« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月25日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:古里

石神梅林

今週ずっと雨だったので行楽日和とはいかずですが、みなさん三連休はいかがお過ごしでしょうか。

ちなみに私は雨にも関わらず、花粉が飛んでいるのか花粉症に悩まされています。何か良い対策があれば知りたいです。

さて、先日石神梅林に行ってきました。

石神梅林に行ったこともなくさらに観梅も初めて行くのでワクワクしながら向かいました。

駐車場から梅林まで歩いている途中、菜の花がちらほらと咲きはじめていました。

Hjkl_20240222082701

家では春頃になると食用の菜の花が食卓に上るのでそろそろ食べれそうと思いながら眺めつつ春を感じていました(笑)

丁度行った際に紀州天満宮『梅花祭』が行われており、獅子舞を観ることができました。やはり地域ごとに舞が違うのが面白く、幣の舞 を1人で舞っているのが珍しかったです。

Image0_20240222082701

肝心な観梅ですが、私が行った際は五分咲きでした。

Image2_20240222082701

コロンとした梅の花のフォルムと色が可愛らしかったです。

梅の木の全体像を遠くから見ることはありますが、まじまじと近くで見る機会がないので観れて良かったです。

また機会があれば、南部の梅林にも行きたいです。

Image3_20240222082701

今週のお花はガーベラファーム西浦さんからいただいた『ガーベラ』です。

ーーー

以上、古里のコメントでした。私たちも石神梅林は何度も遊びに行っていて去年は野点茶道のふるまい、何年か前は着ぐるみショーを見に行きました。南部梅林と違いさほど歩かないのでおススメです

2024年2月24日 (土)

歯のカプセルトイ

近所の公園で河津桜が満開でした。

Hjkl_20240221083501

今年は暖冬を通り越して2月観測史上初の夏日がありましたね。当日我が家もさすがに湿気がすごくて除湿でクーラーをつけました。

こちらでも書いたことがありますが梅の花が咲き終わると夏になる…というのはあながち間違いではなくなるような温暖化ですね。今年の夏が本当に酷暑になりそうでいまからちょっと怯えています。

ーーー

毎月持病の通院で神戸に行っているのですがその時についつい回してしまうのがカプセルトイ。

やはり都会の方が最新のものが入っているので見るだけでも楽しいです。いろんなものがありアレもソレもと回したくなりますが、私はリアルな食べ物のミニチュア系と企業コラボのミニチュアがメインです。

そしてあれば絶対に回してしまう物…それは「歯」関連のカプセルトイです(笑)

職業柄か歯のものがあれば気になってしまいます。うちのスタッフ達もそうらしく歯科衛生士の二人も歯のカプセルトイを見つけるとつい回してしまうんだそう。

先日、神戸で見つけた歯のカプセルトイはこちら。犬歯さんと小臼歯さんです。

Photo_20240221083801

200円だったのでクオリティが低めです(笑)歯茎に歯がささらずぐらぐらなのはご愛敬(苦笑)

歯のカプセルトイなんて一般の方は絶対回さないであろう品なのですが、意外と歯科関係者が多いのか人気でこの2個で売切れでした。臼歯さんや臼歯の虫歯さん、臼歯で被せ物が入ったものがあったのでそれが欲しかったです。

以前にも歯科の診察台のカプセルトイをこちらで紹介しましたが探しているのですがどこにも設置されていません。

どなたか歯関係のカプセルトイ情報があればスタッフまでお声がけ下さい(笑)

Photo_20240221083501

この犬歯さんと小臼歯さんは診察室に飾ってありますので見つけてみて下さいね!

ーーー

診療所です。

Image1_20240221083801

歯科衛生士2名、現在手術介助訓練中です。先輩の古里はだいぶん主人との呼吸があってきたようです。稲住は現在器具出しの練習中。先生のくせや手術の手順を理解し先回りして何が必要かを瞬時に判断して器具を出すのは結構難しいものです。

これも慣れで回数をこなして実地で練習あるのみです。オペ看さんに負けないような手さばきなれるよう頑張って!

