« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:寺尾

大晦日

12月後半になって寒波がやってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?我が家はコタツがない家なので電気ブランケットに包まり、フリースを着込みこのコラムを書いていますが本当に寒いですね。予報では年末年始は暖かいようですが、体調崩さぬようお気をつけ下さいね。

このコラムがアップされる日は大晦日ということで、今年もあっと言う間だったなぁと思います。

Hjkl_20231228141301

12月に入り私の中での年末の恒例行事、クローゼットの大掃除やひこにゃんへの年賀状作成を完了させ、玄関の飾り付けもクリスマスからお正月バージョンに変更しました。先月雑貨コーナーで購入した甲冑を着た犬は冬っぽいという雰囲気で一緒に置いてみました。(ネットで調べてみると犬武者らしいです)

皆様にとって2023年はどのような1年でしたか?私は趣味で挑戦したい試験があったのですが、なかなか進まず受けることができなかったので来年の目標として3月までにはなんとか頑張りたいなと思います。

あと1月に開催されるとあるボーリング大会へまさご歯科一同での出場が決まったので、ボーリングがものすごく下手な私は今から緊張していますが何とかボーリングを頑張って、皆さんと楽しみたいなと思います!(もし万が一私のボーリングの腕前が気になるという方は20174月のコラムをご参照下さい)

最後になりましたが体調に気をつけて仕事に取り組んでいきたいと思います。

今年もまさご歯科へご来院いただき、コラムをお読みいただきありがとうございました。皆様に支えていただき、助けていただき無事大晦日を迎えることができました。ありがとうございました。

皆様良いお年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ーーー

以上、寺尾のコメントでした。寺尾の過去のコラムで「ひこにゃんに年賀状を出したら返事がくる」と知ったので我が家もそれからひこにゃんに出しています(笑)

寺尾は私が医院不在時に業者対応と経理事務を代行してくれています。きっちりした性格で任せて安心です。今年もいろいろありがとう。来年もよろしくです!

今年のコラムのトリ、ありがとう!

2023年12月30日 (土)

令和5年、無事診察終了!

28日で医院の診察を無事終了することが出来ました!

今年も年末駆け込みで蜂窩織炎(化膿して顔面が腫れてパンパン)など腫れもの系外科の救急オンパレードだった模様。

さすがにタフな主人もあまりの忙しさでぐったりしていました。私はここ何年か持病のため週1回しか診察に出ていませんが、週3日診察に出ていた頃の年末診療の診ても診ても永遠に減らないカルテの恐怖はいまだに忘れられません…。「なんでみんな年末になると歯が痛くなるんだろう?」と毎年ながら感じたものでした。

医院も多分に漏れず年末に冷蔵庫が壊れたり給湯器が壊れて最終日に工事をしたりと何かと忙しなかったですが、それ以外は大きなトラブルもなく令和5年を終了することが出来ました。

これもひとえに、スタッフのみんなの頑張りのおかげです。

歯科衛生士の古里さん、稲住さん、アシスタントの早田さん、寺尾さん、津呂さん、みんな本当にありがとう。

来年も紀南地区の口腔外科に微力ながら力になれるようスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

66648_20231228143201

ーーー

いつもスタッフへクリスマスにここ何年かフェイラーのハンドタオルをプレゼントしています。最近フェイラーがまた流行していますね。柄もいろいろ可愛いものが増えています。

Image1_20231228141301

柄はその年に流行している物をチョイスしてじゃんけん争奪戦です。

フェイラーってなんか女子力上がった感じしますよね。私も個人的に好きでコレクションしています。喜んでもらえたようで良かったです。

ちなみに主人からスタッフには駄菓子詰め合わせでした(笑)

Photo_20231228194201

そんなかんじで、まさご歯科も来年も頑張っていきますのでよろしくお願い致します!

みなさま良いお年を!

2023年12月24日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:稲住

今年も後2週間程ですね。体調に充分お気をつけてお過ごし下さい。

今年1年とても早く過ぎ去っていったように感じます。

先月、友人達と大阪にある空庭温泉に行ってきました。

岩盤浴や温泉、卓球などがあり一日中居られる空間でした。

最近、温泉や岩盤浴にハマっており、友人とお仕事終わりにとれとれの湯へ行き、ゆったりする事も多いです。

空庭温泉では館内着が浴衣になっており好きな色や柄を自分で選べる仕組みになっていました。

Hjkl_20231224082401

館内着に着替えてはじめに岩盤浴では1番温度が高い部屋へ入りました。

入った瞬間から熱気が凄くだらだらと汗が出てきました。そこで少しゆっくりしているとロウリュウと言うのが始まりました。

ロウリュウとは、サウナ石など熱源にアロマ水を注ぎ熱の蒸気を発生させ、その蒸気を団扇で仰ぐ事で体に熱風を吹きつけ、発汗を促進させる方法です。

ロウリュウが始まり、1人ずつ熱波師の方が熱波を送ってくれました。直ぐに汗が出てきました。

おかわりと言うと何回でも仰いでくれるので3回程おかわりしました。

良い汗がかいた後のお水は喉越しが良くいつもより美味しかったです。

次に卓球をしようと言うことになりました。

3人で交代ずつ試合をしました。お互い勝ったり負けたりで大盛り上がりしました。

空庭温泉で満喫した後にお腹が空いたねって事居酒屋さんを探しました。

たまたま見つけた韓国料理屋さんでご飯を食べました。チーズキンパやヤンニョムチキンなどを頂きました。ここで久しぶりにお酒を飲んだのでメガジョッキ一杯飲んで顔が真っ赤になりました。食べ終わった後、まだ食べ足りないねとなり2軒目を探しました。2軒目はおでんと焼き鳥メインの居酒屋さんに行きました。

