« 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 | トップページ | まさご歯科の内勤スタッフ達の近況@2017年7月 »

2017年7月22日 (土)

おもてなし規格認定取得できました

各所で夏祭りの時期がやってきましたね。診療所の裏に町内会の会所があって「田辺祭」のお囃子の練習で三味線や笛の音が聞こえてきます。

夏ですね。

京都では祇園祭真っ最中ということで、医院も夏祭りバージョンで贔屓の芸舞妓さんの団扇を飾ってみました。

Masago7_2
診療室には他の芸舞妓さんの団扇もたくさん飾っています。夏の涼を感じていただければ幸いです。

ーーー

さて、診療所ですが私が病気療養中に何か内勤で出来る事はないかという事で、いくつか手続き等を行ったものの申請が通りました。

ひとつは「おもてなし規格認定」です。

Masago7_3
色々定義があるのですが、顧客や従業員への対応改善に努力しているか等々の審査会の認定書とでも言いましょうか。

コチラを取るに当たって多言語対応が必要とのことで、通訳サービスを開始しました。英語はもちろんの事、16か国の言語対応のサービスです。

当院は英語圏、ロシア語、中国語…など外国人の方もお見えになるため言語対応が難しいこともありこのサービスに入りました。

その他、医院のサービス向上の指針や従業員教育についてなど事細かい報告書の作成があり大変でしたが取得できました。

認定書は特に院内に額に入れて貼り出したり…はしませんが、こんなサービスもこの夏から行っています。

現在、来院患者数が多く会計レセコン業務が大変で受付スタッフの負担になっていた所をレセコン入れ替えで大幅に業務改善が出来ます。改善した分の労力や時間は患者様への対応やサービスに変えられると思います。

出来るだけ利益はスタッフや医院に還元していくような方針で経営しています。

新しいレセコンは8月30日に入ります。またその模様やスタッフ教育などご報告していきたいと思います。

では、今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

ーーー

現在、治療がかなり混みあっており予約が取りづらくなっております!!

下記ご協力よろしくお願いします。

☆まさご歯科口腔外科クリニックからのお願い☆

当院は「口腔外科」専門になりますので、基本的に小児歯科は行っておりません。

学校歯科検診で治療必要の紙をもらったお子様(幼稚園・小中高校生)の歯科治療に関しましては恐れ入りますがお近くの一般・小児歯科標榜の歯科医院への受診をお願いしております。この時期は急性炎症の救急が増える時期になります。地域の歯科医療分業にご協力ご理解お願い申し上げます。

« 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 | トップページ | まさご歯科の内勤スタッフ達の近況@2017年7月 »

とりあえず診療日記」カテゴリの記事

当院ホームページ