相撲部屋のちゃんこ頂きました
大阪で相撲の大阪場所が行われていますね。
主人が大の相撲ファンで立浪部屋後援会のちゃんこ鍋ふるまいに行ってきました!
本場所の立浪部屋は16名の力士さんが出場されている模様。
幕下東五枚目の天空海(あくあ)さんと。大きい~!!
当日の時点で2勝2敗! 勝ち越し目指して頑張って! 関取になってくださいね!
力士さんってお茶目な方が多くてこんなポーズも気さくに応じてもらえます(笑)体重は主人の3倍!片手で持ち上げられてしまいそうですね。
さて、ちゃんこです。「ちゃんこ」というと鍋!というイメージがありますが、鍋だけでなくスパゲッティーなどの洋食系も「ちゃんこ」というそう。「ちゃんこ」のくくりは主食の大皿的な感じなんだそうです。知らなかった…。
本日のメインは「塩ちゃんこ」。
ちゃんこ当番の若い力士さんがいろいろ作ってました。
鶏肉と野菜たっぷりで美容にいいかも。力士さんたちが大きいので鍋が小さく見えますね(笑)
鍋のほかにもブリと厚揚げの煮物、カニの茹でたもの、ナムルとキムチ盛り合わせ、白菜と豚バラの煮込みなどなど大皿料理も多数。
いろいろ取り分けて下さるんですが、食べきれないくらいたくさん。
後援会のお客さん一人一人に力士さんが相手をしてくれます。主人も食事中にモンゴルの若い力士さんに横でべた付きで付かれていて何度もウーロン茶のお酌をされてました(笑)
会場内は力士さんの鬢付け油のにおいが漂い雰囲気を醸し出しています。
琴奨菊さんで何かと話題の相撲。
私も最近まであまり相撲を見る事がなかったんですが、見だすと面白さに気付いてきたので主人と一緒に応援したいと思います。
« 院前のもみじが芽吹き始めました | トップページ | リウマチ »
「食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事
- 美味しい和菓子お取り寄せ@神戸元町の二つ茶屋さん(2020.02.01)
- 祇園東の秋(2018.12.01)
- 名花を愛でに(2018.05.05)
- 祇園をどりに行ってきました(2017.11.11)