Image0_20231222084901

これがまた味が染みているおでんの大根が美味しかったです。

Image4_20231222084901

今週の花は患者様に頂いたガーベラを飾らせて貰っていました。

色鮮やかで見る度に癒されていました。

4月から入社させて頂き右往左往し皆様に迷惑をかける事も多々あったと思いますが温かく見守って頂きありがとうございます。

来年も誠心誠意頑張っていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

ーーー

以上、稲住のコメントでした。若いうちはいろいろ遊びに行っておきましょう!春に入社してあっという間に12月ですね!早いです。来年も一緒に勉強して成長していきましょうね!

2023年12月23日 (土)

SLE治療薬 サフネロー7回目 薬に慣れて調子に乗ると…

膠原病の難病「全身性エリテマトーデス(略してSLE)」の新薬「サフネロー」点滴の治療記録です。

興味のない方は飛ばして下さい。

「サフネロー」の治療に関する患者目線のSNSが少ないので私の治療記録を記載します。今後同じ治療を受ける方の参考になれば幸いです。

過去の記事は SLE通院日記・サフネロー というカテゴリーを作っていますのでそちらに記事が入っています。

ーーー

今回の記事は11月にサフネローを受けての感想です。

なんとなくサフネローの点滴の1カ月1回の体調リズムも7回目で慣れてきたような気が。

点滴1週目は「めっちゃサフネロー効いてるやん!身体痛くないし動けるやん」、2週目は「あー、なんとなく効き目薄くなってきたかな」、3週目位から「サフネロー切れてきたかも、身体だるー&いたー」、最終週「しんどい、いつものSLE」と言った感じ。

ということで、今月も遠路3時間半かけて専門病院へ通院です。

今月は①採血採尿②免疫調整剤プラケニルの副作用checkで眼科③頸椎ヘルニア予後確認の神経内科③免疫内科④サフネローといった受診内容。

眼科&神経内科は特にいつも通り経過観察と投薬で終了。

本命の免疫内科です。

主治医から先月ステロイド減量しているのでどうかを聞かれたので半月ほどやっぱりしんどかったと伝える。血液検査的には問題なく関節痛などが大丈夫そうなら今度は免疫抑制剤を減量していこうという事で次から調整予定です。ステロイドは徐々に減らしていき最終的に離脱予定な感じだそうで。

「最近、歯科で使う抗生剤や吸収性止血剤が手に入らなくて困ってる」という雑談をすると免疫内科もあれやこれやと治療薬が足りないんだとか。大学病院はさすがに最後の砦なのでまだそれでも何とか入手できるけど、市中病院になると全滅だそうで。なかったらないなりに昔の先生は治療をしていたので原点に戻って手に入らないのならそれに合わせて治療をしているんだとか。なんて雑談をして本日終了。

そして点滴処置室でサフネロー。本日もご高齢の方が処置待合室で溢れかえっており周りはゴホゴホ&痰でゲホゲホ。毎度処置室待合室はみんな風邪?というくらいに何かウイルス蔓延な感じです。

本日は一番通路側の点滴ベットで呼び出しがありました。点滴も今日は針が一発で入り、前回はあまり感じなかったサフネローが血管に入ってくるとスーッと筋肉痛が引いていく感じが今日は感じられました。

今日はサフネローが効いてる感じがしてラッキー♪

とベットで寝ていたら何か視線を感じる!?と思ったら通路側のカーテンを少し開けておじいさんが覗いている(驚)めっちゃ目が合ってコワッと思ったのですがおじいさんはまだずーっとこちらを覗いているのでさすがにキモくてナースコール。

「もー〇〇さん、また覗いて!ダメでしょ。〇〇さんはあっちで注射!」と誘導されてました。「ごめんねー。あの方、カーテン少し開けて女の人なら覗く癖があって」とのこと。点滴中だし逃げれないしちょっとこわかった。

そんな感じで今回はおじいさんの覗き以外は特に問題なくスムーズに診察が終わりました。

サフネローと言う新しい治療が始まったのと苦手な夏ということもあり、ここ半年くらいは大きなスケジュールを入れずに大人しくしていました。

まあサフネローの薬のペースもつかめてきたし、体調を崩しやすい夏も終わったことだし…という事で今まで参加を控えていた習い事の行事を入れていきました。

この秋は贔屓にしている芸妓さんの舞台に呼ばれていたり、長年習っていた茶道の先生がお亡くなりになりその追悼茶会など毎週何かしら予定が入っていました。

私はだいたい1日何か出かける用事があれば2日ほど自宅療養のインターバルで休息が必要な感じです。

そう、サフネローをする前までは。

サフネローを始めてから大人しくしていたせいか体力や筋力が自分の想像以上に落ちていて非常に疲れやすい身体になっていました。

サフネロー1週目頃の用事は特に問題なくこなせたのですが、2週目あたりから異変が。

少し疲れがたまってきているなと自覚症状はあったのですが、急に健忘症のような物忘れと手先がしびれて思うように動かなくなりました。筋肉がこわばってしまい自分の思うように動けません。茶道のお茶事のお稽古中にいつもやっていることが出来なくなっていました。

