祇園をどりに行ってきました
京都の秋と言えば「祇園をどり」。
京都には五花街といって5つの花街があり、その一つである祇園東が秋に芸舞妓さんの発表会があります。
祇園東には贔屓にしている舞妓ちゃんがいるので「おねえさん、おたの申します」ということで行ってきました。
贔屓の舞妓ちゃんは今年は天(舞妓さんで一番目立つポジションのこと)で出演しているとのこと。練習も大変だったようです。
をどりは撮影禁止なので、雰囲気だけでも。会場の赤ちょうちんです。祇園のメイン通りにはこの赤ちょうちんが下げられて雰囲気がありますよ。
贔屓の舞妓ちゃんは大きい芸妓さんのお姐さんと二人の舞もあったので緊張したかと思いますが、頑張って舞っていました。
出たての1年目から彼女を知っているので、奇麗になって舞いも上手になったなぁと感慨深いものがありました。
夜、舞台がはねた後の彼女とバーで待ち合わせ。
細かいですが、年長の舞妓さんになったら許可が出る帯揚げが本結びになっていたり、簪が地味になって櫛になっていたりと変化があり気付いてあげると嬉しそうでした。
いろいろ近況を聞けて元気そうでなにより。
頑張っている若い人を応援するのは楽しいですね。忙しいと思いますが頑張ってほしいです。
今年の秋の京都でした。
« もうすぐ大相撲! | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:大江 »
「食べ歩き・旅行日記」カテゴリの記事
- 美味しい和菓子お取り寄せ@神戸元町の二つ茶屋さん(2020.02.01)
- 祇園東の秋(2018.12.01)
- 名花を愛でに(2018.05.05)
- 祇園をどりに行ってきました(2017.11.11)