八朔
8月になりました。
8月1日の事を「八朔」と言います。
花街では芸事のお師匠さんやお世話になっている方々に黒紋付正装をして挨拶回りをする風習があります。祇園町では今年は猛暑とコロナ対策で「からげ(普通の着物)」での挨拶回りになったそう。
挨拶回りで配るのが「団扇」。花街のお中元のようなものです。
自分の名前と所属する置屋さんの名前が入っています。うちわの裏側は家紋入りです。これが届くと夏真っ盛り!と感じます。
贔屓にしている祇園の芸妓さんからも「八朔おめでとうさんです。相変わりませず、お頼申します」とご挨拶と今年も団扇を頂きました。
彼女とは舞妓に出たてからのお付き合いでもう10年目になります。
若いのにとても気が利く子で躾が行き届いており気持ちがいいです。だからお付き合いも10年ずっと続いているんだなと思います。こういった気遣いってされる方も勉強になります。
診療所の待合室にも芸舞妓さんの団扇を飾ってあります。少しでも涼を感じて頂けたら。
この団扇、時代の流れなのか最近は一般の方も芸舞妓さんが発注する小丸屋住井さんで作ってくれるらしく、各企業などもコラボしている模様。
先日見かけたのは「ファミリア」(画像お借りしました)。
神戸の人ならみんな知っている子供服のメーカーです。裏の家紋の所がファミリアの熊ちゃんになってます。
かわいいー!
田辺では「銀ちろ」という老舗の和食屋さんにもオリジナルネーム入り団扇が飾ってありました。
うちも「口腔外科 まさご」で作ってもらおうかな?ロゴマークもあるし…なんて思ってしまいます(笑)
こんな時代だからこそ、こういった「知る人ぞ知る」的な遊びって粋な感じがしますね。
ー--
8月7日頃を季節を表す二十四節気では「立秋」と言い、暦の上では秋となります。
家庭画報と婦人画報を定期購読しているのですが、月初に届いた今月号はもう秋の特集になっていました。
立秋を境に「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」に変わります。
この時期お中元を頂く事が多くお礼状の葉書を投函するのですが、立秋以降は「残暑お見舞い申し上げます」と一言添えます。この言葉を記載すると「夏も折り返しだなぁ」としみじみ感じます。
今は何でもネットの時代。
葉書でお礼状を書く方が減ったようで、文房具屋にもネット通販にも「葉書」が売っていないことが多いです。近頃はお礼状を書くための「季節の柄の葉書」を探すのに本当に一苦労します。
メールでお礼送信の方が手軽でいいですが、軽すぎるような気がして私は手書きにしています。こうやって開業して季節の折々にお礼状を書くようになって16年、こんなところに時代の流れを感じます。
残暑厳しく40度声もちらほら耳にします。10月くらいまでは暑さが続きそうですがバテないよう気をつけましょうね。
ー--
診療所です。
8月1日付でホームページを更新しております。
大学・短大・専門学校の歯科衛生士科が夏休みに入りました。夏休みで田辺に帰省される方の「医院見学説明会」を8月より開始しております。ご希望の方は学校の就職担当の教員の方経由でご連絡下さい。
見学される学生の方を気持ちよくお出迎えをするために、資料や当日見学会を担当するスタッフの準備を整えたいので「医院見学説明会」をご希望の学生の方は出来ましたら早めにご連絡を頂けると助かります。スタッフ一同お待ちしております。
お盆休みは
8月11日(木)から16日(火)までとなっております。
休診中に急なお痛みやトラブルがございましたら、田辺氏の休日歯科診療所にて応急処置を行っております。休日歯科診療所の詳しい内容はお盆前に紀伊民報に掲載されますのでそちらをご確認ください。
コロナ急増のため、診察室や待合室が密にならないよう「予約制限」を行っております。
現在8月中と9月前半までの予約枠がすべて埋まっている状態です。
完全予約制になりますので急なお痛み等でお見えになる「予約外」の方は2~3時間待ちとなっております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんがご理解ご協力の程お願い致します。
今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
ー--
まさご歯科からのお知らせ
☆2023年新卒歯科衛生士の求人募集を6月1日より開始☆
近畿圏内の歯科衛生学科のある大学・短大・専門学校に2023年度新卒歯科衛生士募集の学校求人を順次出稿中です。
6月1日より当院ホームページのリクルートページにも求人の詳細を掲載いたします。
夏休みには体験入社や医院見学も行っています。
田辺でUターンで就職ご希望の学生のみなさま、ぜひご検討ください。
☆卒後1~2年の第二新卒歯科衛生士 6月1日より募集開始!☆
卒後すぐ、卒後1~2年以内の第二新卒の歯科衛生士の募集も6月より開始いたします。現在勤務中の方は面接日・入職日考慮致します。院内見学も可能です。
まさご歯科口腔外科クリニック (人事担当:寺尾) 0739-22-0829 まで
« 夏期休診について | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 梅スケジュール(2023.05.27)
- 情報の少ない新薬(2023.05.20)
- リアルすぎ歯科診察台カプセルトイ(2023.05.13)
- 初夏(2023.05.06)