このコラムがアップされる頃は二十四節気の「大寒」です。
大寒は冬の最後を締めくくる約半月間(1月10日から2月3日)あたりの事をさします。この時期は「寒の内」と言って1年で最も寒い頃とされています。
先日は4月ごろの陽気だったとのこと。日中はコートがいらないくらいの暖かさでした。近くの高山寺では桜が狂い咲きしたとか。と言っているとまた厳冬に逆戻り。
私は冬は冬らしく徐々に寒さが緩んで春を迎える方が風情があって良いなと思います。
寒暖の差が激しいのでみなさまお身体をお気をつけください。
ー--
毎年年末に知り合いの先生を訪ねに徳島県鳴門に行っています。その際いつも利用するのが「ホテルリッジ」。大塚製薬の経営で随所に採算度外視なこだわりを感じる宿泊施設です。
もう毎年リピートして10年くらいでしょうか。スタッフの皆さんのおもてなしがとても素晴らしいです。当院におけるスタッフ教育の参考にさせて頂いています。
この年末に再訪したところ、温泉やレストランのパウダールームに備え付けられていた新商品がとても良かったのでどちらのものかお伺いしたのがこちら。
山神果樹薬草園シリーズです。
徳島市から車で約30分の県内唯一の村「佐那河内村」で過疎化のために担い手不足で収穫できない柚子や柑橘をどうにか利用できないかと2020年に若い方たちが「山神果樹薬草園」を立ち上げ、こだわりの製法で商品化にこぎつけたプロジェクトなんだそうです。
特に気に入ったのがボディーソープ。
私は身体が乾燥肌で冬は乾いてカサカサになりかゆみがでるのですが、こちらは洗い上りがしっとりで保湿力が高いです。なんといっても洗っている時の柚子の精油の香りがとても良いです。
当院パウダールームにもこちらのハンドソープを置こうかなと検討中です。
このように新しい発見をするのって楽しいですよね。やはり「おもてなし」を重視する場所で実際に自分自身がサービスを受けてインプットし経験することが大切だなと感じました。
医院にもサービスやスタッフ教育などで経験してよかったことを還元していけたらなと思います。
ー--
診療所です。
先週のスタッフコラムで早田が紹介していた年始恒例の歯周病治療薬コンクール福袋企画、人気のようです。コンクールは毎日の歯磨きで使うものなので買い置きがおススメです。福袋には歯ブラシや歯間ブラシなど入ってお得なこの時期にぜひ!
歯科衛生士古里の近況です。
近々本格的に外科手術アシストデビューが出来るように術式や緊急対応、術中バイタルなどのレポートを課題として出しており現在勉強中です。若いスタッフが頑張っている姿を見ると応援したくなります。
頑張ってくれているので古里に新しいユニフォームを購入しました。
古里が大好きなミッフィーのピンク総柄スクラブです。
このナガイレーベン社のミッフィー総柄スクラブシリーズは人気で入荷したらすぐ完売になります。今回もなんとかアチコチ探して購入しました。古里に喜んでもらえたら私も嬉しいです。
ちなみに古里が手にしているミッフィーは「ナガイレーベン特製」で実際に販売されているスクラブを着ています!懸賞で当てました。かなりレアなミッフィーで人気で懸賞倍率が高いんですよ。メルカリでかなり高値で転売されていました(苦笑)もちろん売りませんよ。
今週もかなり混みあっております。当院は完全予約制となっております。お痛みや腫れなどの予約外に関しましては診察はおこなっておりますがご予約の方が優先になるため当日の状況により2~3時間お待たせすることがございます。
現在、適正人数を越えておりキャパオーバーになりがちなので医療事故防止のため予約制限をしております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。