3月は歯科衛生士学生さんの見学のアポイントが入っています。

時間が限られますがその限られた時間で出来るだけのことをお伝えしたいのでスタッフみんなで当日スケジュールについて相談中です。今回の学生見学は古里と稲住がメインでお世話をする予定です。

予約に関しては連休が入っているので実日数が少ないのと、春休みに手術をしたい学生さんで溢れかえっており4月はじめくらいまで現在予約が詰まっている状況です。

口腔外科専科なので手術優先で予約を受け付けております。現在一般歯科(むし歯、入れ歯、小児歯科)と市の無料歯科検診や妊婦歯科検診をお受けすることが困難となっております。一般歯科・検診に関しましてはお問合せを頂いた際に予約状況によって近隣の一般歯科さんへの受診をお願いすることがございます。歯科医療分業にご理解ご協力の程お願いします。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2024年2月18日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:早田

ひいなの湯

気づけば2月も後半に突入し、毎日があっという間で月日の早さに驚きます。

最近は低気圧のせいで、頭痛がしたりスッキリしない日々が続きます。寒暖差も大きく体調を崩しやすい時期でもありますので、みなさんも充分にお気をつけくださいね。

さて先日、加太にある旅館「ひいなの湯」に宿泊してきました。めちゃくちゃ昔のコラムで、いくみ先生も載せられてたこともあり、私の弟も以前泊まった際よかったよ〜!と言っていてずっといつか泊まってみたいなあと思ってたお宿です。

Image49_20240216082601

旦那さんの仕事の都合で、夕方頃に到着したのですが、おしのぎに芋餡がかかったお団子と温かい緑茶を出して下さり、道中の疲れもほっと癒されました。

お部屋は、こじんまりとした落ち着いた和モダンな感じで雰囲気もよく、目の前に海が広がっていてロケーションも良かったです。

ひいなの湯はお料理が美味しいと聞いていたのですが、お刺身や季節のお料理、新鮮な海の幸、デザート、全てがこだわられていて、どれも美味しかったです。

Image7uuyt_20240216082601

予約時に追加オプションで熊野牛の石焼きを2皿追加したのですが、1皿に2人前くらいどーんと盛られていたので少々驚きました(笑)お肉は量の多さに食べきれず旦那さんに助けてもらいましたが、歯がなくても噛めるくらいに柔らかく!お口の中でとろけました。

Image7uuyt_20240216082701

(毎度ながら写真のセンスがないので、もっと精進したいと思います…)

夕食後は、フロントでぜんざいのサービスがされていましたが、満腹すぎるのと餡子が苦手な私は、旦那さん含め幸せそうに食べてる宿泊者の皆さんを眺めてなんだか癒されました。

温泉もクチコミで有名だったので、楽しみにしていました。美人の湯と言われているだけあって、美容液に浸かっているのか?と思うくらいにトゥルントゥルンしたお湯の質でとっても大好きな温泉でした!夜も朝も何故か私が入る時間帯は大浴場に誰もいなくて貸切だったので、大の字で温泉を満喫しました。

Image5_20240216082601

ラウンジには24時間飲み放題のドリンクバーがあり、これも魅力的なサービスでした。

いいリフレッシュになった休日でした。

また機会があれば、ぜひ泊まりたいお宿でした。

先々週、先週に引き続き、頂いたガーベラがまだまだ綺麗で元気に咲いてくれてたので、今週も引き続きがガーベラを飾らせていただいてます。

カラフルなガーベラの可愛さに元気を頂いてます!

ガーベラファーム西浦様、いつも素敵なガーベラをいただき、本当にありがとうございます。

ーーー

以上、早田のコメントでした。ひいなの湯!うらやましい!以前はよく行っていましたが最近人気で予約が取りづらく行けてませんでした。料理がとても多いのでお肉別注文するとかなりのボリュームだと!お湯はツルツルになる系でとても良いですよ、釣りもできるのでおススメです!