ごまかそうと思ったのですが異変は流石に茶道の先生にも気づかれてしまい「今日どうしたの?」と心配されてしまいました。

明らかに体調がおかしい。

SLEの神経症状か?自己診断は良くないですが、長年付き合っている病気なので悪化すると何となくコレの症状が出ていると分かるようになります。

そして外出が増えた分どこかで感染したのか風邪をもらってしまい痰が絡むのと、寒暖差アレルギーで朝夜は喘息発作まで出るように。4週目はバテて寝込んでしまいました。

ということで、少し動けると甘く思っていたらやはりそこは難病患者であり易感染性で十分注意と言われた新薬を受けている身。健常者ではありません。

調子に乗って「サフネローって効くやん」と動き回ったらダメとしみじみ実感しました。

というわけで、12月は体調と相談しながら無理せず過ごしたいと思います

 

シュトーレン

診療所の小庭に「もみじ」を植えているのですが気が付いたら赤くなってもう散り始めてました。

今年は紅葉をほとんど見ることなく終わってしまいました。というか秋がなかったので急に冬が来たという体感です。

ということで写真は去年撮ったもの。

Image1_20231219083802

最近はインスタで若い子たちがこぞって写真を撮っていて構図など面白いなぁといろんな発想をみて刺激を受けています。

Image1_20231219083801

コロナの頃は人がいなくてゆっくり撮影できたのになぁーなんて今のどこに行っても人過剰にうんざりしてしまいます。何事もほどほどがいいですね。

ーーー

さて、このコラムがアップされる頃はクリスマス!みなさんどうお過ごしでしょうか。

まさご家は毎年お歳暮もかねて神戸のフロインドリーブからシュトーレンをお取り寄せしています。

いろいろな洋菓子屋やパン屋でシュトーレンが売られていますが、私はフロインドリーブのシュトーレンが好きです。人気すぎてかなり前から予約を入れないと買えない逸品で先日やっと届きました!

Photo_20231222084901

「シュトーレン」とはドイツの伝統的なお菓子です。その起源には諸説ありますが、14世紀にザクセン州ドレスデンで発祥したといわれています。 トンネルの形にも似ていることから、ドイツ語で「坑道」や「地下道」という意味の「stollen」という名前になったそうです。

バターをたっぷり使った生地に洋酒に漬けたドライフルーツやナッツを練りこんだリッチな味わいが特徴です。表面には粉砂糖がたっぷりとまぶされていて、その見た目が白いおくるみに包まれたキリストをイメージしているともいわれています。

洋酒の染み込み具合で味が変わってくるのでクリスマスまで少しずつ切って頂きます。毎日味が変わっていくのが楽しいお菓子です。

シュトーレンをスライスするときは、端から食べていくのではなく、まず真ん中から半分に切り、その日に食べる分だけ中央部分から切り分けます。残ったシュトーレンは、切り口同士を合わせ、空気に触れないようにラップなどで包んで保存します←なんだそうです、って私毎年食べているのに知りませんでした。調べて勉強になりました。今年からこうします!

シュトーレンは紅茶と頂くのはもちろん美味しいですが、赤ワインのおつまみとして頂くのが美味しいです。私は赤ワインが実は得意ではないのですが、この冬場だけはシュトーレンと一緒に赤ワインが好きです。ホットワインにして頂くと身体も温まりますしね。

そんなわけで、クリスマス当日までに食べきってしまいそうです(笑)

ーーー

診療所です。

年末年始の診療のご案内はこのコラムのTOPページとHPのお知らせに記載しております。予約枠もすべて埋まっており混み合っていてこれ以上予約外の方をお受けするのが難しい状況です。救急以外の予約外で一般歯科でも対応可能な症状につきましては大変申し訳ないですがお問合せの際に近隣の一般歯科への受診をおすすめすることがございます。

適正人数以上の診察は医療事故の原因になりますので何卒ご理解ご協力の程お願いします。

残りラストスパート、混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2023年12月17日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:古里

推事第二弾

皆さん体調はいかがですか?

インフルエンザが流行っているので体調管理気をつけて下さいね。

さて先日、だいぶ前のコラムで登場しました私の推し『seventeen(韓国アイドル)』のドームツアーに行ってきました。

Image1_20231215092001

今回東京、埼玉、名古屋、大阪、福岡と全公演申し込みましたが、当選したのは名古屋のみでした。いつも行っていた大阪が落選したのは残念でしたが、半年ぶりの現場でわくわくが止まらなかったです。当選しただけでもありがたいですね。

Image1_20231215092101

名古屋に無事着き公演が始まり2Dで観ていたseventeenがドーンと目の前のステージに現れ『3Dだ』と感動しました。(毎回この下りをしています笑)推し以外のメンバーにもキャーキャー騒いでいましたが、やっぱり推しが1番かっこよかったです。

ちなみに、今回の座席はアリーナの一列目。最前列です!

