« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月30日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:寺尾

レギュラーシーズン終了

秋も深まって参りましたがいかがお過ごしでしょうか?柿のおいしい季節になり嬉しいです。朝夕は寒くなってきました。季節の変わり目、体調崩さぬようお気をつけください。

さて、タイトルにもありますようにプロ野球のレギュラーシーズンが終了しました。

今年は寅年。そして、私がにわかではありますが阪神ファンになって20年という節目の年(これは選手や球団関係者の皆様・ファンの皆様にとっては全く関係のない私的な話ですが…)だったので、応援にも熱が入りました。

連敗が続くと「もう阪神ファン辞める〜」といいつつも次の日、テレビでプロ野球中継があると「あ、中継あるやん」とまた阪神の応援をするという20年間でした。

なかなか甲子園やグッズショップに行けないので、今年は送料無料キャンペーンの時にグッズを買って約1ヶ月間、到着するのを楽しみに毎日過ごしていました。笑

Photo_20221028103101

今年のプロ野球は佐々木投手の完全試合達成や村上選手の日本選手最多ホームラン記録の更新、オリックスが最終戦でパリーグ優勝を決めたりとわくわくするニュースがありました。

ドラフト会議も終わり、来年はどのようなシーズになるのか楽しみです。

というコラムを日本シリーズ第1戦を見ながら書いています。日本一になるのはヤクルトかオリックスか。注目です!

Image2_20221028103101

今週はかわいらしいお花を選んでみました。

ー--

以上、寺尾のコメントでした。寺尾はガチ阪神ファン!主人も阪神命なので話があっているようです(笑)私は矢野監督が好きだったので残念です。虎メダルもなくなるそうで…。来期は新監督の元どうなるか楽しみです。

2022年10月29日 (土)

白浜SAKAKURAさんのカレー

秋の空はとても澄み切って高く見えますね。

66648_20221024080001

とある日の空です。

秋の空はなぜ高く見えるかと言うと、夏に比べて空気の透明度が高くなるからだそうです。透明度が高ければ遠くまで光が届くため青空が遠く高く感じられます。

では、写真のような雲をみなさん何と呼びますか?

うろこ雲、さば雲、イワシ雲、羊雲…実はどれも正解。秋の季語になっています。

高度5000~1万5000キロあたりにできる「巻積雲」のことで小さな塊の雲がたくさん集まったものです。秋は空が澄んで見通しが良くなるためこれらの雲もよく見えるんだそう。この雲は台風が多い秋に出現します。秋は台風が通過するたびに季節が移ろう所から女性の心にもたとえられます。

女心と秋の空、天高く馬肥える秋…秋空はいろいろな表現があり調べてみるのも楽しいですね。

ー--

最近こちらのコラムでは「田辺周辺を再発見しよう」というテーマで書いています。今回も「食」です。

私たち夫婦は食べ歩きが趣味で主にランチを食べ歩いています。

夜にガッツリしたものを食べると胸焼けするお年頃になってきた…のでお昼に美味しいものを、という事でランチです。ランチってお得なメニューも多いですしね。

今回は白浜の白良浜近くにある「レストランSAKAKURA」さんです。

8987_20221024080001

幸鮨」さんの息子さんが戻ってこられてオープンされたフレンチレストランです。SAKAKURAさんのシェフは大阪で修行され白浜に戻られてから開業されるまではホテル川久のレストランで働いていらっしゃいました。

お昼はリーズナブルなフレンチのランチもおススメですが、もう一つの隠れた人気メニューがカレーランチです。

フレンチのシェフが丁寧な仕込みをするカレーはやはり一味違います。

口に入れた際はマイルドに甘くそして後からじわっと押し寄せてくる辛味、自宅では作れないスパイスの妙です。シーフードとビーフがあります。私の個人的な好みはシーフードです。

6547_20221024080001

ホテルカリーのようにルーとご飯が別々に供されます。ご飯の上には大ぶりのエビが載っているのも嬉しいですね。

Photo_20221024080002

ルーにはイカなどの魚介類が入っています。自分の好みでルーをかけて頂くスタイル。

Photo_20221024080001

カレーランチには日替わりスープ(これはフレンチのランチコースで出されているスープと同じ物が出ます。SAKAKURAさんのスープはたっぷりと量があるのも嬉しいポイント)とサラダ(ちゃんと目の前で自家製ドレッシングを配合して野菜に和えて作ってくれる本格派サラダです)、食後の飲み物までついてきます。

後を引く大人のカレーを白浜でいかがですか?