SLE治療薬 サフネロー8回目 完膚なきまでの風邪

膠原病の難病「全身性エリテマトーデス(略してSLE)」の新薬「サフネロー」点滴の治療記録です。

興味のない方は飛ばして下さい。

「サフネロー」の治療に関する患者目線のSNSが少ないので私の治療記録を記載します。今後同じ治療を受ける方の参考になれば幸いです。

過去の記事は SLE通院日記・サフネロー というカテゴリーを作っていますのでそちらに記事が入っています。

ーーー

※2024年1月に受けたサフネローの事を書いております。

今回の通院は松の内が開けてすぐでした。

世間はまだお正月モードで大阪神戸はもう人で溢れかえっています。普段ドアtoドアの車生活に慣れていると人ごみを歩く事や巨大バギー(今のバギーは戦車みたいな大きさですね)で突進する親子連れに轢かれそうになったりと慣れていなくて苦労します。

もちろん病院も年明けすぐなので大混雑。

酸欠の金魚みたいになりながら本日の診察をこなしていきます。この日のお品書きは①採血採尿②眼科③神経内科④免疫内科⑤点滴です。

夏場の診察も荷物一杯なのですが、冬も荷物が大変でコートがかさばります。厚着をしているお年寄りの方が多いので採血室はコートを脱いで腕を出すまでに厚着をした服をめくりあげるのが大変で一人当たり時間がかかるのでとても混み合います。

そして何より冬の診察が嫌なのは外気と院内の気温差がエグさです。

私の通っている総合病院は微妙に駅から離れていて遠く歩いて辿り着く頃には身体が冷えるんですが院内はハワイか?と言うほど常夏のように暖房が効いておりすぐに暑くなります。セーターなんて厚着をしていくともう汗でインナーが湿ってしまうほどなので私はコートの下は極力薄着をして乗り切ります。

眼科で眼瞼下垂が進んできたのでオペした方が良いと言われました。3月下旬に手術します。眼科でやるより形成でやるほうが良いよと言われたので外部の知り合いの形成で手術をしてもらう予定です。

神経内科は特にいつもと変りなく終了。そして本命の免疫内科です。

私の主治医は中堅どころになったのでやっと今年年末年始の当直が免れたそう。そんなこんなで世間話で盛り上がりつつ「血液検査問題ないのでガンガン薬減らしていくよー」という事で今回で免疫抑制剤プログラフを完全終了することになりました。

ということで主要なSLEの飲み薬はステロイド2mgと免疫調整剤のプラケニル1錠のみ(その他いろいろ副作用を抑える薬はあるものの)になりました。

プログラフは薬価が1錠1,000円近くしてそれを毎晩2錠処方されていたのでそれだけで目玉が出るような薬価です。もう何年飲んだか分からないプログラフとおさらばです。

主治医に「今年もよろしくねー」と診察室を後にして点滴を受けに処置室受付へ。毎度書いていますが処置室待合室はゲホゲホと咳き込んだりな方が多くこの室内が感染源みたいな場所です。予約はしてあるとはいえ薬液を作ったりベットが空くまで待つので呼び出しまで結構時間がかかります。

今回はサフネローの点滴は効いているのか効いていないのか即効性を感じませんでした。効くときは薬液が体内に入ってきただけで痛みや怠さが引きます。その日の体調にもよるみたいです。

で、処置後はまた人混みをかき分けて神戸から大阪駅まで、大阪駅から田辺まで3時間かけてクタクタになりながら帰ってきました。

年末年始は主人が仕事が休みで自宅にいたので何かと生活のペースが狂ってしまい、神戸通院でも疲れてしまい、上記の正月の人混みで風邪をもらったようでダウンしてしまいました。

今までSLEになって15年以上。ステロイドを大量に処方されようが免疫抑制剤を処方されようがあまり感染しなかったのですが、サフネローは私の場合はすぐに何かに感染しやすくなりました。そして罹ると治らない。

