宇治 正寿寺へ
先日の台風が過ぎ去ってからまだ昼間は暑いですが、夜は少ししのぎやすくなった気がします。
9月になったので医院の飾り物も団扇から虫篭に替えました。
夜になると我が家の周りでは今「こおろぎ」がよく鳴いています。
コウロギは3つの鳴き声があるのはご存じでしたか?
夕方から夜にかけ「コロコロコロ」とよく通る美しい声は「ひとり鳴き」でオスが縄張りを主張しているそうです。明け方や夕方に「コロコロリー」と鳴くのは「誘い鳴き」でメスが近づいたときの求愛の鳴き方、「キリキリキリ」と短く鳴くのは「争い鳴き」で他のオスとケンカしている鳴き方だそうです。
ちなみにコオロギは漢字で書くと「蟋蟀」です。諸説ありますが、羽をこすりあわせる音の表音標記からきたとされています。「蟋蟀」以外にも「蛬」「蛩」「蛼」とも書きます。こちらの言われは虫の抜け殻などの意味合いがあるらしいのですが詳しくは不明です。
もうすぐコウロギだけでなくカネタタキや他の虫も鳴きだします。秋の夜長の虫の音楽会、一番好きな夜のBGMです。
ーーー
8月の夏期休暇「まさご歯科」はお盆真っ最中をずらして休みを取り、滋賀と京都の県境にある「正寿院」へ行ってきました。
インスタでバズったのでご存じの方も多いかと。
♡の窓や天井絵、風鈴が有名なあのお寺です。場所的に言うと宇治の果て信楽の隣と言った感じの山間です。
ここに行く予定ではなかったのですが、いつもこの辺りで立ち寄る茶葉のお店の方に「今日はお盆も終わったし少し空いてるかも。近いし正寿院行って来たら?」とおススメされました。「道細いから気をつけてねー」と一言付け加えられて。
スマホのナビで調べて行くと「え?こんなところ曲がるの?」といった私道の細い山道を曲がると急こう配。対面通行不可でガードレールありませんといった断崖風の細い細い山道です。たぶん私なら運転できません。よくテレビのロケでここのお寺が出てきますがロケバスは多分通れない位の道幅です。
ほんとにこんなところにあるの?と思った頃に集落が出てきてそこに正寿院が現れました。
正寿院の創建は約800年前、正治2年(1200年)に建立され、江戸時代には寺小屋として算術、道徳などを学ぶ為、多くの生徒が通っていたお寺です。御本尊は十一面観世音(鎌倉時代~後期 町指定文化財)で50年に1度だけご開扉される秘仏で不動明王坐像は仏師快慶の作なんだそう。
山間のお寺兼学問所的な所だったみたいです。
ここのお寺はアクセスが悪いので最近まで廃れていたとのこと(私たちもこの近辺に10数年前からよく遊びに来ているのですが昔は聞いたことがなかった)ですが、おそらく若くて仕掛けの上手な方がいらっしゃるのか、見事に知る人ぞ知る有名観光地まで息を吹き返しました。経営戦略と言うか緻密なマーケティングって大切ですね。
お寺自体は古いですが苔むして風情があります。参詣道には色鮮やかな季節の風鈴が並んでおり涼やかな音色を奏でています。
私達が行った時は向日葵や金魚、海を思わせるブルーの風鈴でした。
季節によって紫陽花など風鈴の種類が変わるそうです。ここに来る予定ではなかったので趣味の一眼レフを持ってきていなくてスマホの写真です。カメラ持っていけば良かったー!
こちらのお寺から道を挟んで少し離れた所の新しい別館にあの有名な♡窓&天井絵の和室がありました。
最近フォトウエディングですごく人気のあるスポットなんだそうです。
実は♡ではなく、猪目窓というもので日本から古来に伝わる伝統文様の一つ。古くは1400年前から寺院仏閣の建築装飾として多く使われており、幸いを除き服を招く意味が込められているそうです。
そしてこの部屋の天井は160枚の花と日本の風景をテーマとして若手絵師による日本画や書がはめ込まれています。
お盆は道が通れないほど混み合っていたそうですが、お盆を過ぎたこの日も空いているとはいえ結構な参拝客でした。若いカップルが多かったです。
お寺と言えども生き残りが大変なこのご時世。こういった若い方の感性とXやインスタというSNSを上手く使った広報活動で交通がとても不便な場所でも集客が望めるという事例ですね。
そんなわけで、有名観光地を巡った後は信楽駅前にあるフルールさんのプルプルホットケーキを食べてきました。
みなさんはこの夏思い出は作られましたか?
ーーー
8月の終わりに歯科助手の早田がお誕生日でした。
今年のスタッフへの誕生日プレゼントは「防災グッズ」で年明けに人数分確保しておいたのですが、ここのところの災害で防災グッズが手に入らないのと値段高騰してますね。使えそうなものをプレゼント出来て良かったです。
早田さん、お誕生日おめでとう!
ーーー
診療所です。
産休育休スタッフのため歯科助手増員のリクルートを行っています。
エントリーは9月13日(金)までとなりますが、早めに11日(火)に〆切ります。面接ご希望の方はお早めにお問い合わせいただけると助かります。詳しくは当院ホームページリクルートをご覧ください。
夏休みが終わり、お子さんが学校に行くようになると親世代や祖父祖母世代の方の疲れによる腫れ系の受診が最近かなり多いです。お疲れが出やすい時期です。無理をなさらないようにして下さい。
今週も混み合いますがスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。
« 【スタッフコラム】今週の担当:龍見 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:寺尾 »
「とりあえず診療日記」カテゴリの記事
- 「電動歯ブラシ使ってみた」←youtubeのサムネ風に読んでください(2024.10.05)
- 夜のお菓子「うなぎパイ」の由来(2024.09.28)
- 9月27日より歯科助手リクルート開始(ハローワーク経由でお願いします)(2024.09.20)