人気店なので「行きたい!」と言う方は早めに予約を入れておいた方がベターです。

ー--

先日人間ドックに行ってきました。私たちはハイメディック京大病院の人間ドックに行っています。お値段は高めですが病気の早期発見と健康には代えがたいので自腹で行っています。

お陰様で夫婦二人とも今年も目立った疾患は見つからずで良かったです。

疾患ではないのですが婦人科の血液検査でホルモン数値が更年期に突入したと医師から報告がありました。まあ年齢的には少し遅いくらいで訪れた更年期。言われてみると今年に入ってから肌荒れが続いているなと思っていました。

私の場合、持病の倦怠感などの症状が強いので持病なのか更年期の症状なのかが分かりにくいと言えば分かりにくいのですが。

私は更年期に入る前からプラセンタの注射を打っていたりプレ更年期対策で漢方を飲んでいたので肌荒れ以外に「イライラする、ホットフラッシュ」などの症状は出ていませんが今後はまだ分からないので戦々恐々としています。

当院に来院される患者様も更年期症状に悩まされている方が多く(口腔内も更年期特有の症状が出るので診察しています)辛さがよく分かります。女性ならみんなが通る道とは言いますが…。まあ更年期に飲み込まれないようボチボチやっていきたいと思います。

人間ドックに行った際にミッフィー専門ショップが近くにあったのでスタッフにお土産。

9876_20221024080001

店頭限定クリアファイルです。

うちのスタッフたちはみんなミッフィー大好きなので喜んでもらえて良かったです。

医院の待合室にもミッフィー系のケアグッズ各種取り揃えていますのでよろしかったらお買い求めください☆

連休などの関係もありいつも以上に混みあっております。当院は完全予約制になっております。強い痛みなどで予約外でご来院された場合、出来るだけ早く診察をするよう心掛けてはおりますが当日の診療状況により2~3時間お待ち頂く事がございます。何卒ご理解ご協力の程お願いします。

今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2022年10月23日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:古里

漫画

10月ももうすぐで終わりですね。毎年この時期何を着たら良いのか分からず半袖で過ごして風邪をひいてしまうので、学習して長袖を着るようになりました(笑)

秋といえば食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋など様々ですが私は読書の秋です。読書と言っても漫画の方です(笑)

私は活字が苦手で漫画ばかり読んでしまいます。読み始めると一日中読んでしまうので、漫画を読むことを辞めていましたが、久しぶりに本屋さんに行くと面白そうな漫画があったので再び漫画を読み始めました。

Photo_20221021080102

そんな事をしていると本棚も漫画ばかりで漫画を入れる場所が遂に無くなり電子書籍に切り替えている中、最近フリマサイトで『ブラックジャック』を全巻購入してしまいました。衝動買いと言うやつです。この漫画のストーリーは朧げにしか知りませんでしたが、実際読んでみると色々と考えさせられる漫画でした。

Photo_20221021080101

最近のおすすめ漫画は『女の星の園』という女子校の担任教師の日常を描いたギャグ漫画です。漫画に向かって笑うことはまぁないですが、シュールな笑いを誘うのでクスッと笑ってしまいます。

来月3巻が出る予定なので、興味のある方はぜひ

Image1_20221021080101

今週のお花は『エリンジューム』です。

ドライフラワーによく使用されるお花らしいです。

ー--

以上、古里のコメントでした。ブラックジャック、昔に読んだことがありますが深いですよね。医療系漫画だと私は医龍と麻酔科医ハナが好きです。

2022年10月22日 (土)

金木犀香る

10月ももう気が付けば後半。

6547_20221018083301

週末、秋晴れのもとそこはかとなく漂う金木犀の甘い香りが鼻腔をくすぐり本格的な秋の訪れを感じました。

沈丁花、クチナシと並んで「三大香木」と言われる金木犀は、その香りの強さから遠くの街まで届きそうということで「千里香」とも呼ばれています。

自宅の裏庭に大きな金木犀の木があり洗濯物を取り入れたりする際に香りを楽しませてくれています。小中学校と通学路に大きな金木犀の木があったので、この香りを嗅ぐと学生時代を思い出します。五感のうちの匂いの記憶というのはよく残っているものですね。

金木犀が香るのは短いので今のうちに秋の香りを満喫しておきたいと思います。

ー--

先日、畑をしている患者さんからのお誘いで「いも堀り」に行ってきました。

8987_20221018083301

「いも堀り」なんて何年ぶりでしょうか。小学校や幼稚園の遠足で行ったきりです。

趣味で家庭菜園をされている方ですが、とても本格的で肥料や土づくりにこだわっていて各季節ごとにたくさんお野菜をお裾分けして頂いています。ありがたいことです。

66648_20221018083301

今年のさつまいもは「鳴門金時」なんだそう。大きいさつまいもをたくさん収穫させて頂きました。ありがとうございました!