コロナのような激しい喉の痛みやインフルのような高熱が出るタイプの風邪ではなく、健常者の方の言う所のごく「普通の軽い風邪」。私が風邪をひくと必ず主人に感染するのに主人が罹らないという事は健常者にとっては軽微な感染するかしないかの風邪なんだと思います。

とにかく何かバイキンに感染して常に黄色い粘着性の痰が喉に絡みつき鼻水が止まりません。夜は冷え込むと喘息まで出ます。

毎回サフネローをすると風邪をひいていますが、今回の風邪はひどかったです。

痰で気管が閉塞して呼吸が苦しくなり、自宅に置いていたSPO2(血中の酸素濃度を測る器械。だいたい正常は100か98くらい)で測ると90くらい。変に数字を見ると余計に苦しくなるという悪循環です。痰切やアレルギー薬や風邪薬PLや買ってきた薬局のたん・せきの風邪薬を飲んでも全くびくともしない痰の恐ろしさ。

思い切って近所の開業医の内科に行こうと思ったのですが、風邪だとコロナ疑いで長いこと待たされるのと「サフネロー?うーん、分からないから主治医にどうぞ」になるので自宅で引きこもって死んでいました。

2月の初めが次のサフネローで通院なので早く主治医に行ってこの痰を何とかしてほしいと祈るように療養していたのですが、風邪は通院を見越したように通院前に軽症になってきました。

毎回なぜか通院して翌日位に風邪をひき次の通院前に治るを繰り返しています(苦笑)

その中でも今回の風邪はひどかったです。やはり正月の人混みに根性の悪い風邪菌がいたんでしょうね。完膚なきまでの風邪で正月明けは大変でした。

そして風邪をひきつつも自営業最大の重労働、確定申告の書類整理が私を襲ってきます。

なかなか休ませてくれませんね(苦笑)そんな訳で今回のサフネロー通院記でした。

サフネローを今後受けられる方の参考になれば幸いです。

 

 

2024年2月17日 (土)

バレンタイン

温暖な南紀は今年は特に暖冬で梅の花ももう散り始めです。昨年に続き「みなべ梅林」の山頂まで登る体力がなくなってしまった私たちは「中田食品(田辺の梅の加工業)」さんのミニ梅園とミニ美術館に行ってきました。

中田食品さんは茶道に造詣が深く表千家の茶会には毎回立派なお道具を出されていました。そのお道具や梅にまつわる美術品、横山大観の掛け軸などなかなかお目にかかれない名品が展示されており眼福です。

お庭にまだ少し梅の花が残っていたので撮影しました。

Hjkl_20240216084601

梅は桜のように圧倒感がないので写真に撮るのが難しいです。

月末に南部梅林や石神梅林で「梅まつり」がありますが、その頃にはもう梅の木だけになってしまいそうです。梅林関係の方が「お客さん来ないかも」と心配されていました。

梅が終わるともう春が駆け足で通り過ぎてすぐに夏になってしまいます。今年は酷暑になりそうですね。

ーーー

2月14日はバレンタイン。

主人はスタッフ達からチョコレートをプレゼントされていました。

Image1_20240216082601

猫好きな私たち夫婦のために猫のチョコと今年は趣向が変わってこんなものも!

Image1_20240216082602

ドラゴンボールの仙豆ともうすでに揃っているチョコです(笑)

実は主人は大のドラゴンボールのガチファンで自宅にはドラゴンボール単行本初版本が揃ってます。スタッフがどこかの回転寿司でドラゴンボールのクリアファイルを販促物でもらってすごく羨ましがったのでファンだとばれてしまった様子。

チョコの方はボールが揃っているので願いが叶いそうです(笑)仙豆は最近疲れやすいので食べて復活しようかなと言ってました。

面白いバレンタインの趣向ありがとうね!

