梅雨入り
6月になりました。つい最近年明けを迎えたような気がしたのにもう2023年も半分が過ぎてしまいました。うかうかしているとまたすぐ次のお正月が来そうです(苦笑)
ニュースで5月29日に関西では梅雨入りしたとの事。昨年より16日も早い梅雨入りなんだとか。
自宅に「救馬観音」さんのあじさい曼荼羅園の開園のお知らせのハガキが届きました。救馬観音さんは田辺では有名な紫陽花のお寺です。我が家は田辺に引っ越してきてから毎年この時期に拝観に行っています。
今年は紫陽花の開花が早いようで、先日茶道教室に行った際に床に柏葉紫陽花が飾ってありました。
私が昨年まで12年ほど毎週水曜日に通っていた茶道教室の先生の玄関の入り口にも柏葉紫陽花が植わっていました。気まぐれな柏葉紫陽花で咲く年と咲かない年がありました。「今年は咲きましたね」「今年は咲かないですね」とこの時期話したものでした。
柏葉紫陽花をみると今は亡き恩師の先生を思い出します。
生前はお世話になりましたと思い出しながら自分なりではありますが茶道に精進したいと思います。
ーーー
関東地域のゲリラ的カオス看板で有名な「きぬた歯科」さん。
このたびカプセルトイで看板を模したものが販売される模様です(笑)ちょっと欲しい…
「きぬた歯科」で検索すると「きぬた歯科Wiki」まであり、拝見したら2022年5月時点で300箇所に看板を設置しているとの事。
看板以外にも品川駅ジャックなどありとあらゆる広告展開をされています。
「きぬた歯科」さんは歯科医院の顔出し広告の先駆けパイオニアで、院長が車を走らせてここに設置したいと感じた所に設置しているんだそう。
東海道新幹線で名古屋周辺を走行中によく田んぼの真ん中で見かける謎の「727」の看板(727はずっとパチンコ屋と思っていたらコスメ会社でした)の隣に設置しているものは、もはやもう院長の顔だけという(笑)
広告費用は今までの概算でフェラーリ5台分(2億円くらい?)で採算度外視のようです。
広告の絵コンテはすべて院長が手掛けているらしく、パワーポイントで作った20年前のスライド風味な、Windows黎明期のダサめな感じがシュールで非常に味わい深いデザインです。逆に広告デザインに関わっていると危険すぎて真似出来ないデザインです。
院長曰くこの看板掲載は趣味とロマンなんだそうで。同業他社の私はこの突き抜けた遊び感覚、嫌いではないです。むしろ好きです(笑)ただ、自分の旦那がもし田辺でするとなると…ちょっと恥ずかしいですね(苦笑)
「きぬた歯科」さんは他社の広告とコラボしていることがあるらしく、クスっとしました。
もう広告で遊んでいる感じが楽しいです。
真面目な話をするとこのように目に留まるという事は広告としては成功を意味します。
情報過多な現在、このようにインパクトがないと記憶に残りません。院長の趣味がいろいろバズって広告として成功を収めているのは結果的に集患に繋がっているようでそれはそれで良いのでは?と私は個人的に思います。
あ、別に「きぬた歯科」さんの回し者ではありません(笑)
同業者としてすごい広告戦略だなぁと感心しております。これからも「きぬた歯科」さん、面白い広告作り期待しています!頑張って下さい!!(画像はすべてネットからお借りしました)
ーーー
診療所です。
新卒歯科衛生士の稲住です。機械を使った歯石除去や歯面研磨が出来るようになってきたので、新卒歯科衛生士の第二関門である手用器具を使った歯石除去の練習を開始しました。
この手用器具は扱いが難しく奥が深いです。勉強系の座学は私で担当して先輩歯科衛生士の古里が日々の臨床を指導します。
もち方の練習、動かし方をスタッフの口を使って練習してから患者様に施術開始します。
古里は私が直接指導をしたのですが稲住を教えている姿を見て「成長したな」としみじみ感じます。人を教えることは自分も復習になります。稲住の指導大変ですが頑張って下さい。
若いスタッフが水を吸い込むように成長していく姿を見るのは嬉しいものです。古里と稲住、二人の歯科衛生士としての成長を見守っていきたいと思います。
予約は相変わらず込み合っております。当院は完全予約制になっておりますので必ずご来院前にはお電話にてお問合せをお願いしております。現在、親知らずの難しい抜歯や良性腫瘍摘出などの口腔外科手術の予約をメインで行っており、継続した虫歯治療や小児歯科、入れ歯治療の受付を行っておりません。近隣の一般歯科への受診をお願いしております。ご理解ご協力よろしくお願いします。
今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
« 【スタッフコラム】今週の担当:稲住 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- お月見(2023.09.30)
- 夏にお出かけしたスポット(2023.09.23)
- 祝・阪神リーグ優勝!(2023.09.16)
- 暑気払いで焼肉!(2023.09.09)