鳴門金時は収穫してから少し寝かすと甘みが増すんだそうです。

みなさん、さつまいもはどう調理されていますか?私はたくさん頂くとポタージュスープにすることが多いです。昨年、スタッフの津呂がスイートポテトを作ったとコラムに書いてあったので作ってみようかな、なんて思っています。

味覚も「秋」真っ盛りです。

ー--

診療所です。

歯科衛生士の古里と歯周病治療の患者様指導用資料を今一緒に作っています。

6547_20221020080801

どんな内容を盛り込むのか、どんな順番で指導するのがいいのか、どう説明するのか…などなど話合って資料に落とし込み添削。実際に使ってみて不具合などを修正加筆して作りこんでいくという方法を行っています。

8987_20221020080801

先日も作った資料を使ってブラッシング指導を行いました。

このように患者指導資料を作ったりする科目を「歯科保健指導」と言います。

指導資料などは今はいろいろネットからダウンロード出来るのですが、やはり最初はきちんと「歯科保健指導」の教育理念にのっとって自分で調べて自分で資料を作ることによって理解が深まり自分の知識になると私は考えます。

新卒から最初の3年間は技術や知識を吸収する大切な時期です。その時期にきちんと学ぶ、学ばせることが大切です。この時期に学んでおかないと一通りできるようになったと解釈される4年目以降は誰も教えてくれなくなります。

古里は打てば響く子なので教える方も教えがいがあります。きちんと学び、学んだことを臨床に生かせる歯科衛生士になってほしいです。

古里さん頑張って成長して下さい。楽しみにしています。

少し冷え込み乾燥するようになってきました。待合室では可愛い保湿製品も販売を開始しました。リップやハンドクリームなど取り揃えておりますので待ち時間にどうぞ。

連休が続きかなり混みあっております。当院は完全予約制になっております。予約外でお見えになった場合は2~3時間お待ち頂く事がございます。ご理解ご協力お願いします。

今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2022年10月16日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:早田

私の秋

朝晩は寒いくらいに涼しくなりましたね。

涼しくなってきたので、最近は、ウォーキングを楽しんでいます。

秋のこの過ごしやすい気温。1番好きな季節の到来に、嬉しく思います。

秋と言えば美味しい食べ物。

さつまいも、栗、秋刀魚、ブドウ、梨などを大好きなものばかりです。

そして、私の秋と言えば、去年のコラムにも書かせていただいた、マクドナルドの月見バーガー!

6547_20221013080201

10月から値上げがスタートしたので、9月の最終日に、滑り込み月見バーガーをしました。

「安納芋」などのフレーズに弱い私は、この季節はついつい、芋のアイスやスイーツをご褒美に買ってしまいがちです。

安納芋のシェイクは初めて飲みましたが、スイートポテトっぽくて、甘くて美味しかったです。

毎年の秋のルーティンができて、満足しました。

8987_20221013080201

次に秋の香り。寺尾さんの前回コラムに同じく、私も金木犀の香りがすごく好きで、金木犀というワードに心惹かれてしまいます。今年は金木犀の香りのボディソープとヘアオイルを購入し、秋の香りを楽しんでいます。

あのなんとも優しい甘い匂いが癒されますよね。

秋は大好きな食べ物や匂いに囲まれて、幸せな気分になります。

すぐに冬になりそうなので、短い秋を堪能したいと思います。

66648_20221013080201

今週のお花は、ガーベラファーム西浦さんから、ガーベラを沢山いただきました。とっても可愛いガーベラをいつも本当にありがとうございます。今週も癒されました。

ー--

以上、早田のコメントでした。私も月見バーガーが好きで毎年食べます。今年は2回食べましたが最近は胸焼けしてしまい胃の老化を感じて切なくなりました(笑)