私も茶道のお友達と贔屓にしている芸妓ちゃんから友チョコを頂きました。

Image2_20240216082601

かわいい猫のチョコ、ありがとう!可愛くて食べれません…♡

みなさんはいくつチョコをもらいましたか?モテモテの方は虫歯にならないように気をつけて下さいね(笑)

ーーー

診療所です。

最近救急の方が多く、先日も転んで口周りがぱっくり裂けてしまい血まみれで骨まで傷が到達し筋肉を解ける糸で中縫いしてから皮膚を縫合する症例がありました。最近やっとうちが一般歯科でなく口腔外科であると浸透してきたせいかこういった外傷系の患者様がよくお見えになります。

そんな感じで最近は手術や救急など口腔外科でしか対応が難しい処置の予約を優先しているため、虫歯・入れ歯・小児歯科全般・検診にかんしては近隣の一般歯科へのご紹介をお問合せの際にお伝えすることがございます。

地域の歯科医療分業にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

 

2024年2月11日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:津呂

白寿

 早いもので今年2回目のコラム担当です。

まだまだ寒い日が続いていますが、自宅近くの梅の花が開花し始め、春の気配を感じることができました。

Hjkl_20240209081901

 いくみさんのコラムにも書かれていましたが、今年は暖冬の影響により10日〜2週間ほど開花が早くなっているらしいので、私も見頃が終わる前に、大好きな『芋餅』目当てに観梅に行きたいと思っています。

暖かくなってお出かけしやすい季節が待ち遠しいですね。

 先日、祖母のお誕生日祝いを皆んなでしました。

近くに住む、孫やひ孫が集まって、賑やかなパーティーになり、祖母も喜んでくれました。

Image0_20240209081901

今年で99歳になったので、今回は『白寿』のお祝いでした。

白寿の名称の由来を調べてみると、漢字の「百」から上部の「一」を取ると「白」であることから99歳のお祝いを白寿というようになった、といわれてるそうです。

 祖母は長年、私の父が経営するスーパーでお惣菜を作る仕事をしていました。

その当時、学校から帰宅すると、いつも祖母が「お帰り」と出迎えてくれたのを思い出します。

祖父が亡くなってからは、実家の近くで一人暮らしをしており、今でも身の回りの事は、ほぼ1人でしています。

祖母は昔から社交的な性格なので、初対面の人とも、いつも楽しそうに喋っていました。

私がまさご歯科で働かせて貰っている事も大変喜んでおり、会う度に「頑張れ」と応援してくれます。

今まで大きな病気もせず、元気に頑張っている姿に私も勇気づけられています。

今まで沢山お世話になった分、これから恩返ししていけるように頑張ります。

来年の100歳のお誕生日も、また皆んなでお祝いしてあげたいと思います。

 今週は、先週頂いたガーベラのお花が綺麗に残ってくれていたので、引き続きガーベラを飾らせて頂いました。

いつも素敵なお花を頂き、ありがとうございます。

ーーー

以上、津呂のコメントでした。田辺はご長寿の方が多く80代の方はとても元気です。99歳!お元気との事でなによりです。お誕生日おめでとうございます。

2024年2月10日 (土)

白い巨塔

年度末も近くなってきて最近事務仕事がてんやわんやです。

うちは顧問の税理士さんがいるのですが領収書の整理だけは「いくら使っているか把握しておいてほしい」という事でやらされます。現在確定申告の領収書整理がラストスパートで泣きそうです。領収書丸投げOKの医院さん羨ましいー。

政治家はこんなちまちま100円単位の領収書なんてせずに裏金で好き勝手出来ていいですね。国税はなぜ政治家の脱税の対処ができないんでしょうか。

毎年「今年こそはきちんと整理してさっと渡せるようにしておこう」と思うのですがなかなかできません。整理、入力、領収書貼り頑張ります。

ーーー

1月中旬からBS11で唐沢さんバージョンの「白い巨塔」の再放送が始まりました(画像お借りしました)

