もう8月です。
旧暦の和風月名でいうと「葉月」です。
旧暦の8月というと現在の暦では9月上旬から10月上旬ごろにあたり 、紅葉が始まって葉が落ちる頃でした。葉が落ちる月「葉落月」から「葉月」になったそうです。
私のパソコンは「葉が落ちる頃」と入力すると「歯が落ちる頃」と一番先に変換されます(笑)
他にも8月を表す異称は、秋風が吹く時期なので「秋風月」、紅葉が始まる頃なので「木染月」、「紅染月」と言われたり、秋になって南国へツバメが帰っていくので「燕去月」とも言うそうです。今の時代は10月初めまでは暑いので全く旧暦と合わなくなってしまいましたね。
もう暑さで参っているので、それこそ早く秋風が吹く頃になってほしいものです。
みなさま夏バテにご注意ください。
ーーー
私はカプセルトイ好きです。歯科衛生士の古里もカプセルトイ好きで意気投合し「あそこに何があった」などの情報交換をしております(笑)
私はカプセルトイは「食玩一択」(食べ物系のミニチュアが好き)なのですが、最近、主人も私のカプセルトイ好きに影響されてか回すようになってきました(笑)
主人が最近回すのは猫のカプセルトイ。
我が家には保護猫2匹と患者さんが経営しているブリーダーから買ったノルウェージャンフォレストキャット2匹の4匹猫を飼っています。あんまり主人には懐いていないですが、主人も猫大好きです。
最近主人が回したコレクションです。
「世界の猫を喜ばす」のいなばコラボの「ちゅーる」入れ。
パッケージと同じ袋でちゅーるが5本入ります。ちなみに我が家が「まぐろ」ちゅーる一択です。
あと、主人がどうしてもコンプリートしたかったこのシリーズ。
主人がひとりで大阪に用事で出かけた際に右端の一回り易大きいノルウェージャンフォレストにピンと来たみたいです。うちのノルと同じ柄なのでどうしても欲しかったらしく頑張って3000円分回すも出ず…。
3000円も回さないでよ~と内心思いました(苦笑)
たまたま田辺でこのシリーズのカプセルトイを見つけて私がまわしたところ1回目でお目当てのノルを引き当てました!やっとコンプリートでき良かったです。
主人の引きが悪いのか、私の引きが良いのか…どちらでしょう(笑)
あとは今流行りのモフサンドの猫シリーズ。
どうも主人は我が家の猫と同じ柄だと集めたくなるらしいです。これは奇跡的に1回で出ました。
カプセルトイコレクションの後ろに移っているのは保護猫のティーちゃんの足です。写してるときにジャマしに来ました。
カプセルトイはハマると沼ですね~。良いのか悪いのか田辺には「カプセルトイの森」的な蠱惑的な場所がないのでこれで済んでいますが、あったらたぶん毎週回しに行っていると思います(笑)
可愛いおススメのカプセルトイがあれば教えて下さい!
ーーー
歯科衛生士学生さんから院内見学のお問合せを頂きました。ありがとうございます。
当院の院内見学は「水曜日の午後」に実施しております。
水曜午後ですと、手術日ですので口腔外科特有の手術の見学と、人事担当のスタッフ確保が出来るので学生さんとマンツーマンでゆっくりご案内と質疑応答などの対応が可能です。
見学ご希望の方は事前にお問合せを頂きましたら、日程とスタッフの調整を行います。
2024年卒、2025年卒の新卒歯科衛生士求人に関しては今のところ予定はしておりませんが、「まさご歯科で働きたい」と強いご希望があれば採用を検討致します。
口腔外科は特殊なので覚えることが多く大変ですが、古里も稲住も日々勉強で頑張っております。
新卒歯科衛生士さんとご縁があれば幸いです。
ーーー
診療所です。
お盆休みは8月10日(木)から8月15日(火)までとなります。
その間にお痛み等がありましたら、西牟婁歯科医師会の休日診療所にお願いします。
今週はお盆前という事もありもうかなり混み合っております。
スタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。