« あけましておめでとうございます | トップページ | お正月の風物詩 »

2020年1月 5日 (日)

更年期による口腔内違和感の対策に@UTPさん来訪

当院は「口腔外科」専門ということもあり、あまり一般歯科では来訪がないような症状の方が多く来院します。

対象者は50代から60代の女性。春先と晩秋に増える傾向があります。本当にこれピンポイントです。

その症状は…口腔内の違和感。

なんか口の中が変な感じがする?みたいな。口腔内所見は粘膜や舌、歯牙にこれといって問題はなく、強いて言えば唾液の量が減ってきて粘膜や舌が乾いてそれによる引き攣りといった感じでしょうか。かといってガムテストをして唾液量検査をしてもシェーグレン症候群ほど唾液の量も減っていない。そんな曖昧な症状がいわゆる「更年期」世代の女性によく発症します。そして一度「気になる」スイッチがはいると神経質的に口の中が気になってノイローゼみたいになるのも特徴。

あまり知られていないですが、ホルモンのバランス異常で更年期世代の女性でしかも季節の変わり目に強く症状が出やすいようです。(不思議ですが夏はほとんど症状の訴えが出ない←暑いので火照って滝汗の方が気になるのか口腔内の訴えは激減します)

私も「口腔外科」で主人と開業するまではこういった主訴で来院があるなんてあまり知らず(おそらく「ストレスのせいですねー」とか「特に口の中は異常はないですが…様子を見ましょう」的な診断が多いだろうと思います)、なんとなく何年か診療しているとサイクル的にこのような年代の方が春秋にこんな主訴が増えるという体感を感じるようになりました。

で、主人とこの季節的&この年代でしかも女性特有の訴えって何だろう?と検証して「更年期のホルモンバランス異常による口腔内の病的までは至らない乾燥、しかも神経質用的な」という結論に達しました。たぶん口腔外科標榜でもあんまりこのことは知られてないかもです。

かといってそれが何か治療ができるか…といえば、口腔内のケアと唾液減少を補う乾燥対策しかないわけで。

患者さんもなんかそれでは納得してくれない圧力が…「こんなに苦しいのに何かないの?」的な雰囲気がぶっちゃけ診察するこちら側に伝わってきて困ったりします。

そんなわけでいろいろ探してみた結果、根本的に更年期の薬なんかを飲んでもらって症状を緩和してみては?という結論に至り、患者さんの希望があれば医療用専売のプラセンタを販売しています。婦人科では更年期病名の保険適応で注射できるプラセンタと同成分の内服薬です。(歯科ではまだ更年期で口腔内症状の訴えがあるという統計的データが少ないため更年期によるプラセンタ注射の保険適応が利かないんです)

プラセンタ内服薬は自費治療扱いになるので患者さんの希望で購入が可能です。医院専売の濃度の高いプラセンタなので通販番組であるような胡散臭い系のプラセンタとは配合量が違います。

これ、結構売れていて実際に「なんか口の中の症状もそうだけど滝汗や火照りやイライラに効いた気がする」とリピーターが多いです。個人差はありますが押し売りはしてないですが、そんな感じで買われていく方や口コミで広がり定期的に買いに来られます。

今年はいつもより季節が1か月ほど遅れているようで毎年は10月から11月頃がピークで主訴が増えるのですが、12月にずれ込んでました。春と秋だけ受付でのPOPを強化しています。リーフレット類はすべてスタッフの手作りです。

897_20200104160801

先日、プラセンタの製薬会社UTPさんの当院担当の営業の小野さんがちょうど年末のご挨拶ということで来院があったので一緒に写真を☆

あ、コレはUTPさんのアフィリエイトでもなんでもないのでご安心ください(笑)今流行りの袖の下を貰ったりや忖度は一切ありません(笑)

ちなみに小野さんの上司の松岡さんがネコ好きということでネコ友なのでそこのところの忖度はあるかもです(苦笑)

今回もオマケで毎度こちらにも登場してくれている松岡さんちのマロンちゃんコロンちゃんの最新写真を頂きました♡ひそかに人気シリーズです。

1_20200104160801

今回はマロンちゃんです☆茶トラネコの兄弟です。茶トラオスってネコで一番懐くんですよー。うらやましい。

Img_5690_20200104160801

「ネコ飼いあるある言いたい」の廊下へそ天&段ボール大好き。この「やったったでー」のドヤァ。うちも宅急便で段ボールが来たらガリられます(笑)

996

食事中のテーブルの邪魔も許せちゃうもあるあるですー。可愛いから許す!

…と最後は更年期の口腔乾燥とは話がえらく逸れてしまいましたが、私個人的には更年期口腔乾燥→医療用プラセンタ→UTPさん→ネコという方程式が出来上がっていてUTPさんをご紹介する際は必ずマロンちゃんコロンちゃんで〆るがルールになっております(笑)

そんなわけで、まあ一度そんな症状がある方は効くか効かないかは個人差がありますが抵抗がなければこんな治療薬もあるよというご紹介でした。

松岡さん、小野さん、旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

« あけましておめでとうございます | トップページ | お正月の風物詩 »

とりあえず診療日記」カテゴリの記事

当院ホームページ