推しが蟻サイズになる覚悟でいたのですが私と対等な大きさでした。が目が悪く目の前にある大きいモニターをしょっちゅう観てました。普段から画面越しに見ているのに何してんねんって話です。(笑)

Image49_20231215092101

そして私が入った日がなんと日テレの『ベストアーティスト』の生中継が入る日でした。公演が終わってからの生中継が始まるまでの間、日テレの汗かきアナウンサーこと義堂アナ(ギドゥンドゥン)のフリートークが始まりました。(笑)

喋りが上手い上に面白く、seventeenに負けずファンサが凄かったです。メンバー13人の名前を覚えていて、喋っていないメンバーに話を振る配慮が本当に素敵でした。義堂アナにも魅了された日でもありましたね。(笑)

帰宅中、出口を間違え駅構内で迷子になり人だかりがある方に着いて行くと中部電力ミライタワーがseventeenとコラボしてライトアップされていました。迷子になって良かったです(笑)

Image7uuyt_20231215092102

翌日は一度は訪れてみたかった名古屋城に行きました。

Image2_20231215092001

今回名古屋に行くのが人生で初めてでした。韓国語を少し理解できるようになったり、行ったことのない所に行ったりできているのは紛れもなく推しのおかげです。私のQOLを豊かにしてくれているなぁ〜と帰りの新幹線でしみじみ感じました。ありがとうseventeen!(ヲタク感情爆発です)

と、こんな感じで私の今年最後のコラムは推事で締め括ります(笑)来年も楽しく元気に推事ができるようお仕事頑張ります。

今年一年皆様にはご迷惑をおかけしましたがそれと同時に学び多き一年になりました。来年も無病息災、より一層学び多き一年にしていきたいと思います。2024年もよろしくお願い致します。

ーーー

以上、古里のコメントでした。古里の行動力には毎度ビックリです!推し活、生きがい何より!若いうちはなんでも経験して色んな事やいろんなところに遊びに行って見識を増やしていった方がのちの人生の彩になりますよ。落ち着いたら行こうと思っていたら加齢でしんどくなるので(苦笑)

古里さん今年もありがとう!来年もいろいろ一緒に勉強していきましょう!

2023年12月16日 (土)

曽爾高原

先日、持病の専門病院の通院で神戸に行ってきました。

街中めっちゃクリスマスでした。

Image7uuyt_20231212123901

各所大きなツリーにイルミネーション、BGMはクリスマスソング、デパートやショップはクリスマスギフト一色で気分だけでも何だか華やかなクリスマスを味わえました。

田辺は銀座通りにちょっとだけイルミネーション的なものや個人のお宅のイエナリエくらいなのでクリスマス感があまりなくて残念。ということで医院の中だけでもちょっとクリスマスを感じて頂けたらと飾りつけをしています。

簡単なクリスマスのミニプレゼントに最適なサンタ歯ブラシセットも残り在庫わずかとなっています。ご希望の方はお早めにお買い求めください!

ーーー

奈良県の曽根村にある曽爾高原。

日本300名山の一つ倶留尊山の亀の背に似た亀山を結ぶ西麓に広がる標高849m の高原でハイキングの名所です。

特に秋のススキが有名です。ススキを撮りにドライブがてら…と軽い気持ちで向かったら秘境でアクセスが悪いので知る人ぞ知る感じだったのですがSNSで最近有名になってしまい駐車場が大混雑&大値上げしていました。

駐車場に入るのに山道から渋滞で待つこと30分でやっと車が停めれました。

Image49_20231212123201

日没に近い時間帯についたのですが、秋の夕日は釣瓶落としなので撮影時間はわずか。インスタ人気で訪れている若者観光客の間を縫って私たちも写真を撮ってきました。

Image2_20231212123101

一面見渡す限りのススキです。

ススキの語源は「スス」はまっすぐとすくすく立つことを意味し「キ」は茎や草を表わすことから名づけられた説があります。茅葺屋根の材料の茅です。生命力が強いので「活力」という花言葉があります。

上の2枚がスマホで撮影。そしてこちらから下が一眼レフで撮影しました。

Hjkl_20231212123101

日が落ちるのが早くて本当にあっという間で夕焼けになり薄暗くなりました。

Image1_20231212123101

人も多いのでなかなか人ナシの撮影ができません。写真を見ると誰もいなそうですが、めっちゃ混んでます。

Image1_20231212123102

今はスマホも性能が良いので一眼レフを構えてシャッターを押すより気軽にササっと撮れるのとキレイさもあまり変わらないので便利ですね。

曽爾高原の入り口には亀の湯さんという日帰り温泉があります。とろっとした良いお湯ですよ。

私たちは曽根高原周辺に遊びに行く際はオーベルジュ星咲さんに泊まっています。都会でフレンチの腕を磨いて地元に戻ってきたご夫妻二人で経営しているこじんまりとしたお宿です。1日1組限定でゆっくりできるのでおススメです。またこちらのコラムでもご紹介します。

和歌山県にも生石高原と言うススキの名所があるのでそちらもキレイですよ。

ーーー

毎年の事ですが、年末になると何故か皆さん歯が痛くなったり歯茎が腫れたり歯が折れたり…なんかトラブルが増えます。こんな年の瀬にといつも思っていたのですが、先日私も大きな虫歯を見つけてしまいました。