2022年10月15日 (土)

秋の日は

先日の夕刻、あまりにも夕焼けが綺麗だったので車を停めてスマホで撮った海辺の写真です。

252467_20221010080301

神島高校裏の文里の海辺です。最近日暮れが早くなりましたね。

66648_20221010080301

あっという間に夕日がの水平線に飲み込まれて闇に包まれてしまいました。

まさに「秋の日は釣瓶落とし」です。

夕刻からすぐに夜を迎えてしまう秋の夕暮れは急速に井戸の底へと落ちて行く釣瓶のようです。そのようなことから秋の日暮れを表現する言葉として「釣瓶落とし」が定着し、秋の季語となりました。

祭り止む一里つるべ落としかな 杉山加代さんの一句です。里山の夕刻の情景が浮かびますね。

朝夕もやっと涼しくなってきて秋らしくなってきました。短い秋ではありますが四季の移ろいを楽しみましょう。

ー--

秋と言えば、私の中では「食欲の秋」です(笑)

最近お気に入りでリピートしているのが「かみのまろ」さんのランチです。

サラダ・パスタ・ドリンク付のランチがお手頃価格で頂けます。

6547_20221010080301

日替わりパスタから定番のパスタまで種類が多いのも嬉しいポイントです。写真はボロネーゼとシラスとトマトのペペロンチーノ。

我が家は主人がお酒を飲まないので運転はお任せ。私はお昼からお酒が飲めるのでワインをいつも頼んでいます。お昼のお酒って背徳感がありますが美味しいですよね。

8987_20221010080301

単品でピザも注文できます。「かみのまろ」さんではピザ生地は手作りで自信作とのこと。私たちはいつもパスタと一緒にマルゲリータピザも注文しています。

最近はパスタランチの他にも松花堂弁当も新たにラインナップ。お刺身や煮物、お吸物などいろんなおかずが入っていました。この松花堂弁当は一日の数量限定販売とのことなので事前に予約していった方がベターかもです。

「かみのまろ」さんと言うと夜の居酒屋というイメージがありますが、「昼まろ」はリーズナブルなのでぜひランチにも☆

ー--

診療所です。

新卒歯科衛生士の古里ですが、前任の歯科衛生士からの定期健診などの引継ぎもスムーズにいっているようで患者様から「丁寧に対応してくれて嬉しい」などのお声も頂いています。実直な性格の古里は何でも真面目に取り組んでくれていて、教える方も教えがいがあります。

今は患者様への歯周病治療説明資料を一緒に作ったり、歯周病治療の器具の扱い方をメインに指導をしています。

それとあわせて教えているのが日々患者様を指導した際の「記録」の書き方。看護師さんでいう看護記録で、歯科では衛生実地記録と言います。

来年もう一人歯科衛生士が入社してくるので、どの歯科衛生士が見てもこの患者様はこんな指導をしていると分かる様な指導記録の書き方を、と教えています。

看護師さんの看護記録は「SOAP」と言って、

・S(Subject):主観的データ。患者の話や病歴など。
・O(Object):客観的データ。身体診察・検査から得られた情報。
・A(Assessment):上記、SとOの情報の評価。
・P(Plan):上3者をもとにした治療方針。

で記入します。これを歯科の衛生実地に置き換えて書くならば、例えば 

・S(最近奥歯にものが詰まって気持ち悪い、違和感)・O(左右上顎の臼歯部、歯肉退縮により歯間部拡張)・A(歯間部の清掃が望ましい)・P(歯間ブラシ今まで使ったことがない。歯間ブラシMサイズから使い方を説明。とりあえず1日1回は使用するよう指導。次回は使えているか確認を)

といったように、なぜその部位をどう指導したのか、次回はどうするのか?をきちんと客観的に記入しておくと、どの歯科衛生士がみたとしても情報共有ができスタッフが変わったとしてもスムーズに患者様と対応できます。

古里とも相談しながら歯科衛生士業務が円滑かつ効率的に進むよう今後いろいろシステムを変えて行こうかと思っています。日々試行錯誤です。

連休明けで混み合っております。当院は完全予約制になっております。予約外でお見えになった場合は2~3時間お待たせすることになりますのでご了承ください。

今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2022年10月 9日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:津呂

秋のお出かけ

 

10月に入り、少しずつ秋めいてきました。

 

本格的な冬ももうすぐ。

 

