今後の手術についてなど
深々とした緑に蝉しぐれ響く季節になりました。もう夏です。
歯科助手の西﨑が7月末で退職しました。お疲れ様でした。
医院事務方はスタッフ入れ替わりにつき、ホームページや掲示物などすべて作り替えの原稿作りや会計士による労務最終手続き、ハローワーク等への手続きに追われています。8月中旬に新しいホームページ用の写真撮影が入ります。
新ホームページに関しては文章のみ8月1日に全更新していますが画像関係は撮影後しばらくしてから更新予定にしております。
来週更新のコラムで新スタッフをご紹介します。
開業医経営の永遠の課題は「スタッフ確保と教育」です。
どの先生方からもひとかたならぬ苦労話をよく聞きます。スタッフをひとり採用するのに多大な労力と費用が掛かります。経営サイドになってからはその苦労が身にしみて感じるようになりました。
幸い当院では良いスタッフに恵まれているので助かります。早いもので歯科助手の大江も5年目、早田も4年目と長く勤務してもらって本当に助かっています。
新スタッフを迎え現スタッフも何かのご縁で「まさご歯科」で一緒に働く仲間になったので、これからも末長く働いてもらえることを切に祈ります。
ーーー
臨床の方も何かとお盆前までに、という事でオペが多く主人もバタバタしております。
やっと開業10年近くになって「口腔外科」が田辺にも浸透してきたのか、一般歯科の先生方からの口腔外科処置の手術依頼も多くなり症例もバリエーションが増えてきました。
「教科書でしか見たことがない」症例も多く症例報告で論文が書けそうです。口腔外科冥利に尽きますね。
開業当初は手術中にバイタル管理、オペ中にセデーションなどの点滴の処置を含めて主人と二人きりでまるで「Drコトー診療所」のようでしたが、今は医療スタッフが増えて助かっています。
坂本も術中点滴管理が出来るようになりました。
今考えると「昔はよく二人で難しいオペをこなしてきたなぁ」と一抹の恐怖を感じたりもするのですが、最近は無理をせず自分たちで出来る範囲の処置を行う余裕も出来てきました。
近隣の先生方もインプラント治療を積極的にされているので、今後当院ではインプラントに関しては縮小し本来「口腔外科」が手術をすべき症例のみを中心とした治療体系をシフトしていきたいと考えております。
インプラント以外の口腔外科手術の件数増加につき、手術枠が足りない状態となっております。インプラント縮小に関しまして何卒ご理解ご協力宜しくお願い致します。(ホームページでもインプラントのオペに関しては削除しております)
過去に当院にてインプラントをされた方に関しては引き続きfollowを行っておりますのでご安心ください。
ーーー
では、医院からのお知らせです。
8月の夏季休暇ですが、8月5日(金)と8月15日(月)・16日(火)となっております。詳しくは予約の際に受付にお問い合わせください。
8月1日より新しい歯科助手スタッフが入社しております。
研修期間中はご迷惑をおかけする事があるかとは存じますが一生懸命頑張っておりますので温かく見守って頂けると幸いです。
先日、大きな手術があったので久々にフルメンバーで施術を行いました。坂本も岡田もよく勉強してくれてます。
暑さが厳しくなってまいりました。特に日中の通院の際は気を付けてご来院ください。
今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願い致します。
« 【スタッフコラム】今週の担当:大江 | トップページ | 坂本&岡田 田辺市1.6歳児歯科集団保健指導 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- お月見(2023.09.30)
- 夏にお出かけしたスポット(2023.09.23)
- 祝・阪神リーグ優勝!(2023.09.16)
- 暑気払いで焼肉!(2023.09.09)