私は膠原病の難病の持病をいくつか併発していて、口の中の唾液が減る「シェーグレン症候群」にもかかっています。唾液が少ないと口腔内の自助作用が下がるので虫歯になりやすいです。

こんな仕事をしているので夜寝る前などはフロス、歯間ブラシ、普通の歯ブラシで結構長い時間ながら磨き、毛先の細い歯ブラシで仕上げ磨き、歯周病治療薬コンクールでうがいの教科書に書いたようなケアをしているのに…むし歯ってちょっとショックでした。

幸い痛みが出る前に発見したのですが、歯科の治療は次に何が来るかすべてわかるので苦手です。

何年か前の年末診察最終日の昼ごはんの時に主人がイカの天麩羅を噛んで歯が折れて治療をしたのを思い出しました。

歯科のプロでもこれなので一生懸命お手入れしていても虫歯が出来る時は出来るんだなぁと変に実感した年末でした。みなさまも歯をお大事に。

年末年始の休診をホームページのお知らせとこちらのコラムのTOPに掲載してあります。休診中にお痛みがある場合は紀伊民報に記載してある西牟婁歯科医師会休日歯科診療所で応急処置をお願いします。

ーーー

診療所です。

Image7uuyt_20231215092101

クリスマスの飾付け、患者様に好評のようです。

Image5_20231215092101

今年は骸骨模型さんもクリスマスにしてみました!早田にサンタ帽子を買ってきてもらい被せています。患者様からキモイと言われたそうです(苦笑)個人的にかわいいと思うんですが…、どうでしょう?

そんなわけで、年末年始混み合ってもうえらいことになってます。予約の方でさえ治療が押して待ち時間MAXなので予約外でお見えになった場合いつ診察ができるか全く分からない状態なので、ケガや急な腫れ以外の被せ物が取れたやかけた系は近隣の一般歯科さんへお願いします。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2023年12月10日 (日)

年末年始の休診のお知らせ

12月28日(木)~1月4日(木)まで休診です

※27日(水)は午前診察のみです

休診中に急なお痛み等がございましたら
田辺西牟婁歯科医師会休日歯科診療所へお願いします。

【スタッフコラム】今週の担当:早田

今年のふるさと納税

早いものでもう12月。 

今年最後のコラムの順番が回ってきました!

今年のコラムを振り返り、私の中の毎年恒例コラム、ふるさと納税の返礼品をまだご紹介していなかったなあと思い出したので、今年最後のコラムはふるさと納税返礼品についてレポさせていただきます!

今年は、10月からふるさと納税が改悪されると言われていたので、夏の終わりに急いで注文しました。

1つ目は、冷凍ハンバーグです。

Image7uuyt_20231208202301

節約や暮らしの発信をしているインフルエンサーさん達が、よく頼んでいるのを見て、密かに憧れ、初めて注文してみました。冷凍ハンバーグも種類が沢山あり、私が選んだものはレンチンで食べられるものです。平日の疲れた日の夜ご飯にももちろんよかったのですが、お弁当のおかずや、カレーのトッピングにしても美味しくて、重宝しました。

2つ目は、ピオーネとシャインマスカットのブドウ詰め合わせです。

Image7uuyt_20231208202201

フルーツが大好きなので、今年はいちごか桃かブドウか…すごくすごく迷ってブドウに決めました。

大粒で結構量もあって、シャインマスカットもピオーネもどちらもとてもみずみずしくて、甘くて美味しくて、大満足!大当たりでした。

3つ目は、漬け丼セットです。

Image49_20231208202301

昨年、まぐろの漬け丼セットを選び、平日ごはんにとても重宝して美味しかったので、今年は、まぐろに加えて、かんぱち、ブリ、真鯛の4種類の漬け丼セットを選びました。

(写真はしらすもお家にあったので、一緒に乗せた日のご飯です。)

平日ヘトヘトになって、ご飯作りたくないな〜って日にも、さっと解凍してご飯に乗せて食べられるので、すごく便利です。おまけにお味も美味しくて、返礼品が届いてからは週一でお世話になり、あっという間になくなりました(笑)

こんな感じで今年は3つの市町村に納税させていただきました。

これだけの沢山の返礼品をいただけて、ありがたいです。

改悪されたとのことですが、それでも十分お得なのかなあと思うので、来年のふるさと納税も早くも楽しみです。

Image5_20231208202201

今週のお花はガーベラファーム西浦様からいただいた、ガーベラを飾らせていただいてます。

色とりどりのガーベラがとても可愛くて元気がもらえます。そして院内がパッと明るくなりますね。

西浦様、いつもお気遣い頂き、本当にありがとうございます。

今年の私のコラムは、今回で最後となります。

今年も1年間、患者様、先生方、スタッフ皆様にご迷惑をおかけしたことも多々ありましたが、毎日楽しくお仕事をさせていただけました。ありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願い致します。

ーーー

以上、早田のコメントでした。いつもスタッフが何をふるさと納税しているのかコラムの報告楽しみなんです。早田は去年も漬け美味しかったと書いていたので私も気になっていました!果物は悩みますよね。

早田さん、こちらこそいつもありがとう!来年もよろしくです!