Image1_20240203131201

本放送当時「唐沢版白い巨塔」は非常に話題になり医療ドラマにしては珍しく医師も看護師もみんな視ていました。

主人もそのひとり。

主人はその頃ちょうど大学病院の病棟勤務でガン患者を受け持っていたりで中堅どころで脂が乗り切っていた時期で青春時代の1ページと被るんでしょうね。再放送のある日は必死に診察を終わらせてテレビ齧り付きで視ています。

医療関係者サイドの観点だと唐沢さんが結構ど正論で対する江口洋介演じる里見先生は理想論過ぎてちょっとどうなんかな?と感じます。そんなこんなでふたりで「里見先生それあかんわー」とツッコみながら視ています。

個人的に一番演技達者な西田敏行さん演じる財前又吉先生のアドリブとカツラ(何種類かある)と

Image1_20240203132701

病理の大河内先生のぞくっとする怪演が見どころだと思っています。こんな感じの変わった基礎系の教授、実際にいそうですよね。

Image1_20240203132601

ドラマはDVDをレンタルして何回も視たのですが放送しているとやはりまた視てしまいます。

唐沢財前先生のガン発覚辺りからラストの「完」の字幕まで涙なしでは視れないのでティッシュ用意しておきたいと思います。

ーーー

診療所です。

そんな感じで主人が「白い巨塔」を見ているのでオペがなんだかスムーズです(苦笑)

Image1_20240209104301

1月から手術介助の勉強を始めた歯科衛生士の稲住にもオペアシの細かいお作法を現在指導中です。数をこなして慣れていきましょう。

2月は連休が多いため予約がかなり混み合っております。現在手術優先予約になっております。虫歯治療、入れ歯治療、小児歯科に関しましてはお問合せを頂いた際に近隣の一般歯科への受診をお願いする場合がございます。何卒ご理解ご協力の程お願いします。

今週もスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

2024年2月 4日 (日)

【スタッフコラム】今週の担当:寺尾

デジタルデトックス

2月になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?先日はうっすら雪が積もっている日があったり毎日寒いですね…私はスギ花粉がいつ飛散し始めるのかと怯えております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルにある「デジタルデトックス」ですが、スマートフォンやパソコンなどの電子機器から距離を置く事だそうです。私もゴロゴロしながらスマートフォンを眺め、気づけば何時間も経っている…ということもよくあります。

とても便利ですが、使い方や時間に気をつけないといけないなと思っているときに100円ショップで脳トレなるジグソーパズルを見つけました。

Hjkl_20240203092001

試しに2つ購入し、おもしろかったのでもう2つ買い足しました。

写真では伝わりにくいかもしれませんが、一番難しかったのはクロード・モネの「睡蓮」のパズルです。水面の色がほぼ一緒なので最後の方は根性でなんとか完成させました。完成まで休みながらですがトータル3時間かかりました。その間スマートフォンは見ていなかったので目を休ませることに成功しました。

Image0_20240203092001

私は絵を描くのが苦手で今まであまり美術作品に興味がなかったのですが、このパズルに取り組み完成した絵画を見て少し美術作品に興味が湧いてきました。いつか徳島県にある大塚国際美術館に行きたいなぁと思っている今日この頃です。

Image2_20240203092001

ガーベラファーム西浦様よりガーベラをいただきました。かわいく、ビタミンカラーの元気なガーベラに癒されています。いつもお気遣いありがとうございます。

ーーー

以上、寺尾のコメントでした。パズル、たしかに同色の物は難しそうです…。私も何かデジタルデトックス出来る楽しみを見つけたいなと思います!パズル完成お疲れ様!