季節の変わり目、体調崩されぬようお気をつけ下さいね。

 

先日のお休みの日、ふと思い立ち、娘と一緒に電車に乗ってきました。

 

娘は初めての電車。

 

田辺に住んでいると、どこへ行くにもほぼ車移動なので意外と電車に乗る機会がありませんでした。

 

私自身も何十年ぶりかの電車です。

 

Ryuujin4

 

まずは自宅から最寄りの『芳養駅』へ。 国道を走っていると目に入る駅舎のアート。

 

こちらは2017年に太田博久さんという方が利用者の方々に少しでも楽しい気持ちになっていただけたらという想いを込めて、駅舎正面に絵を制作されたそう。裏テーマは「現代版アダムとイヴ」らしいです。

 

駅舎の中には近くの小学校の子ども達の写真も飾られていて、温かい気持ちになりました。

 

芳養駅は学生の頃から利用していたので、懐かしい気持ちに浸りながら電車に乗り込みました。

 

Ryuujin3

 

岩代〜切目の間では、水平線が広がる綺麗な海の景色に癒されました。

 

今回の目的地は『印南駅』。

66648

電車から降り駅舎に入ると、大きなカエルの親子がお出迎え。

 

最初人が座っているのかと見間違うぐらい迫力のあるカエルに、娘は怖がって近づきませんでした(笑)

 

以前、いくみさんのコラムにも書かれていた印南名物のかえる橋も近くで見る事ができました。

 

駅の近くを少し散策し、帰りも電車に揺られてのんびり帰って来ました。

 

 短い時間でしたが、久しぶりに電車に乗れて楽しかったので、いつか駅弁を食べながらゆっくり電車旅をしたいなぁと思いました。

252467

 

今週のお花は患者様に頂いた、ダリアを生けました。鮮やかなカラーが華やかな印象で見ていると元気になりそうです。

 

お心遣い、いつもありがとうございます。

ー--

以上、津呂のコメントでした。JR紀勢線の田辺周辺駅は本当にのどかです。特に津呂が書いている印南駅からみなべ駅あたりの太平洋の水平線の景色は本当に絶景ですのでおススメです。

印南駅のカエル、確かに大きくてちょっと怖いですね(笑)

2022年10月 8日 (土)

月の夜 「阿以波」の秋の透かし団扇

今年は残暑が長く続いたので彼岸花を撮りに行く時期を逃してしまいました。

さすが名前の通りお彼岸にきっちり咲くので9月末の連休が見頃のピークだったみたいですね。先週カメラを持って撮影に行ったらもう土手沿いの彼岸花は色が褪せて枯れかけでした。

毎年彼岸花とコスモスの撮影に行っている中辺路の川沿いが今年は整備されておらず雑草だらけの荒れ地になっていて心配になりました。地元の新聞に毎年掲載される名所だったのに残念です。

8987_20221004084401

写真は去年にその名所で撮影した彼岸花です。

6547_20221004084401

のどかな里山の風景と青空、見渡す限りの彼岸花の赤が素敵でした。来年はまた素敵な彼岸花畑が復活していることを期待しています。

さて、先週ですが田辺では3年ぶりに「弁慶よさこい祭り」が開催されました!

87665_20221004091501

当日は抜けるような晴天。田辺では久々のお祭りという事で大盛り上がり、色とりどりの浴衣や衣装に身を包んだ踊り子さんたちの姿が祭りに華を添えていました。

私たち夫婦も露店目当てに昼前に大浜に出かけたのですがあまりの暑さにお弁当だけ買ってすぐに帰ってきました。知り合いがよさこいを踊るとの事だったので応援したかったのですが残念!皆さん暑い中お疲れ様でした!

夜は田辺湾から3,500発の花火が打ち上げで、我が家はベランダから鑑賞しました。16年このアパートに住んでいますが、ベランダから弁慶まつりの花火が見れることに今年気づきました(苦笑)

コロナでいろいろ今まで制限があった分、余計に楽しめました。今年は各所で秋まつりが開催される予定のようなので遊びに行ってみたいと思います。

ー--

医院では毎月季節の飾り物を待合室と診察室に展示しております。

病院に行くのって気が重いですよね。そんな憂鬱な気分を少しでも解消してもらえたら、見て和んでもらえたらと開業してからずっと季節の飾りは続けています。

秋のこの時期は虫篭を飾っているのですが何となく寂しいので何かないかなと探していました。お月見のシーズンになるのでそれにちなんだものをという事で、京うちわの老舗「阿以波」(あいば)で特注していた秋の透かし団扇が届きました。