2023年12月 9日 (土)

童画作家MICHIKO NAKAZAWAさんの絵が届きました!

今年は暑い日が続いて急に寒くなったので秋を感じずに12月を迎えました。スタッフの冬の賞与の個人査定面談やお歳暮の手配、年賀状の手配などで事務方がバタバタし始めてやっと年末感が出てきました。

Hjkl_20231203085801

毎年11月末か12月頃に談山神社に紅葉を見に行って甘酒を飲むのがここ何年かの定番だったのですが、コロナ明けで大渋滞&大混雑と聞いて断念。今年は紅葉を見ずに終わってしまいそうです。コロナが開けてからどこもかしこも大混雑で何事もほどほどが良いなぁと感じるこの頃です。

ーーー

11月に童画作家のMICHIKO NAKAZAWAさんの個展に行って「かわいい!」と感銘を受けて、我が家の猫たちの絵を描いてもらうことになりました。

MICHIKO画伯はものすごく書くのが早くてお願いしてからあっという間に書き上げてくれました!

お任せで我が家の猫たちが楽しそうにしている所をお願いしました。出来上がりはコチラ!

Image1_20231204080602

リビングで寛ぐ猫たちがカワイイー♡みんな似ていて味わい深いです。色使いもMICHIKO画伯さんの世界でポップな中にどこか懐かしさを感じます。暖かみのある絵で和みますね。

Image2_20231204080601

診療所に納品に来て下さったので主人と記念撮影!

先日展示会の時に購入したマトリヨーシカも診察室内に今月から飾っています。

Photo_20231208202201

スタッフ早田が「なんとなく気になります」と言った小鳥シリーズマトリヨーシカ。

Image2_20231208203401

診察台の前に飾ってあるのですがなんか鳥と目が合います(笑)

Image3eer_20231208202201

MICHIKO画伯ありがとうございました。また可愛い作品があれば医院にも飾りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

ーーー

診療所です。

年末でいつも以上に予約が混み合っております。

Image1_20231204080601

最近は近隣の一般歯科では対応が難しい手術や抜歯などの紹介患者様をメインで診察しております。紀南地区での口腔外科専門開業医は当院のみなので手術中心で診察を行っております。

虫歯治療、ケガ以外の小児歯科、入れ歯治療は行っておりませんので一般歯科への受診をお願いしております。受付で予約のお問合せを頂いた際に内容によっては一般歯科への受診をお願いすることがございます。何卒ご理解ご協力の程お願いします。

今週も混み合っておりますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

 

2023年12月 3日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:津呂

紅葉

 慌ただしい日々に追われているうちに、気付けば12月。

少しずつ寒さが厳しくなってきて、朝起きるのも辛くなってきました。今年も残りわずか。体調を崩さないように気をつけて過ごしたいと思います。

 先月のお休みの日、ドライブがてら『ごまさんスカイタワー』へ行って来ました。

 高野龍神スカイラインを通り、山道を進んで行く道中、周りの木々を見渡すと、ちらほらと紅葉しているのが見えました。

Hjkl_20231201092401

護摩壇山は紅葉のスポットとしても有名なので、ツーリングを楽しんでいるグループや他府県の観光客の方々で賑わっていました。

 高さ33mあるスカイタワーの展望台に上ると、周りの山々を360度見渡せるので、綺麗な景色を楽しむことができました。

Image0_20231201092301

個人的にオススメなのが、スカイタワー内の道の駅で販売されていた「くろごまソフト」。

 ごまがたっぷり入ったソフトクリームは甘過ぎず、大人の方にも人気でスカイタワーの名物らしいです。黒いコーンも珍しくて美味しかったです。

 帰り道で紅葉が綺麗な広場があったので、立ち寄ると、娘も大喜びで楽しんでいました。

Image2_20231201092301

 こうやって一緒にお出かけしてくれるのも、あと何年あるのかなぁと考えると、娘の成長は嬉しい反面、今のままでずっと居て欲しいなぁと思う複雑な気持ちになります。

最近休みの日でもバタバタしてしまっているので、来年からは休みの日は、もう少し子ども孝行してあげたいと思います。

今週のお花はアルストロメリアです。

Image4_20231201092301

今回が今年最後の担当コラムになりました。

今年一年、皆様にはご迷惑をお掛けする事もあったかと思いますが、温かく接して頂き、ありがとうございました。

来年も引き続き頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

ーーー

以上、津呂のコメントでした。護摩山は紅葉で有名スポットですが道が山道で酔ってしまうので私も1回しか行ったことがありません。アルストロメリアは日本名で百合水仙と言うそうです。

津呂さん、こちらこそ今年もいろいろありがとうございました。来年もよろしくです!

2023年12月 2日 (土)

SLE治療薬 サフネロー6回目 ステロイド0.5㎎減量!

