梅の生る時期の雨
しとしと長雨が続く季節になってきました。
新緑は洗われてキレイです。
梅の実の生る時期に降る雨の事を「梅雨」というんですね。神戸に住んでいるときはこの時期に梅の実がなるという事を知りませんでした。紀州に引っ越してきて「梅雨」の意味を知ったとき、昔の人の名付けの粋さに感心しました。雨に濡れる青梅も風情があっていいものですよ。
ーーー
さて、先日遠方から私と同じ病気(膠原病の全身性エリテマトーデス)の方が受診にお見えになりました。
私がこちらのコラムで細々と闘病について書いているので同病に罹患中の方が治療でご来院されるケースが多いです。
私の病気は見た目が健常者と変わらない内部疾患であるという事で身体の辛さを理解してもらいにくいということ、国の難病指定になっている珍しい病気のため認知度が低いということで苦労することが多々あります。
この病気になった人でないと分からない事も多いので、こんな私でお役に立つのであれば今後も何かの情報発信が出来ればと思っています。同じ病気に罹患中の方、大変ですが無理せずぼちぼち闘病しましょうね。
ーーー
診療所です。
6月から衣替えで診療所のユニフォームも替えてます。クールビスということで歯科助手スタッフはノージャケットで、歯科衛生士スタッフは薄手の涼しいスクラブに衣替えです。
歯科衛生士スタッフの夏のスクラブはアソビ心でミッフィや歯のイラストのものなどを揃えています。夏休みあたりはお子さんの抜歯や近隣の矯正歯科さんからの紹介の舌口唇小帯切除手術、良性腫瘍摘出などの手術が入ることが多く少しでも恐怖心をなくしてもらおうという配慮から可愛い系のユニフォームにしています。冬には見られないポップな感じのスクラブですのでご来院の際はお楽しみに☆
歯の衛生週間のみの毎年恒例の歯周病治療薬コンクールシリーズの特売、売れ行き好調です。
6月中にシリーズをご購入の方にはプレゼントをお付けしております。プレゼントも残り少なくなっておりますのでこの機会にお早めにご購入下さい。年一回の人気の恒例企画でこの時期に診察がない方も買いにお見えになられます。お気軽にご来院ください。
今週も混み合います、スタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
ーーー
☆まさご歯科口腔外科クリニックからのお願い☆
当院は「口腔外科(口周りの手術系)」専門になります。
虫歯・入れ歯・小児歯科に関しましては恐れ入りますが
お近くの一般・小児歯科標榜の歯科医院への受診をお願いしております。
※当院は口腔外科専門のため急性炎症の救急対応が優先です。
現在、大変混みあっており予約が取れない状況です。
ご協力お願い申し上げます。
« 【スタッフコラム】今週の担当:那須 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:大江 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- UTPさんスタッフ向けzoomミーティングに参加しました(2025.07.12)
- 古里さんお誕生日おめでとう!(2025.07.05)
- UTP宮田様とzoomミーティングを行いました(2025.06.28)
- 龍見・岡山歓迎会で鉄板焼き蘭さんへ!(2025.06.21)