銘は「月の夜」。

87665_20221007150401

ススキに月と兎の絵柄は秋の何とも言えない切ない情緒を感じさせます。うちわ面と柄を別に作り、後から差し込む「差し柄」という構造なんだとか。とても手が込んでいる京の逸品です。

「阿以波」 さんは元禄2年に初代長兵衛が近江の国の“饗庭(あいば)”から、都に出て店をひらいたことに始まる由緒正しい団扇屋さんです。

7月から8月の夏に飾っている透かし団扇が「阿以波」さんのものです。夏の透かし団扇がとても好評なので秋の物もということで今年注文してみました。

本当は9月に飾りたかったのですが、受注生産で人気のため間に合わず10月のお月見に滑り込みで出来上がってきました。

ご来院時に「秋の夜長の月夜」を目で楽しんでいただければ幸いです。

ー--

診療所です。

毎年、秋になってくると増えてくるのが「口腔乾燥症」。

更年期の女性の特有の症状で季節の変わり目に強く感じるみたいです。今年も9月の半ば辺りから口腔乾燥由来の粘膜疾患が主訴の方がとても多いです。

口腔乾燥症はエボザック等の内服薬があるのですが薬価が高い割にはいまいち効果がわかりにくいので、渇きに対する「対処療法」がメインになります。主に保湿ですね。

当院ではそういった口腔乾燥症の方の「保湿用マウスジェル」を取り扱っております。

手が乾燥するとハンドクリームを塗る・顔が乾燥するのを防ぐために化粧水を使う、と言った感じで口の中も保湿してあげることによって渇き由来の粘膜の引きつりなどの不快な症状が緩和されます。

口の乾燥が気になるけどいきなり商品を買うのは気が引ける…と言う方はお気軽にスタッフにお申し付けください。歯科衛生士の古里がお試しで保湿マウスジェルを口腔内に塗布しますので使用感がお気に召しましたらご購入下さい。

そんな感じでこの時期特有の主訴が多くなり私たちも秋の訪れを感じております。

連休が多いため現在予約がとりづらい状況になっております。

当院は完全予約制になっております。予約外でお見えになった場合は待ち時間がかなり長くなります(2~3時間かかります)。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2022年10月 2日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:寺尾

涼しくなり、一年中これぐらいの気温なら過ごしやすいのになぁと思っている今日この頃です。

今年の夏も暑く寝苦しい日が続きましたね。安眠効果を求めてピロースプレーなるものを購入してみました。

以前は超音波のアロマディフューザーを使っていたのですが、本体のお手入れが面倒くさくなり使わなくなってしまいました。こちらは枕にタオルを乗せてスプレーするだけなのでとても楽です。ラベンダーの香りで癒されています。

秋の香りといえば金木犀ですよね。以前住んでいた所はご近所の方が金木犀を植えていたので、借景ならぬ借香(?)で秋になるといい香りで楽しませてもらっていました。先日買い物に行くと金木犀コーナーが展開されていました。

Photo_20221001085302

リードディフューザーだとおっちょこちょいな私はひっくり返してしまいそうなので、フレグランスジェルを購入しました。もう少し秋が深まったら使い始めようと思います。

今年の秋は香りで癒されたいと思います。

Photo_20221001085301

今週のお花はリンドウとスターチスを選んでみました。

ー--

以上、寺尾のコメントでした。金木犀の香り、私も大好きです。我が家も隣のお宅に立派な金木犀があるので借香で楽しんでいます。秋ですね。

2022年10月 1日 (土)

紀州の和食屋さん@銀ちろ さん

先日の3連休にドライブをしていると土手辺りに彼岸花が咲き始めていました。

6547_20220926084401

名前の通りお彼岸辺りに咲き始めます。別名はリコスコ、曼殊沙華とも言います。

赤い炎のような見た目から「彼岸花を家に持ち帰ると火事になる」「彼岸花を摘むと死人がでる」「彼岸花を摘むと手が腐る」 という迷信があります。

彼岸花は何か不気味な不吉なイメージがありますが、彼岸花の根には毒があり子供がむやみに触ったり摘んだりすることがないように怖い言い伝えで近づかないようにしたためだと言われています。

