やっと通常診察モードに
年末年始、3連休と…長い休み続きがやっと終わりました!
生活のリズムが日常に戻りそうです。夫婦二人とも休みが続くとだれてしまい暴飲暴食やゴロゴロで。やはり規則正しい生活をしないと体調を崩しやすいような気がします。
我が家の猫たちも昼間に主人がゴロゴロしていると「え?いるの?」的に怪訝そうにしておりお昼寝妨害になっていたようで、通常の仕事が始まるとほっと一安心の様子です。
さあ、気を引き締めて2021年頑張ります!
ーーー
緊急事態宣言が各所で発令されていますが、今年はコロナなので仕方ないですが「えべっさん」が寂しい感じで残念です。
神戸で商売人だと「柳原えべっさん」にお参りして福笹を買って「寒い寒い」と言いながら参道に並ぶ屋台でおでんやお好み焼きなど温かいものをつまんで帰るというこの時期ならではの風物詩があり、それが子供のころから楽しみでもありました。
「商売繁盛で笹もってこいこい」という軽快なお囃子でお参りする気分が上がります。福娘さんも華やかで良いですね。若かったらしてみたかったです(笑)
必ず買って帰るのがベビーカステラといちごあめ。屋台の食べ物って美味しく感じますよね。
主人と結婚してからもこの時期に何度か神戸に帰って商売繁盛のために「えべっさん」にお参りに行って小さいお飾りを買って帰りました。商売人の何とも言えない活気がみなぎっていて好きな行事です。
いつかあの活気が戻ると良いですね。
ーーー
診療所です。
1月から水曜日の手術日に着用する手術着を新調しました。
施術スタッフは水色、助手スタッフはオリーブ色です。
原点回帰で手術日は血液汚染が分かりやすい補色の昔ながらの「The 手術着」にしてみました。お洒落なスクラブやユニフォームは通常診療で着用したらいいので手術の時は目的にあった服装をということで。
オペ室な感じで「今日は手術日」と差別化できて良いかもです。
そんな感じで新年あけのまさご歯科、洗浄室リフォームで導線が変わってちょっとバタバタしてますがなんとか診察をこなしております。
連休明けで混みあっておりますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
« 【スタッフコラム】今週の担当:大江 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:早田 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 新スタッフ入社準備すすめてます(2021.02.27)
- マスク生活時の口唇ヘルペス薬ゾビラックス軟膏のおススメなつけ方(2021.02.20)
- コロナになってなかったら下呂温泉行きたかったな(2021.02.13)
- 【NEW】業務多忙のため5年ぶり歯科助手リクルートです!(2021.02.06)
- お節分(2021.01.30)