をしたらデザイン料の坪単価が恐ろしく高くてビックリしました。

新規で建てるなら分からないところだらけなのでお願いしてもいいかと思いましたが、ある程度診療をしてみると「これはこうしたほうが良い」等のポイントが分かってくるようになってきたので、今回は工務店さんと相談してすべてオリジナルで設計します。

なにしろ矮小医院なのでいかに空間をうまく使えるのかを考えたいところですが…某ビフォーアフターの番組のように「匠の技」のような小技を使わないととにかく場所がないので頭が痛い所です。広い医院さんは羨ましいなぁと思う今日この頃です。

今週も混み合いますが、できるだけスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

« 【スタッフコラム】今週の担当:岡田 | トップページ | ステロイドの日々 »

とりあえず診療日記」カテゴリの記事

当院ホームページ