また、球根の毒性から動物や虫よけ効果があり、亡くなった人を土葬する際にモグラやネズミが墓を荒らさないよう墓に彼岸花を植えたんだそう。昔からある墓地に彼岸花が多いのは先人の知恵ですね。

8987_20220926084901

たまたま通りかがった田んぼの畔で撮りました。雨続きで足元がぬかるんでいたのとどんより曇っていたのであまりきれいに撮れていませんが…。

いつも毎年彼岸花の撮影に行っている中辺路の河川敷に週末カメラ片手に散歩に行ってみようと思います。

日に日に秋らしくなり過ごしやすくなってきました。散歩もいろいろと撮るものが増えてきて楽しい季節の到来です。

ー--

コロナで県外に出にくい間、田辺の再発見という事で近隣を散策していました。

先日書いた龍神温泉の記事がアクセス好評だったようです。神戸に住んでいた時に有馬温泉が近いのになかなか行かないのと同じで、近くに住んでいると気づかない名所ってありますよね。紀南も良い所がたくさんあるので紹介していきます。

今回は田辺を代表する和食の「銀ちろ」さんです。

9876_20220920114101

田辺の方ならもうよくご存じのお座敷のある大型和食屋さんで、法事や遠方の家族が帰省してきた際の会食、地元企業や商工会などの会合の食事会に使われるお店です。安定した美味しさの地元民に愛されるお店です。

私たち夫婦も県外からお見えになった業者の方や神戸大阪の友達が遊びに来た際など食事に行く機会がある時は、「銀ちろ」さんを利用することが多いです。

地元の海の幸を使ったお魚はもちろんのこと、今では珍しくなった大きなガス釜で炊くご飯がとても美味しいんです。

8987_20220920114101

メニューもお手頃な定食からお寿司、お鍋などなど。

この辺りの特産である「しらす丼」や時期になるとカツオのお刺身なども。ショーケースの食品サンプルを見るのも楽しいです。

6547_20220926081301

主人と私がいつも注文するのが「銀ちろ定食」です。

「銀ちろ」さんといえば天麩羅。和食屋さんだからこそのサクサク天麩羅です。カウンター前の銅の鍋にたっぷりの油でエビ2匹と季節のお野菜を揚げてくれます。

お刺身の内容は季節によって違いますが、必ずついているのが「ひとはめわかめ」。この辺りでは「ヒロメ」と言います。

田辺湾でしか取れない貴重なワカメで(私は最近まで「ひとはめわかめ」がそんなに珍しいワカメだという事を知らなかった)生食で刺身のようにして食べたり、しゃぶしゃぶにします。

魚以外でもガッツリ食べたい時は牛肉を甘辛いたれで焼いた「山椒焼き定食」や薄焼きのトンカツの定食も美味しいです。

紀南地区に観光に来た際に「せっかく太平洋側の海の街に来たから魚を手軽に食べたい」と言う方は駐車場も大きいので停めやすいのでぜひ「銀ちろ」さんへ!おススメですよ!

ー--

診療所です。

歯科衛生士の古里の歯周病治療「SRP」の練習、順調に進んでいます。

手技の練習と並行して今行っているのが、患者様への歯周病治療の説明に使う資料作りです。

歯科衛生士としての3大教育の一つである「歯科保健指導」の指導資料制作を教えています。

歯周病の説明資料は既存の物がたくさん出回っているのですが、勉強して自分で一から資料を作るのが一番。私は新卒で入社する歯科衛生士さんには歯周病治療を教える時は手技と併せて必ず「資料作り」をさせています。

今は「歯周病とは?」や「歯周病の治療はどんなことをするのか」など、自分が治療したい疾患の基礎知識と治療法などを勉強させて叩き台を作っています。

学生時代と違って今は国家資格を持っています。「患者様」から治療代を頂くにはきちんと自分がそれに合った対価の「施術」をしないといけません。新卒から「技術を磨いて対価に対する施術をする」という意識をつけていかないと、慣れてしまうとただ漠然と言われたことをこなすだけになってしまいます。

自分の技術が対価を頂くのに値するのかをきちんと理解が出来る、そんな歯科衛生士になってもらえたらと思います。古里さん、大変だけど頑張って良い衛生士さんになって下さい。応援しています。

10月も連休があるため予約がかなり混みあっております。当院は完全予約制になっております。予約外でお見えになった場合は2~3時間お待たせする場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願いします。

今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

当院ホームページ