秋香る
金木犀香る良い季節になってきました。
自宅の裏のお宅に大きな金木犀の木があり窓を開けるとふわっと甘い香りが漂います。金木犀の香りがすると猛暑もようやく去り秋がやってきたなぁと感じる瞬間です。
金木犀は沈丁花と梔子と並ぶ三大香木で「千里香」という別名もあるくらい香りが遠くまで届きます。最近は金木犀の花を使ったスイーツや砂糖漬け、リキュールなども人気なんだとか。スタッフの早田が金木犀の香りが好きだと去年のコチラのコラムにも書いていました。
風水的に縁起が良い木とされ、裏鬼門の南西に植えると邪気が祓われ金運が上がるんだそう。そういえば裏のお宅もその位置に植えてあります。
反対に金木犀は庭に植えてはいけないと聞きますが、その理由は迷信的なものではなく生育旺盛で放置するとかなり巨木なってしまい手が付けられなくなるそうで剪定が大変ということかららしいです。今はコンパクトタイプに作られた鉢植え用の金木犀の品種もあるそうなので庭にじかに植えるのではなく鉢植えがおススメなんだそうです。
オレンジ色の花だけでなく香りでも秋を楽しめる金木犀。いつか私も鉢植えで育ててみたいです。
ーーー
先日、奈良県桜井市にある「安倍文珠院」へドライブに行ってきました。
大化元年に創建された日本最古に属する寺院で華厳宗東大寺の別格本山。御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な日本最大の7m文殊菩薩で快慶作の国宝です。
日本三文殊の第一霊場「奈良県・大和安倍の文殊」(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)で、境内には弁財天、奈良時代の遣唐使・安倍仲麻呂、平安時代の陰陽師・安倍晴明がお祀りされている方位災難除けの金閣浮御堂や特別史跡の古墳、安倍晴明が天文観測をしたと伝わる展望台などがあります。
コロナ前まではこちらで知恵の落雁とお抹茶の接待があったのですが今は中止で落雁をお土産に一つ頂けます。
ちょうどコスモスが見頃を迎えており境内の各所に可憐な花を咲かせていました。秋風と歴史を感じられる拝観でした。奈良は京都のような派手さはないですが、静かな良い寺院がたくさんありますね。
ーーー
診療所です。
歯周病治療を行った方は施術後のfollowを兼ねて定期健診を実施しております。
歯科衛生士スタッフ2名が入れ替わったので心機一転、定期健診のスタンプカードをリニューアルしました。
前までは歯のイラスト付きのものを使っていたのですが、今回は全く歯と関係がない私の独断と偏見の趣味でイラストを選びました(笑)出来立てほやほやで先週位から配布開始しています。
今年4月入社の稲住も勤務して半年経ちました。早いですね。今月から歯周病治療が本格的にスタートするので緊張しているみたいです。
古里は最近自分が担当している歯周病治療の症例の治癒の手ごたえを感じ始めて自分で参考書などを購入して勉強しているとか。指導しているものとして自主的に勉強して臨床が楽しいと言ってもらえるとすごく嬉しいです。
ヤル気のある素直な若いスタッフは育てる方も気持ちが良いです。これからも二人の成長が楽しみです。
連休や年末年始の休み前という事もあり、予約がいつも以上に入りづらい状況になっています。すみません!
今週も混み合っておりますが、スタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします
« 【スタッフコラム】今週の担当:稲住 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 「電動歯ブラシ使ってみた」←youtubeのサムネ風に読んでください(2024.10.05)
- 夜のお菓子「うなぎパイ」の由来(2024.09.28)
- 9月27日より歯科助手リクルート開始(ハローワーク経由でお願いします)(2024.09.20)