2024年2月 3日 (土)

ボーリング大会

やっと冬らしい寒さが到来です。昨年末に暖かそうなコートを買ったのですが着る機会もなく来年回しかなと思っていたので1回か2回は着たいと思っています。

暖冬だった影響で今年は梅の花の開花が早いらしく、もう結構咲いていると聞きました。

Hjkl_20240129093001

来週あたり主人と「南部梅林」に行こうかなと計画しております。餅投げイベント狙いですが、如何せん体力のない私たち夫婦は南部梅林の急な坂道を登り切れるか少々心配しております(苦笑)

ーーー

コロナも落ち着いてきたという事で各種イベントが再開してきていますね。

その中の一つで田辺西牟婁歯科医師会のファミリーボーリング大会が久しぶりに開催されるという事でスタッフみんなで行ってきました。

Image2_20240129093001

歯科医院に勤めるスタッフ対象で豪華景品の当たるこのボーリング大会は大人気だったのですが、うちの医院は今まで開業して17年間一度も参加したことがありませんでした。

何を思ったのか今年は主人が「全員参加するからよろしく!」と張り切って申し込みしたとのこと。私は行かないつもりだったのですが、もちろん強制参加でした(苦笑)

彼は歯科医師会の編集委員長をしており、会報に掲載する写真を撮りたいということでゲームに参加せずに写真係として今回出席。

当日参加は80名弱という事でボーリング場貸し切りの大盛況。商品はテレビ、プロジェクター、ヨギボー、無印のソファー、今流行っているお洒落なホットプレート、3万円分旅行券、1万円分の肉券、そして誰がセレクトしたのかケノンの脱毛器(苦笑)。たしかにかなり景品が良いです。ボーリング場はやる気満々な雰囲気が漂っています。

主人の忖度(?)で私たち「チームまさご歯科」は男性歯科医師チームの左隣レーンでした。

田辺西牟婁歯科医師会にはボーリング部があり先生方はガチでボーリングをされてます。マイボール、マイシューズ、マイ手袋、そしてネーム入りのユニフォームというプロのいでたち。

Image1_20240129094701

フォームもバッチリ決めたこんな↑感じでした(あくまでもイメージです)

投げる球の速度も魔球のようで回転しながら「なんでそんなに真ん中に高速で投げれるの?」と言うくらいのガチさ。

そんな中、我が医院チームはレーン手前で玉をドン・ゴロゴロ~な投げ方でヨロヨロのスピードで息絶え絶えにコツんと何とかピンに当てるという「お嬢様ボーリング」状態(笑)キャッキャうふふでみんなで投げていたら、右隣のS歯科の女性スタッフチームもマイボールマイシューズ持参の方がめっちゃ上手でガチで商品狙いに行っている感じでビックリしました。

2ゲーム、何とかみんなヘロヘロになりながら完走しました。

個人での成績順で表彰になるのですが、なんと!

Image1_20240129093101

寺尾が大量トイレットペーパーをゲットしました!そして飛び番で早田が出汁セット、津呂がエコバックが当たりました。

我が医院ホープの衛生士’sは景品ゲットならず!参加賞のつぶつぶイチゴポッキーのみでした。悔しー!!今度特訓しましょう(笑)

主人は男性歯科医師のガチの中で素人ボーリングをするのが恥ずかしかったようでゲームに入らなかった模様(笑)来年は主人も強制参加させたいと思います。

久々のスタッフレクリエーションでみんな楽しかったみたいです。

Image2_20240129093002

田辺西牟婁歯科医師会のレク係の先生方、企画運営ありがとうございました。またよろしくお願いします!

ーーー

診療所です。

気候の乱高下や乾燥からくる口腔内粘膜異常感の方の来院が増えてきました。この梅の時期から3月の春先に多い主訴です。特に更年期(最近は男性の方も多いです)世代の方に顕著に症状が出やすいです。

私も更年期世代に入ったのともともと持病の難病SLEとシェーグレン症候群による唾液減少が最近余計にひどくなって口腔内の唾液の自浄作用が落ちてキレイにこまめに磨いていても今まで出来なかったむし歯が出来るようになってショックです。

唾液って本当に大切なんだなぁと実感しました。

そんなわけで、最近は口腔外科ならではの症例のお問合せ予約を優先しております。

虫歯治療、ケガ以外の小児歯科、入れ歯治療は大変申し訳ございませんがお問合せ時に近隣の一般歯科へのご紹介とさせて頂いております。何卒ご理解ご協力の程お願いします。

今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

当院ホームページ