卯月
みなさんの地域の桜前線はいかがでしょうか。
今年はなんだかあっという間に桜が咲いてしまい、田辺の桜は散り始めになりました。
先週の水曜日は珍しく手術が早く終わり、日が暮れる前に大急ぎでカメラ片手に近所の秋津川の川沿いにある公園の桜の写真を撮りに行ってきました。
子供たちが大騒ぎだったのでゆっくり撮影できずでしたが、夕日に映る桜を見れて満足でした。
桜つながりで患者様からの桜餅の差し入れも。
新しいアシスタントのオペ着も明るいピンクなので何となく春らしいです。
自宅近くではもうツツジが咲き始めています。お花の開花が例年よりだいぶん早いような気がします。この週末も桜以外の春の花も花盛りになりそうですね。
ーーー
先日、開業記念日で業者の皆さんからお祝いを頂きました。
当院の建築をお願いした(株)大峯組さんからは立派な胡蝶蘭を。
メインの技工所の福田デンタルラボさんからはケーキを頂きました。
お心遣いありがとうございます。本年度もボチボチ頑張りますのでよろしくお願いいたします!
医院も何かと業務改善という事で、いろいろ機器を買替していますが、患者様に関係するものでは診察券の予約時間の印字のアップグレードを行いました。
今までは1回分の予約の日時しか印字できなかったものがかなり先の予約分まで印字可能になりました。これで患者様のご予約忘れも少なくなると思います。
4月1日付で当院ホームページも更新しております。
2024年度新卒歯科衛生士は今のところ募集はしておりませんが、田辺に帰省して当院で働きたいという強いご要望があれば求人を考えます。
先日も某歯科衛生士専門学校から求人募集の問合せがありました。求人に関するお問合せがあれば大学・短大・専門学校の就職担当の教員の方経由でお気軽にお問合せ下さい。
ーーー
診療所です。
4月3日から正社員になって初出勤の新卒歯科衛生士の稲住。今週はまず医院に慣れることからはじめてもらっています。
新卒歯科衛生士の場合は入社する歯科医院で今後の歯科衛生士人生が大きく左右されます。
「まさご歯科に入社してよかった」「歯科衛生士として長くまさご歯科に勤務したい」と思ってもらえるようスタッフ全員で無理のない計画を立てて指導をしております。
診療補助業務が出来るようになってから歯科衛生士業務は指導していきます。基礎座学、模型実習、スタッフの口を借りて練習し、合格が出たら患者様の施術デビューの予定です。
稲住さん、大変だけど頑張って下さいね。応援しています。
今週もかなり混み合っておりますが、スタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
« 【スタッフコラム】今週の担当:津呂 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:早田 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- お月見(2023.09.30)
- 夏にお出かけしたスポット(2023.09.23)
- 祝・阪神リーグ優勝!(2023.09.16)
- 暑気払いで焼肉!(2023.09.09)