膠原病の難病「全身性エリテマトーデス(略してSLE)」の新薬「サフネロー」点滴の治療記録です。

興味のない方は飛ばして下さい。

「サフネロー」の治療に関する患者目線のSNSが少ないので私の治療記録を記載します。今後同じ治療を受ける方の参考になれば幸いです。

過去の記事は SLE通院日記・サフネロー というカテゴリーを作っていますのでそちらに記事が入っています。

ーーー

私の治療記録は「サフネローを受けて丸々1カ月どうだったか」を書いているので今日の内容は10月の半ばに受けた感想です。

私はSLEになってから何が一番つらいかと言うと夏の暑さと日光。暑さと日光過敏症でいつも以上に体力を削がれるので6月~9月は毎年地獄。やっと10月になったので暑さがマシになると楽しみにしていたのに全く涼しくなる気配ゼロ―です。

しかも現在住んでいる所が近畿でも比較的温暖と言われる紀伊半島の南端。今年は残暑で10月でもまだぜんぜん半袖OK、日中はクーラーという夏日。「もーええ加減涼しくなってよ…」と思いつつ今月もサフネローを受けにはるばる専門病院のある神戸まで行ってきました。

もちろんまだ暑いだろうと思って夏物に夏用のカーディガンで神戸に上陸したら…結構涼しい。というか、さすがおしゃれな街、神戸。みんなもう先取りファッションで秋仕様ないでたちをされている方ばかり。いかにも「南国から来ました」な恰好をした私は非常に浮いていました。

田辺では外に出歩くことが食材の買い物か職場の通勤(しかも車通勤ですぐに白衣に着替える)か習い事しかないので服装はテキトー。何が流行しているか分からないので毎回都会に行くと浦島太郎になります(笑)

現地調達でとりあえず今流行ってそうな服を買い翌日の朝イチの通院に備えました。

10月の通院は採血と免疫内科受診とサフネロー点滴のみなので比較的楽ちん。2カ月に一度これに眼科と神経内科の定期受診がプラスになります。

で、早速免疫内科。

「先生、神戸は涼しいですねー。田辺はまだ夏だったので昨日急遽こっちにきて秋物の洋服買いましたよー」と主治医に挨拶。

年の近い主治医は意外と患者さんの来院する時の服装を見ているらしく「服装の乱れってやっぱり体調悪くなっている場合が多いよー。フルメイクばっちりのお洒落さんが急にすっぴんでどうでもいい感じの服で来たりしてるとだとだいたい悪化してる」とのこと。さすが内科医はそんなところまで見てるんだなーと感心しました。あんまり変な格好で通院できないなぁ(苦笑)

この夏はサフネローをはじめたばかりなので大人しくしていたこともあり血液検査の結果も安定。サフネローが効いているからかしばらく安静にしていたせいか身体の痛みや関節の腫れも収まってきていました。

私は最初にSLE確定診断で入院加療した15年ほど前はステロイド30mg/dayからスタートしました。それから徐々に減量しつつ、流産してまた増量になって、減量しつつ…でここ数年は免疫調整剤プラケニル1錠と免疫抑制剤プロフラフ2錠、ステロイド3mg/dayで維持量で過ごしていました。

主治医は基本的に内服薬は最小限に、薬の副作用のためにまた別の薬を追加して処方する…というのが嫌いなタイプの医師。

「まさごさんの苦手な夏も過ぎた事だしサフネローも効いてるみたいだしステロイド減らしていきましょう!最終的にステロイドも免疫抑制剤もゼロにして、それに伴う副作用を抑える薬も切っていってサフネロー1本にするよ☆」とのこと。

彼の受け持ち患者さんたちもサフネローで安定してきた人はバンバンとステロイドと免疫抑制剤を減薬しているとの事。ただなぜか免疫調整剤プラケニルは減らすのは良くないらしくこちらは継続させながら最終的には脱ステ&免疫抑制剤を目指して治療方針を立てていくのが今の最新のSLEの治療方法らしいです。

そんなわけで!数年ぶりにステロイドが減量になりました。

すでにもう少量になっているのですが少量だからこそ徐々に慎重に減らさないと身体がついていかないそうなので、今回は0.5mgの減量になりました。

もうこれで維持量で一生この処方かなぁと思っていたので本当に革命的です。私が罹患した15年前はSLEといえばステロイドだけでサフネローなんてキラキラ星のような新薬がでてくるなんて想像もしていませんでした。医療の進化はすごいですね。

ということで「今月は無理しないでねー」と主治医とバイバイして点滴処置室へ。

今日も処置室の待合室は大盛況でゴホゴホ高齢者の皆さんで満席です。絶対何か感染すると思いつつやっと順番が回ってきました。

今日は元気な同年代の看護師さん。血圧やSPO2を測りながら雑談していると高校の校区が一緒と判明!神戸市の第二学区で鈴蘭台方面の高校に通っていたのでその話で盛り上がりました。私より2学年下で当時に鈴蘭台駅にいた名物おじさんの話などすごくニッチな話題で盛り上がりました(笑)結婚して移り住んだ田辺では何かとアウエーなので地元トークサイコー!

