夏、ケガのないようお気を付けください
立秋を過ぎましたが今からが夏本番!といった感じですね。
今年は朝顔を育てているのですが、毎朝大輪に花をつけていて早起きして水やりするのが私の最近の楽しみです。
スマホばかりで朝顔の写真を撮っていたのですが、そうだ一眼レフあったんだとカメラで撮ってみました。スマホのカメラが進化したとはいえやはり一眼で撮るとキレイですね。今年の夏もファインダーに残していけたらと思っています。
ーーー
さて、まさご歯科は連休明けから10日間休診となります。
お盆や年末年始前ってなぜか救急増えるんですよね。今回も週末にかけて裂傷などで縫ったりなど結構大ごとな救急が多かったとの事。
今はもう夫婦ともに体力がないのでしていないですが、開業してイケイケドンドンだった頃は私もまだフルで出勤していてお盆は休まず通常診療していました。お盆空いている近隣の歯科がうちだけだったのでとにかく混んでいたのと外傷の救急対応が非常に多かったのを思い出します。
開業して2~3年目まではお盆といえば診療所で血なまぐさい夏でした。
出血を伴う大ケガ的な外傷救急が来るとへんなアドレナリンが出るのでしんどくても不思議と対処できてしまうんです。なんか今思うと「怖いことしていたなぁー」と思いますが、若い時はやはり勢いがあるのでなんとかなったんですね。今はそんなこと心身ともに持たないです(苦笑)
お盆休み中の口腔内や顔面の裂傷などは処置できる医療機関が限られてきます。
救急車は呼ばなくても119に電話をして「こんなケガをしてこうなっているけど今日はどこの医療機関が対応できるか」と聞くと教えてくれますので、焦らず応急処置を聞いて適切な医療機関へ連絡をしてから受診をして下さい。総合病院の救急に連絡もせず突撃で行くと「口まわりは特殊で対応できる医師がいない」とケガをしていても門前払いを受けることもあります。勇気を出して119に連絡をして当番病院を聞いてから受診して下さい。
暑くて気が緩むのか夏はケガが多いので気を付けて下さいね。
ーーー
今回長めに休みを取らしてもらったので、主人共々休息したいと思います。こちらのコラムも明日のスタッフコラム以降は思い切って休診期間中はお休みにします。
では、次回は診察再開時の週末にお目にかかりましょう。
ーーー
休診お知らせ
8月11日(火)~17日(月)まで休診です。
診察受付時間変更のお知らせ
午後の最終診察受付が16時45分までとなります。
« 【スタッフコラム】今週の担当:岡田 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:那須 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 新スタッフ入社準備すすめてます(2021.02.27)
- マスク生活時の口唇ヘルペス薬ゾビラックス軟膏のおススメなつけ方(2021.02.20)
- コロナになってなかったら下呂温泉行きたかったな(2021.02.13)
- 【NEW】業務多忙のため5年ぶり歯科助手リクルートです!(2021.02.06)
- お節分(2021.01.30)