【スタッフコラム】今週の担当:大江
当院スタッフによる「スタッフコラム」です。今週の担当:大江
【スタッフコラム】今週のテーマ:大江、嶽ノ森山(だけのもりやま)に行く!
寝る際の毛布が気持ちよくなってきましたね!
ただ、気持ち良すぎて寝過ごしてしまいそうになります。(笑)遅刻しないように早寝・早起きを心がけます!
さて、今回のコラムはタイトル通り、古座川町の一枚岩の近くにある嶽ノ森山へ行ってきました。嶽ノ森山は上ノ峰「雄嶽(おすだけ)」・下ノ峰「雌嶽(めすだけ)」からなる双耳峰で、その二つを登ろう!という計画で出発!!
往復合わせて約三時間コースということで、最初はすごくドキドキしました。
そしてなにより、登山口に「ハチに注意!!」という看板がいくつも…(ハチはいなかったのでよかったです。ホッ)
登り始めると、最初からかなりキツイ登りが続き、10分ほどでアキレス腱がパンパンになりました。
しばらく歩くとこんな場所が!
「ナメトコ」と言われていて、歩きやすいように岩にステップが刻まれていました。
岩と岩の間を水が流れていて、大雨が降るとどうなるんだろう…と考えると少し怖かったです。
そしてナメトコが終わると、今度は樹林帯をしばらく歩きました。
もうすぐ雄嶽頂上付近!というところでロープ付きの急な岩場を発見!!
ここを登るんか~?!と驚きながら頑張って登ると…
なんという絶景!!すごい!これを待ってました!!
雌嶽山頂に登った感想は「崖やん!」(笑)
二つの頂きに無事登ることができて、本当に楽しかったです!
のちに、プロの登山者に話を聞くと、和歌山は中級者・上級者向けの山が多いらしく、なかなか初心者にはハードだそうです。しかし!和歌山に生まれたからには仕方がない。(笑)
次回はもう一つの山登りについて載せたいと思っています。
さて最後に今週のお花について…
すみません。名前がわかりません。涙
ネットでも調べてみましたが、「菊」にしては菊の特徴の葉っぱ部分が少し違うような気がするし…
「知ってるよ!」という方、是非大江に教えて下さい!
ーーー
以上、大江のコメントでした。
回を増すごとに大江のハイキングがハードになっていて「ハイキング」の域を超えてもはや登山になっているような気がします(笑)頑張って!
« 祇園をどりに行ってきました | トップページ | コタツ、ネコに占拠されてます »
「スタッフコラム」カテゴリの記事
- 【スタッフコラム】今週の担当:龍見(2025.07.13)
- 【スタッフコラム】今週の担当:稲住(2025.07.06)
- 【スタッフコラム】今週の担当:古里(2025.06.29)
- 【スタッフコラム】今週の担当:岡山(2025.06.22)
- 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾(2025.06.15)