針も一発で入りサフネロー開始です。

6547_20231201092301

今日は特に何かすごく効くという感じはせずに終了。一番初めに感じた「めっちゃ染み込むように効いてるのが分かる」という感覚は今回はありませんでした。薬に慣れてきたのかな。

点滴が終わったらいつもの副作用の軽い頭痛を感じながら、また3時間半かけて帰途につきます。

神戸三宮からJRで新大阪まで出てそこから白浜新宮行きの「特急くろしお」に乗ります。

この「くろしお」は非常に揺れる電車で有名。乗るたびに酔ってましたが今では随分慣れました。紀伊半島の南に近づくにつれ壮大な太平洋が車窓に広がります。

Photo_20231201092301

いつも夕暮れ時に乗るので夕日がきれい。夕日も日光過敏症にはきついので普段はカーテンをしているのですがこちらのコラム用に撮影してみました。

ステロイド減量ということもあり、今回の点滴後は少し余裕をもって無理をせずスケジュールを組みました。

たかが0.5mgですが減ると1週間ほど身体が重たくだるさが続きました。本当に小さい薬を半分だけ減っただけなのにすぐ身体に反応が出るって薬って怖いなぁと実感しました。

身体に負担がないように大人しくしていたのですがまた身体の半分がチクチク&赤い斑点が…。で帯状疱疹再発です。サフネロー患者の最も多い副作用が帯状疱疹でサフネローをする方は帯状疱疹ワクチンは必須になります。

でもコロナでもお分かりのようにワクチンを打ってもコロナにかかります。帯状疱疹のワクチン打ってもかかる時はかかります。調べたところワクチンの帯状疱疹の発症に対する有効率は1年目で67.2%だそうです。1年以内に再発するのは稀…らしいですが、私はワクチン1回目を接種して2回目までの待期期間に帯状疱疹に罹患してるので「稀」に大当たりです。

そんな「稀」に当たるならいっそのこと宝くじでも当たってくれたらいいのですが。

幸い発症後すぐに治療薬のバルトレックスを服用したので大事には至らなかったのですが、帯状疱疹かかりやすいんだなぁと実感しました。みなさんもお気をつけて。ワクチン打っているからと油断大敵です。

というわけで、今回はステロイド減量で少し身体の免疫が狂ったようでこんな感じで過ごしていました。

次回は11月中旬に受けたサフネローの報告を記載します。

 

師走突入

もう師走です!ルーティンの年末の経理事務の忙しさはあるのですが、なんだか暑かったり急に寒かったりで秋がなかったせいか何だか変な感じで12月を迎えました。夏→秋→冬ときちんとステップを踏んでもらわないとなかなか年末な実感がわきませんね。

北国ではちょうど紅葉真っ盛り。もうちらほら初雪の声も聞こえ始めました。

Photo_20231128075701

田辺の熊野古道あたりは杉がメインで紅葉する木々が少ないです。各個人のお宅のお庭に植わっている木々が色づき始めているかなといった感じです。

年によって紅葉の色づきなどの良しあしがありますね。

紅葉がキレイに色づくには、日中の天気、昼夜の寒暖差、水分の3つが関係しているそうです。

日中天気が良いほど赤の色素となる糖分が活発に作られますが、夜の気温が高いと昼に作った糖分を使って活動してしまうため鮮やかな赤になりません。昼間は日光が強く夜は冷え込みが強いとその年の紅葉は鮮やかになるんだそうです。

また乾燥しすぎても葉が色づく前に枯れてしまうので適度に雨も必要。

紅葉の名所が山奥や渓谷川沿いに多いのは日当たりと夜の冷え込み、水分の条件がぴったり揃っているからだそうです。

今年は季節外れの暑さだったので紅葉の色づきはどうなるでしょうか?

ーーー

先日、一足早めにうちの医院の忘年会を行いました!

居酒屋の「酒楽」さんです。酒楽さんは一家そろってうちの医院に患者様として来院してくださってます。個人的に食事に来てはいたのですが、今回初めて医院の食事会で利用してみました。

コース料理をお願いしたのですが料理が9品も出てお腹いっぱいで全員ダウンするくらいでした。

6547_20231201100301

こちらの名物のコラーゲン鍋やA5ランクの握りずし、ハバネロパスタも出ました。食べるのに集中しすぎて料理の写真撮り忘れました(笑)

コロナもあけて飲食店はどこも大賑わい。私たちの宴会が終わった後もぞくぞくお客様が来店されていました。田辺も活気が少し戻ってきたようです。

年末まであと少し、みんなで頑張って診察乗り切りましょう!

ーーー

診療所です。

252467_20231201100301

12月になったので11月の飾付けの紅葉の扇子を片付けました。

最近は都会はハロウィンが終わったらもういきなりクリスマスになっていますが、うちの医院は12月からクリスマスの飾りつけをします。

診察室をリフォームする前は大きなツリーを飾れる場所があったのですがスペースがなくなってしまったので今は受付に小さなツリーと各所にクリスマスを感じさせるオーナメントなどを飾っています。

Photo_20231201100301

11月末にスタッフみんなで飾りつけをしました。少しでも季節感を感じて頂けたら幸いです。

予約ですが、もうすでに手術など外科系処置で年内の予約の枠がすべて埋まっており予約外は救急(顔まわりのケガや急な腫れ、外傷)以外の受付は物理的に受け入れ困難となっております。

一日に診察できる人数が決まっており、今はその上限を超す状況で診察しております。過剰な人数の診察は医療事故の原因となります。

虫歯や小児歯科、入れ歯など一般歯科で診察可能な内容に関しましては受付でお問合せの際に近隣の歯科医院へのご案内になる場合がございます。何卒ご理解ご協力の程お願い申し上げます。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

当院ホームページ