« 【スタッフコラム】今週の担当:早田 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:古里 »

2024年10月26日 (土)

老後の趣味は?

巷ではまだハロウィン中でもディズニークリスマスのCMが流れていたり、おせちの予約のチラシが入ったりと、秋を楽しむ間もなく年末商戦でなんだか気忙しく感じます。

そんな中で小さい秋を見つけました。

某所で秋の花が飾ってありました。ここはいつもステキな季節の花を生けてあります。一輪でも良いので季節の花が飾ってあると何だかほっこりしませんか?

Hjkl_20241021074201

うちの医院も開業時からずっと診療室に花を飾っています。

開業して3年目位までは私が生けていたのですが、ここ何年かは毎週輪番でスタッフに生け花を担当させています。患者様から「お花が飾ってあると落ち着く」と好評です。病院に行くのは気が重いものです。そんな中で少しでも和むものがあればと始めました。スタッフ達にも教養の一つとして季節の花を生ける事を勉強してもらえたらと思います。

ーーー

気が付けば今年ももう少し。毎年何かを始めよう!と思いつつ日々が過ぎていきます。

特に我が家は子供もいないので晩年なにか趣味かやりがいや目標がないとボケる!と思い主人と私が各々何かを始めることにしました。

主人は前の記事にも書いたように、できるだけ釣りに行く!だそうです。今後は釣った魚を自分で料理して後片付けまでしてくれると嬉しいです。だれか調理後片付けのご指導お願いします(笑)

私はというと、最近茶道で着物を着る機会が増えたので「着物をきれいに着れるようになること」を目標にしています。

独身時代に「着物を着てランチ」的なサークルに入っていて着物友達とよく着飾って出歩いていたのですが、田辺に越してきてからは全く着る機会がなくなりたまに京都に遊びに行くときに着る程度でした。

長く習っていた茶道の先生がご高齢でお亡くなりになられ、次にお世話になっている茶道教室は生徒さんも多く先生が「着物を着て会をする」という方針なので眠っていた着物たちがまた日の目を見るようになり嬉しいです。

が、いざ久しぶりに着ようと思ったら長年着ていなかったのでなかなか上手く着れません。着れても何かしっくりこなかったり…。という事で、今後は「きれいに着ものを着る」「きれいな所作」「自分で和髪を結えるようになる」を心がけて目標にしたいと思います。

着物を着ると背筋が伸びます。自己満足ですがきちんと化粧をして髪を整えて身ぎれいにすると気分が上がりますね。

そんな感じで夫婦そろって老後の趣味?目標?を探している最中です。

みなさまも何か夢中になる趣味はありますか?

ーーー

診療所です。

早田が先月からマタニティユニフォームに変わったのですが、なんだか魔女の宅急便のキキみたいで可愛いんです♡

Image1098_20241025210701

頭に赤いリボンをつけて欲しい衝動にかられます。

11月から新しい歯科助手さんが入社し早田が指導担当になります。早田が産休育休に1月ごろ入る予定です。早田は当院で一番長く勤務してくれていてずっと支えてくれました。

性格が穏やかで優しい医院のふんわり雰囲気のムードメーカーなので復帰を心待ちにしています。取り急ぎ産休に入るまで無理せず頑張って下さい!

連休があるので余計に込み合っております。スタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いします。

« 【スタッフコラム】今週の担当:早田 | トップページ | 【スタッフコラム】今週の担当:古里 »

とりあえず診療日記」カテゴリの記事

当院ホームページ